【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】
■「すみません」。便利な言葉の落とし穴
たとえば、誰かが落としたものを拾ってくれたときやちょっとしたお土産をくれたとき、あなたの都合にあわせて予定を変更してくれたとき......。
こんなとき、つい「すみません」「ごめんね」という言葉を言ってしまいます。
「すみません」「ごめんね」という言葉には、謝罪の意味だけではなく、「ありがとう」という感謝と「私のためにお手間をとらせて申し訳ございません」という日本人らしい奥ゆかしさが込められています。
あらゆるシーン、あらゆる年齢層に対して使える「便利な言葉」であるからこそ、ついつい使用してしまいがち。
■「すみません」「ごめんね」は謝罪に聞こえる
ところが、この「すみません、ごめんなさい」を「ありがとう」に変えるだけで、1.5倍Happyなことが起こるのです。
そのことに気づいたのは、ある素敵な男性のおかげでした。ジェントルマンで、ことあるごとに私の都合やわがままを聞いてくれた彼。
その度に私は「ごめんね」と伝えていたのですが、ある日彼はこんなことを口にしたのです。「どうか謝らないで」と。
じつは私、自分で「ごめんね」と言っておきながら、「謝っている自覚」がなかったのです。どちらかというと「ありがとう」と感謝の意味を伝えているつもりでした。
だから「謝らないで」と言われてびっくり。「いや、謝ってないし。これ、ありがとうのつもりだし」と。
■男性は感謝されたい生き物
でも、自分がどんなに「ありがとうのつもり」の「ごめんね」を口にしたとしても、彼に聞こえる言葉が「ごめんね」だったら相手には謝罪の意味としてしか伝わりませんよね。
しかも男性は、謝罪されるよりも感謝されたい生き物。だからこそ「ごめんね」と言われるよりも「ありがとう」と言われたほうが、数倍よろこびを感じるようにできているのです。
つまり、感謝を伝えたいのであれば「すみません」や「ごめんなさい」よりも、ストレートに「ありがとう!」と伝えたほうが、相手の心に直球で届いて響くってこと。
相手はうれしくなってもっと「よろこんでくれることをしたい」と思い、Happyな気分になれる行動をとってくれるようになります。だから「ありがとう」と言葉にするだけで、いいことが自然発生する......というわけ。
うっかり口癖になっている「すみません」を、意識的に「ありがとう」に変えるーー。これだけで1.5倍素敵なことが起こるはず!
Young image via Shutterstock