• このエントリーをはてなブックマークに追加
食べることは生きることなり! 働く女子のパワーフード☆
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

食べることは生きることなり! 働く女子のパワーフード☆

2012-09-12 22:30
    働く女子のみなさん! 夏バテは大丈夫でしたか? 夏バテで食欲不振になったり、貧血を起こしたりする方も多いかもしれません。食べ物と体調は切っても切れない縁がありますよね。 今回は働く女子の方々に、簡単に実践できるパワーフードを『夢を育てる!花の女子道―ココロを育てて"ハピニストに生きる"』(あうん)を参考に、ご紹介させていただきます。  

    【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

    ■1週間に1回作るストックスープ 夏にはちょっと向かないかもしれませんが、これから秋・冬と温かいスープを食べるとホッとします。働く女子に、毎日の自炊は難しいですよね。そこで1週間に1回だけ作って、毎回違う味で食べられるストックスープはいかがでしょう? 大なべにオイルとバターを入れていためます。そこに好きな野菜を切って投入。水をひたひたになるまで入れます。好きな豆の缶づめを入れて煮立ってきたらあくをとります。固形スープの素を、分量を合わせて入れてコトコト煮込みます。最後に塩で味付けをしてできあがり! これだけで、工夫すれば1週間分の料理が終わりです。カレーやシチューはもちろん、黒酢を入れるとサンラータン風になります。冷凍パックにすれば、いつでもチンで栄養満点のご飯が食べられます。 ■田舎料理を作る 恋や仕事に忙しくても、せめて1品ぐらいは実家の田舎料理を覚えておくと良いかもしれません。なんとなく疲れた時に、小さい頃に食べた故郷の味を思い出せば、気分も安らぐのではないでしょうか。もちろん彼に料理を作れるので一挙両得です。仕事に恋になんだか慌しくて......。とちょっと疲れた心に、田舎の味は元気の素になりそうですよ。 ■土地の食べ物が一番 「地産地消」という言葉をご存知ですか? 人間も自然の一体で、住んでいるところで採れるもの、地のモノを食すのが良いという意味だそうです。実は、夏には身体を冷やす食べ物がよく採れ、冬には身体を温める食べ物が旬になるので、夏にできたものを夏に食べ、冬にできたものを冬に食べれば一番身体に良いというのです。自然の摂理ってすごいですよね。 いかがですか? 働く女子にとって、食べ物はココロと身体、両方のエネルギー源です。忙しくても、少しでも加工食品ではないものをバランス良く食べて、元気に働きたいですね! photo by Thinkstock/Getty Images (日向みるく)
    RSSブログ情報:http://www.myspiritual.jp/2012/09/post-5755.php
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。