• このエントリーをはてなブックマークに追加
こんな恋はダメ! ひっかかりたくないNG男性の3条件
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

こんな恋はダメ! ひっかかりたくないNG男性の3条件

2012-10-16 08:30
    イマドキ20代女子は40代男性に惹かれやすい、ということが最近話題になりましたが、こんな年上男性には要注意!? 米国を中心に、世界中に1,400万人以上の会員を持つ既婚者をターゲットにした出会い系サイト『アシュリー・マディソン・ドットコム』の調査によると、浮気する男性にはある傾向があることがわかりました。 まず、年齢でみると、浮気する男性は40代が最も多いそう。さらに、職業別でみたトップ5は以下のような結果が......!  

    【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

    1位 IT系エンジニア 2位 金融業 3位 教師 4位 医師 5位 弁護士 この5つの職業が、ざっと浮気男性全体の40%ほどを占めているということになります。 「教師」が3位というのもかなり気になりますが、今回のコラムでは、浮気する男性の職業として、「弁護士」がランクインしている「イケなさ」に注目したいと思います。 ■ 「悪い」と知ってながら浮気をする「確信犯」である 子どもの頃に、一度叱られたことを再度やってしまい、2回目はひどく叱られた、という経験はありませんか? 「悪いと確実に知っていてすること」は、「なんとなく悪いかも......と思っていてすること」よりも、一般的に罪が大きいと考えられています。 特別なケースを除き、ほとんどの弁護士は司法試験に合格しています。司法試験には、基本的な法知識がすべて含まれますから、「既婚者の浮気は、刑事上の犯罪ではないけれど、民事上の不法行為であり違法だ」ということも、当然学習して知っているはずです。つまり、悪いことだとよくよくわかった上で、法律のプロでありながら、故意に行っているということになりますね! ■ 弁護士の特殊なスキルを浮気に悪用している 弁護士は、法知識のほか、問題分析能力や思考力、文章表現能力なども、必要スキルとして磨いています。普段はクライアントができる限り不利にならないようにと駆使しているスキルですが、浮気の場では、自分自身ができる限り不利にならないようにと使います。 話術に長け、戦略的に物事を進めるプロなので、妻にバレずに浮気が長続きし、トラブルになった際も、自分の身だけはちゃっかり守ることができるのです。 そもそも、既婚者をメインターゲットにした出会い系サイトをつくること自体がイケないことのようにも思いますが、現実的なデータとして受け止めると「40代」「既婚」「弁護士」という条件のそろった男性からの不倫オファーは、「よくあること」「結局自分にとって不利になる」と考えていたほうがよさそうですよ! photo by Thinkstock/Getty Images [アシュリー・マディソン・ドットコム] (恋愛心理カウンセラー/晴香葉子)
    RSSブログ情報:http://www.myspiritual.jp/2012/10/post-5897.php
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。