• このエントリーをはてなブックマークに追加
本日15:30ニコニコ学会β、リアル学会に進出。ニコ生で見よう!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

本日15:30ニコニコ学会β、リアル学会に進出。ニコ生で見よう!

2013-03-06 07:00
    931d83d81b6aa68fabce635261f703fd939a4c55

     巨大ロボ クラタスも登場したニコニコ学会βの「研究してみたマッドネス」が、とうとうリアル学会に進出します。

     情報処理学会 第75回全国大会 第1イベント会場 ライブ配信 

     情報処理学会は、最近とってもやわらかで、3年前の学会では初音ミクを特集して会場が満員になったり、去年は学会誌の表紙に初音ミクを載せたら学会誌ではあり得ない完売が起こったり、話題にはこと欠きませんが、今度はあのニコニコ学会βが登場です。

     ニコニコ学会β:研究してみたマッドネス特選集

    もちろんニコニコ生放送されます。こちらから入れます。お見逃しなく!

     【ニコ生(2013/03/06 15:30開始)】ニコニコ学会βがリアル学会に進出!情報処理学会全国大会「ニコニコ学会β:研究してみたマッドネス特選集」 

     また、情報処理学会では、ニコニコ学会βだけでなく、第1イベント会場の様子をライブ配信しています。ニコニコ学会しか見たことない人は、本当の学会の様子も覗かれてはいかがですか。リンク先に並んでいるセッションのうち、青い講演ではなく、灰色のです。
     去年の配信では研究者達の熱い議論もあって、それは学会ではたまにあることですが、見ている視聴者の人のコメントに喧嘩しているんじゃないかとハラハラしている様子が出ていて、なかなか楽しかったです。

    さて、今回の「研究してみたマッドネス」の発表者は、
    発表者:アミッドP、なヲタ、myrmecoleon、鳥居みゆっき、宇田 道信、Ender、Blog:VagabondWorksの中の人、藤山 晃太郎、ミクミンP 
    とありますので、過去のレビューを抜き出して紹介しようと思います。これ読んでワクテカしながら、放送を待ってくださいね。(なお第3回はミライとフツクロウが紹介しています。)

    アミッドPさん
    第3回「人型アミッドスクリーン・アミドロイド」

    ミライ: 第1回のニコニコ学会でクゥジット賞に輝いたアミッドPさんです。最近まで院生の方かと思っていたら、文芸学科の先生だったんですね…。前回はボーカロイドたちが踊っていましたが、今回は立体の人形スクリーンにイラストを投影して朗読してもらうというもの。

    フツクロウ: VOICEROIDやVocaloWitterが出てきたことで、おしゃべりの合成も手に届くところに来たし、今回のアミドロイドで動画作成の敷居がさらに下がり、2013年はボーカロイド達のトークがブレイクするかもしれんのう。感激じゃ!!!

    なヲタさん
    第3回 「Project SYNCHLOiD」

    ミライ: 第2回では人間の生演奏のテンポに合わせて歌うボーカロイドを発表されていましたが、今回は指揮棒にあわせたり、叫ぶと反応したり、あるいは照明など家電を制御したり、扇風機でスクリーンの中のスカートをめくったり(……………)。

    フツクロウ: 着々とリアルとバーチャルのインタラクションが進んどるのー。この手のインタラクションはあるところから一気につながってる感が出てくるが、これは見ている限り、実際にやると相当リアルっぽい、体験してみたいぞ〜〜〜〜〜〜〜。

    ミライ: 扇風機のをですか?

    フツクロウ: ソウソウ。…違うわ!!!

    myrmecoleon(ありらいおん)さん
    第1回「ニコニコ動画を研究してみた」
     ニコニコ動画の各種データの分析。タグデータ分析の視覚化。個人的にこういう分析大好きなので、お友達になりたい。なんとその功績を認められ、セッション最後でニコニコ研究会委員会に加わった。すご!

    鳥居みゆっきさん
     (註:「研究してみたマッドネス」では発表されてないので、レビューはないです。すいません。
     他のセッションにも出てないのではないかと思いますが、超活躍している人です。
     参考: [特集:TeenなGeekの業界改造計画②-鳥居みゆっき] ドワンゴがスカウトした高校生「PGがサービスも作るのって普通じゃないんですか?」 - エンジニアtype  )

    宇田道信さん
    第2回「電子楽器ウダー」 
     お、面白い!!!!! ピアノは黒鍵白鍵がありますが、それは十二平均律ができる前に作られたから。いまやドから始まる調もド#から始まる調も同じようにあるのに、指使いが変わるのはおかしい!ということで、12の音を螺旋状に並べて演奏できるようにしたという楽器です。和音が出せるのが特にすごい。デモやってましたが、同じコードの和音は高さが変わっても同じ形で弾けるのです。これ、ほしいなー。MIDI入力用にもよさそう。ちなみに、電子楽器とのことですが、これ電気を使わない楽器作ってみたら面白いんじゃないですかね。ハーモニカみたいなのとか。これがアンケートでダントツ一位になりました。

    Enderさん
    第2回「新しいコメントアートを考えよう!」
     (註: 6thセッション/コメントアートでの発表でしたのでレビューはありません。今発表拝見しました。すごい研究力です。今回どんな成果が発表されるのか楽しみです。)

    Blog:VagabondWorksの中の人さん
    第2回「Land Crawler eXXtreme(24脚駆動スケートボード)」
     (註: 4thセッション/燃える男の未来の乗り物での発表でしたのでレビューはありませんが、これ当時見ました! 12脚の脚ロボットをこさえたけど、乗り心地がクソ悪くて、教育上よくないと、ついカッとなって24脚のを作ったって奴です。
     これで覚えてたので、そのあと古本屋で同じ原理を利用した「大人の科学 テオ・ヤンセンのミニビースト」を発見し購入、子どもに与えました(笑
     もしかしてさらに進化してるんでしょうか。楽しみ。)

    藤山 晃太郎さん
    第1回「ユーザー主導の有料ライブ配信による舞台芸能の収益モデルの改善」
      リアル舞台とニコニコ生放送での有料配信を組み合わせて舞台芸能の収益モデルの改善しようというもの。伝統文化の文字通り死活問題に正面から取り組む提案。「リアルに行くのはちょっと面倒」と思ってた人が配信で見て感動して、「次はリアルを見たい!」という呼び込み効果もあるので、素晴らしい仕組み。これで舞台芸能も生き残れる!!

     (註:記念すべき第1回の先頭バッター。またあの弾丸トークが炸裂するのでしょうか。)

    ミクミンPさん
    第2回「部屋にミクさんを棲み憑かせてみた」
     ミクミンPさん一人で二つ発表ですか。すごいですね(註:もう一つは「Vocaloidキーボードっぽいものを作ってみた」)。カメラで撮影した景色に初音ミクなどバーチャルなキャラクターを描き出す技術はニコニコ動画では一大分野を築いていますが、この研究では部屋にいる人の動きをキネクトというモーションキャプチャデバイスを使って検出し、キャラクターがそれに合わせて行動します。人がいる方を向いたり(つまり自分)、腕を出すと腕に乗ってきたり。ペットから癒し系ロボット、癒し系ロボットからバーチャルキャラクター、癒しがどんどんその本質に迫っていく瞬間を私たちは目撃しています。

    ・併せてどうぞ
    各レビューの元記事は下記目次から行かれます。
    誰もが研究者になれるニコニコ学会β「研究してみたマッドネス」まとめ - NAVER まとめ 

    初音ミク、学会誌を売り切れ御免に

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。