umeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
自分のことは好きですか? 不安に振り回されることはありませんか? それらのカギを握るのは 「自己肯定感」 というもの。そんな 「自己肯定感を上げる方法」について、精神科医で禅宗の僧侶である川野泰周先生 にお聞きします。 自己肯定感とは、自尊心と似ているようですがまったく異なるものです。たとえば、社会的に成功している、収入が多いなど、 「他者と比較して得られる優越感」から育まれるのが自尊心 。 そうではなく、 自分を認めてあげる、自分の存在価値を肯定してあげられる 心が自己肯定感です。自尊心は失う可能性があるものですが、自己肯定感はそう簡単に失われることはありません。 自己肯定感が高くなると、不安に振り回されることがなくなります 。心がしなやかになり、強くなります。人間関係で悩むこともなくなるでしょう。何より、自分を愛することができるようになります。 実は、日本人の自己肯定感は、先進各国の中で最低水準と言われています。自己を肯定できる若い人たちは、50%を切っているのです。 自分を肯定できない=心が折れやすい ということです。それは、「人と同じでいなさい」、「親の言うことを聞きなさい」と、自己を抑圧しがちな教育の中で育つことが一因だと考えられます。 自己を肯定=今のままでよいということになり、「それならば成長しなくてもよいのでは?」と思うかもしれません。それは自己肯定感においては、ある意味正解です。 しかし、 「今のままの自分ではダメだ、もっとこうなるべきだ」と考えがちな人ほど自分を常に否定し、認めることができず、自己肯定感を上げることが難しくなります。 では「成長しなくてよい」と物事を投げ出してもよいかというと、それも少し違います。 できる自分もできない自分も肯定しながら希望に向かっていくことで、自己肯定感をどんどん上げていくことができる のです。 30日間の「自己肯定感を上げる方法」をもっと見る ──この記事は、 2019年6月1日の記事 を再編集して掲載しています。 メンタル強化のヒント メンタルが強い人の6つの習慣。心の筋トレで強くなる! 自己肯定感を高めるトレーニング。過去の嫌な記憶とどう向き合う? 川野泰周(かわの たいしゅう)先生
臨済宗建長寺派林香寺住職/RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長。2005年慶応義塾大学医学部医学科卒業。臨床研修修了後、慶應義塾大学病院精神神経科、国立病院機構久里浜医療センターなどで精神科医として診療に従事。2011年より大本山建長寺専門道場にて3年半にわたる禅修行を行った。現在は寺務の傍ら精神科診療にあたり、マインドフルネスや禅の瞑想を積極的に取り入れた治療を行う。著書に『ずぼら瞑想』(幻冬舎)、『会社では教えてもらえない 集中力がある人のストレス管理のキホン』(すばる舎)などがある。精神保健指定医・日本精神神経学会認定専門医・医師会認定産業医。 取材・文/島田ゆかり、image via shutterstock
「生き方キレイ」をコーディネート「マイロハス(MYLOHAS)」。
クローゼットの扉をあけるようにマイロハスを覗いて、気分に合わせて情報をセレクト。自分らしい「生き方キレイ」をコーディネートしてみてください。
クローゼットの扉をあけるようにマイロハスを覗いて、気分に合わせて情報をセレクト。自分らしい「生き方キレイ」をコーディネートしてみてください。
Post