• このエントリーをはてなブックマークに追加
エアコンは使わない! お風呂上りの汗をピタっと止める方法
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

エアコンは使わない! お風呂上りの汗をピタっと止める方法

2013-07-04 23:00

    せっかくお風呂に入ってサッパリしたのに、お風呂から上がった途端、暑くて汗が止まらな~い

    でもエアコンをつけるほどじゃないし...なんてときに役立つ、電化製品を一切使わずに、お風呂上りの汗を止める方法をお教えします。



    【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】


    ・大腿部(足の付け根)の内側・ワキ・首筋を冷やす

    大腿部・ワキ・首筋には太い血管が通っています。この部分を冷やすと血液が冷え、体に冷たい血液が流れていき、体温を下げることができるんです。

    冷たいタオルや保冷剤などをこの3つの部分に当てると、スーっと汗が引いていきますよ。とくに首筋を冷やすと顔の汗が止まりますので、朝のメイク時などにも応用可能です。


    ・お風呂上りに冷水を浴びるのは逆効果

    お風呂から出る前に冷たい水を浴びて体を冷やす、という考え方は間違い。確かに水を浴びた直後は体が一瞬冷えて涼しさを感じますが、冷たい水によって血管が急激に収縮するため、血流が滞って体から熱が出ていきにくくなり、逆に体はポカポカと温まってしまいます。

    体内の温度が持続するので、冬場の入浴や冷え性の方には向いている方法ですが、お風呂上りの暑さを抑えるという意味では、あまり効果的とは言えません。


    エアコンが苦手な女子も、節約に励んでいる女子も、この方法で暑さを上手に回避してみてくださいね。

    photo by Thinkstock/Getty Images

    RSSブログ情報:http://www.glitty.jp/2013/07/031034post_7294.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。