• このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ・メルマガ

  • ◆画廊伝説スペシャルナイト ひとり反省会◆

    平素より、お世話になっております。 稲葉です。 先月の末に、個人的にはかなり久しぶりとなる生配信で、 旧友たちとのイラストチェイナー会に参加してきました。 https://youtube.com/live/96XypjzhvHc ↑で視聴可能です。 運良く問題発言などなく配信を終えることができ、アーカイブも残すことができました。 神に感謝ですね。 この記事を読んでくれているような方だと、 見てくれた人も多いのかなぁという気もしますが、どうでしょう。 「生配信には興味ないぜ」みたいな方もいらっしゃるかも知れず、 その場合は申し訳ないのですが… 自分としても非常に楽しめましたので、 今月のブロマガでは、その反省会というか、 感想的なことを色々と書いていってみようと思っています。 それでは今月も、 どうぞ宜しくお願いいたします。 ■ 久しぶりの生配信 生配信は何年ぶりになるんだろうなぁ。 自分でもちょっと分からないんですが… 頻繁にやっていたのは、大学生~社会人1年目の頃だと思うので、 10年以上は経っているのかも知れません。 以前にこのブロマガでも 【実況動画と生配信】というテーマで記事を...

    2023-08-25

  • ◆自身のファンアートについての見解◆

    平素よりお世話になっております。 稲葉です。 最近、学怖のコラボ企画関連などで、 自分がキャラクター化されるのを嫌っている…といった意味合いの話をしたからか、 複数の方から「ファンアートなどを描かれるのもお嫌いですか?」と質問を受けました。 こういうのは自然に任せておいたほうがいいのかなーという気もしなくはないですが… 思うところがないわけでもないので、 ちょっと自身の見解を書いておこうと思います。 最初に言っておくと、自分の動画をきっかけにイラストであったり、 それ以外でも、二次創作的なかたちで何かを作ってもらえるというのは、 本当に嬉しいことです。 労力がかかるものであることも分かりますし、 素直に感謝の気持ちを抱いています。 それは、実況動画を始めた2008年頃から変わってないですね。 昔から、自身をファンアート化してもらうよりは、 遊んでいるゲームのイラストを描いていただいた方が好きなので、 『俺屍』みたいな感じで一族の絵をたくさん描いてもらえたのは超嬉しかったですけど。 自分を描いていただけるというのも、 それ自体は全然嫌とかじゃないです。ありがたいことです。 ...

    2023-08-12

  • ◆ゲーム実況における"良い喋り"とは何かを考える◆

    平素よりお世話になっております。 稲葉です。 今月のブロマガ、いつにも増して漠然としたテーマだな、 と感じた方もいらっしゃるかも知れませんが・・・ ちょっとしたきっかけがあってですね。 つい先日、 この件 で学怖原作者の飯島さんとの対談を収録したんですよね。 (楽しかったけど長丁場すぎて疲れました・・・笑) その際、自分の動画をいくつか見てくれたという飯島さんが、 「稲葉さんの喋りって〇〇だよね~」みたいな話をしてくれて。 自分が動画で喋っている内容について、 客観的な感想を聞く機会って皆無なので、 なんだかすごく新鮮に感じたんですよね。 友人のがみさんとは、長いこと一緒に動画を録ったりはしてきてますが、 お互い「お前の実況中の喋りこうだよな」なんて話は全然しないし。 動画作りを通して知り合った、実況動画友達は何人かいますけど、 なかなかそういう話にもならないですから。 自分自身、ゲーム実況で喋るという行為に対して、 「こう!」みたいな考え方を持っているわけでもないんですが・・・ それでも、「こうしたほうがいいよな」程度に感じる、 細々としたものは色々と持っている...

    2023-07-25

  • ◆『アパシー 稲葉百万鉄in鳴神学園霊怪記』が発売されます!◆

    平素より、お世話になっております。 稲葉です。 先日、無事に最終回を迎えた 『アパシー 稲葉百万鉄in鳴神学園霊怪記』。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm42127657 当初の予定だと、実況動画を投稿して、 それで終わりという流れだったのですが。 最終回の動画で案内した企画のアドレス宛に、 皆さんから非常に多くの感想メールが届いたようで… それに気を良くした企画担当の方から、笑 「せっかく好評なので、もう少し一緒に企画を続けませんか?」と、 さらに声を掛けてもらうことができました。 で、自分でも少し驚いてしまうようなことに、 ↓のような展開となったわけです。 その告知も兼ねつつ、 細かい話をこのブロマガの中で書いていってみようと思います。 ■ まずは皆さんに感謝を 前述の通り、いったん終了したはずのこの企画がもう1歩を踏み出せたのは、 皆さんの声が届いたからに他なりません。 まずは、自分からも感謝を伝えさせて下さい。 企画の担当の方が予想していた以上にたくさん、 そして熱量の高いメールがギッシリ届いたということで。 (3桁超えてるそうです) 「普通こんなにこないですよ!」と、 若干当惑ぎ...

    2023-06-30

  • ◆推理ゲームの実況プレイの話◆

    平素より、お世話になっております。 稲葉です。 昨年末から投稿を続けてきた、 ダンガンロンパの本編部分終わろうとしています。 (本編はね) https://www.nicovideo.jp/watch/sm41567067 ダンガンロンパって、公式のジャンル表記としては 『 ハイスピード推理アクション 』となっていて、 推理だけではない、いろいろな要素を持っているゲームではあるんですけど。 それでもメインの1つに推理があるのも確かで、 遊び始める前は「果たして動画に向くのかしらん?」と、 ちょっと不安に感じていた部分もあったんですよね。 推理ゲームの実況プレイは難しいというイメージもあって。 全部終わった後のほうがタイミング的には良いのかも知れませんが、 いま他に書きたいこともあまりないので、笑 今月のブロマガは『推理ゲームの実況プレイ』というテーマで書いてみようと思います。 それでは今月もどうぞ、 よろしくお願いいたします。 ■ これまで実況してきた推理ゲームたち 自分の場合、ノベルゲームを好んで実況してきたこともあって。 推理モノのノベルゲームって結構多いですから、 これまで全く通ってきていない、ということもないん...

    2023-06-25

  • ◆『ウルトラ怪獣モンスターファーム』の実況プレイを終えて◆

    平素より、お世話になっております。 稲葉です。 先日、友人のがみ氏と遊んでいた 『ウルトラ怪獣モンスターファーム』が無事に最終回を迎えました。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm42228084 軽い気持ちで遊び始めたタイトルだったんですが、 本当に良いゲームでしたね。 すごく感動するストーリーとか、そういうのとは違いますが、 『ウルトラマン』と『モンスターファーム』という異なる2つの世界観を、 とても丁寧に、愛をもって融合させていて、感心しきりでした。 録ってみての感想などは、また正月に友人と話すことになると思うんですけど、 個人的にも記事1本分いけちゃうくらいに語れる気もしていて。 PS版の『モンスターファーム』の思い出なども絡めつつ、 今月のブロマガのテーマとして書いてみようと思います。 それでは今月も、どうぞよろしくお願いいたします。 ■ モンスターファームの思い出 先にこっちの話からしましょう。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm36342926 こちらも動画で遊んでいるんですが… おお、サムネがまだ↓みたいな枠をつける前の時代なんですね笑 あるタイミングで、niconicoのサムネが4:3の...

    2023-05-25

  • ◆『アパシー 稲葉百万鉄in鳴神学園霊怪記』の話◆

    平素より、お世話になっております。 稲葉です。 昨日から投稿を開始した『アパシー 稲葉百万鉄in鳴神学園霊怪記』。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm42127657 以前166partかけて遊んだ『学校であった怖い話』の原作者的立ち位置にあたる、 飯島多紀哉さんに、恐れ多くも実況用のゲームを作ってもらおうという企画… https://www.nicovideo.jp/watch/sm40901114 昨夏↑などで告知はしていましたが、ついに形になり、 実況動画を作るところまで辿り着きました。 自分で書いてて「そうそうないだろうな、こんなこと」と感じてしまうほど、 非常に稀有な体験をさせてもらっていると思います。 既に簡単に経緯的なことは説明していますが、 今回のブロマガではもう少し詳細な話を書いてみようと思います。 (ゲーム内容のネタバレは基本しないつもり。基本ね) まだpart1をあげたばかりでタイミング的には ちょっと早いかなという気もしなくもないですけど… 25日になってしまったので仕方がない。 ということで、 今月もどうぞよろしくお願いいたします。 ■ 企画のはじまり 最初に声を掛けてもらったのはいつだったかな。 飯島さんにご挨拶...

    2023-04-25

  • ◆ガイアセイバーで考えるクソゲー実況の話◆

    平素より、お世話になっております。 稲葉です。 早いもので今月ももう25日… を過ぎて、26日になっちゃいました。 非常に良くない傾向なのですが。 「ブロマガを書かなきゃな」と思い机に向かったはずなのに、 気付くと例の魚のパズルゲームで遊んでいる、という習慣が身についてしまって。 ↓こういうやつさ このゲーム、本来的にはパズルゲームで稼いだゲーム内通貨を消費して、 自分だけのアクアリウムを作っていく…みたいな箱庭ゲームでもあるんですけど。 謎のマッチョ人魚をひたすら並べていくのにハマっています。 うーん、虚無。 (あと250面まで進みました) これやってて遅れました。 ごめんなさい。 さて今月のブロマガですが、特にきっかけとかはないんですが、 前々から書こうかなと温めていたテーマから1つ。 いわゆるクソゲー実況についての話。 自分の場合、"クソゲー実況"というコンセプトで作った動画というのは 最初期の『ガイアセイバー』ぐらいになるのですが、 実況動画視聴者だった頃に好んで見ていたジャンルでもあるので、 わりと語りたいこと多いのですよね。 ということで、今月もどうぞよろしくお願いいたしま...

    2023-03-26

  • ◆実況動画作りを"続ける"ということ◆

    平素より、お世話になっております。 稲葉です。 一応毎月25日が近づくとですね。 予定通りにブロマガを更新できるよう、計画的に書いてるつもりなんですよ。 ただ今回、なぜか執筆作業中によく広告で見かける魚のパズルゲームを ダウンロードしてしまってですね・・・ ↓こういうやつさ 特に何が楽しいわけではないんですけど、 なんとなくやり続けてしまい、気付いたら103面まできてしまった。 何しとんだ俺は。 キモい魚君に何か煽られていますが、 お前のせいで時間が無くなったのだと声を大にして言いたい… やらないといけない何かがある時って特に、 時間を無駄遣いしたくなりますよね。 なんなんでしょうか。 さて、先月のブロマガで、 地元で旧友と久々に会った話を書いたのですが、 実はあの後もぞのっちさんと連絡を取りあったりしていて。 彼はもうあまり実況動画は作っていませんが、 生配信のほうは頻繁にやってますので、 それに関する近況の話というか、悩み相談というかな話題になり。 まあ平たく言うと 「良き配信活動とは?」みたいなことです。 配信する自分自身が楽しむことと、 見てくれて...

    2023-02-25

  • ◆たまにはとりとめのない話◆

    平素よりお世話になっております。 稲葉です。 年が明け、そして1月があっという間に過ぎ去ろうとしています。 いやー、はやい。そして寒い! この寒さのせいもあるのか、単に正月気分が抜けていないだけなのか。 エンジンがかかり切ってない感じがまだあります。 『Va-11 Hall-A』と『ドラクエビルダーズ』のおまけpart、 さっさと完成させちゃいたいんだけどな。 遅々として進まないです。。 ちょっとずつ作っていってはいるんだけどねぇ。 さて、いつもは何か実況動画に関することなどのテーマを決めて、 自分なりの考えを書いている(つもり)のこのブロマガですが。 今月はいつもとは趣向を変えて、 年末のちょっとした話とか、最近思ったことだとか、 あんまり一貫性のない、とりとめのない話を何個か書いてみようと思います。 たまにはこういうのもいいかな、と。 ということで今月もどうぞ、よろしくお願いいたします。 ■ 年末。久しぶりの群馬帰省 もともとあまり帰省するタイプではないところに、 コロナ禍もあってここ最近はなかなか、 故郷・群馬の地に足を踏み入れることはなかったのですが。 久しぶりに実家に戻り、旧友たちと...

    2023-01-26