• このエントリーをはてなブックマークに追加
カロリー計算も食事制限もいらない! 超かんたん「食べる順番ダイエット」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

カロリー計算も食事制限もいらない! 超かんたん「食べる順番ダイエット」

2012-11-22 10:30
    とにかく食べ物がおいしいこの季節。 個人的には普段ダイエットをあまり意識していなかった私も、調子に乗って食べていたら、気づけばお腹のお肉に黄色信号が点滅中......。 でも、無理なダイエットはしたくないし、バランスのとれたおいしい食事がしたい! けどけど、痩せたい!! その願い、いっぺんに叶えるダイエット方法があるってご存知でした? それは「食べる順番ダイエット」。 面倒なカロリー計算などは一切ナシ、食事内容も普段通りで、ただ食べる順番を変えるだけなんです!

    【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

    さっそくその順番をご紹介すると、このダイエット法で推奨されているのは サラダなどの野菜→汁物→肉や魚などのメインディッシュ→ごはんやパンなどの主食(食物繊維→タンパク質→炭水化物) という食べかた。 でも、なんでそれだけでダイエットできるの? 食べる順番ダイエットで一番ポイントとなるのは、最初に野菜(食物繊維)を食べること。 それによって、 ・血糖値の上昇を抑える。 ・自然とよく噛んで食べることになるので満腹感を早く味わえ、食べ過ぎを防止できる。 ・必ず野菜をとり入れるため栄養のバランスが調う。 という利点が☆ とくに血糖値は、先に野菜を食べたときとそうでないときでは20%も変化があるといいます。 肥満と密接な関係にある血糖値。食事の最初に野菜を食べるだけでコントロールできたら、うれしいですよね☆ また、メインディッシュ+ごはんという組み合わせはついつい箸が進みがちですが、これらを時間差で食べればご飯の盛りもおのずと控えめになる、というわけ♪ ちょっと意識するだけで自然とシェイプアップ&健康に効果的な作用が得られるなんて、この食べる順番ダイエット、一石何鳥!? そしてこのダイエットに限らず、食事の際に何より気をつけてほしいのが、よく噛んで食べること。 野菜(とくに生野菜)で食物酵素を摂り、よく噛むことで消化酵素を分泌させれば、体重減の急上昇はぐっと抑えられるかも!? photo by Thinkstock/Getty Images [All About、日経ウーマンオンライン] (トレンドウォッチャー/小坂井良子)
    RSSブログ情報:http://www.myspiritual.jp/2012/11/post-6159.php
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。