• このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲストさん のコメント

害しかなくてめんどくせぇ・・・
No.2
61ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
「 女子の人間関係って、なんかめんどくさい! 」そう感じたことはありませんか? いわゆる「女」の嫌な部分や、「女」同士が生み出すイライラのメカニズムを知り 、軽やかに生きる方法を、精神科医の水島広子先生の著書から、毎日ひとつずつご紹介します。 (すぐ感情的になる、裏表がある、群れたがる、張り合ってくる……こうした「女」の嫌な部分を、この連載ではカッコつきの「女」と書いています。これは女性そのものを意味するのではなく、 一連の困った特徴のことを呼ぶ と理解してください) image via Shutterstock 実は、「女」が持つ特徴の多くが、虐待やいじめなどにより他人から傷つけられてきた人たちに見られる特徴と共通しているのです。 例えば、いつも自分を否定されて育ってきた人は、 自分の意見と違う意見を持っている人を見ると「自分が否定された」と感じがち だということが知られています。 また、人から虐待的な扱いを受けてきた人は、人を見たときにまず 「自分の敵か味方か」を区別 したがる傾向にあります。 いつも自分を否定されて育ってきた人は、 もちろん、自分の気持ちを率直に打ち明けることが苦手 です。自分が傷つかないように、持って回ったものの言い方をしたり、「正論」風の言い方をしたりします。 そして、他人から傷つけられてきた人は、 「自分の領域」と「他人の領域」の区別がつきにくい という特徴もあります。いつも相手の顔色を読みながら生きてきたために、「察する」ことが当然のことになってしまい、「伝えなければわからない」ということを知らないのです。 男女ともに、他人から傷つけられてきた人たちはこのような特徴を持つようになることが多いのですが、「女」の場合、特に傷つけられたという明らかな体験がなくても、似たような特徴を示すようになります。 そのような「女」の特徴を知っていると、自分が不快になることなく、対応できるようになりますよ。 女子の人間関係 1,404円 購入する 『 女子の人間関係 』 なぜ、あの“女”(ひと)はあなたの感情を乱すのか? 比べたがる“女”、敵・味方を作りたがる“女”、「自分は自分、他人は他人」ができない“女”、そして自分のなかの“女”……女性同士の人間関係の悩みや、いわゆる「女」の嫌な部分から解放されて生きていくためには、自分と相手の中にある「女」についてよく知ることが大切。対人関係療法を専門とする著者ならではの視点で、女子の人間関係をスムーズにする方法をレクチャーします。 水島広子(みずしま・ひろこ)先生 精神科医。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、現在、対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)、アティテューディナル・ヒーリング・ジャパン(AHJ)代表。2000年~2005年衆議院議員として児童虐待防止法の抜本的改正をはじめ、数々の法案の修正実現に尽力。『「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える本』など著書多数。 30日間の「女子の人間関係」をもっと見る 心配しすぎ、考えすぎを抜け出すヒント 心配症や考えすぎの人におすすめしたい心理テクニック モヤモヤした気持ちとサヨナラするには? 不安との上手な付き合い方
MYLOHASちゃんねる
「生き方キレイ」をコーディネート「マイロハス(MYLOHAS)」。

クローゼットの扉をあけるようにマイロハスを覗いて、気分に合わせて情報をセレクト。自分らしい「生き方キレイ」をコーディネートしてみてください。