• このエントリーをはてなブックマークに追加
最近ちっちゃい「ツナ缶」がお気に入りなんですよね|増税前にコレが買い!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

最近ちっちゃい「ツナ缶」がお気に入りなんですよね|増税前にコレが買い!

2019-07-08 21:30
    100円の時計をずっと使っておりました。

    ダイソーの「BLUE PLANET」

    使い捨て感覚で気軽に使っていましたが、アウトドアに行く機会が増えたことにより、すぐ壊れるデメリットがちょっと気になってきたんですよね。

    ちょうど奥さんも時計がほしかったみたいなので、合わせで買っちゃおうかなと。

    「ツナ缶」とはいったい…?

    出典:「seiko 異名を持つ時計たち」より

    セイコーには通称「ツナ缶」と呼ばれる有名なダイバーズウォッチがあります。

    その名の通りまるで缶詰みたいなデザインと存在感!

    ゴツめなデザインだけども、ちょっと間の抜けたような愛くるしさとネーミングに惹かれたんです。

    けど、存在感が強すぎてちょっと普段使いには辛いかな~なんて思って買えなかったんですよね。

    妹分が、でまして

    ところが! ちょっと前にこの「ツナ缶」のちょっとちっちゃい版が発売されまして。

    お値段も10~30万円とかする本家ツナ缶に比べて、5万円以下。

    迷わず買っちゃいました。

    軽くて薄くて水陸オンオフ兼用

    妹分といえどもダイバーズウォッチ。

    なので、水なんてぜんぜん大丈夫です。

    バンドもウレタンなので、汚れもすぐ洗えて、まさにアウトドアでは無敵です。

    本家のツナ缶に比べてサイズが一回り小さくなったことで、仕事にも着けていけるのが助かりました。

    本家のツナ缶はホント「でっか!」って印象なので。(そこがいいんですが)

    残念なところ:強いて言えば

    カレンダーの日付は手回しで合わせないといけないんです。

    とはいえ、僕は時計に機能を求めすぎるのもなんだかな派なので、デメリットですらない感じです。

    あくまで強いて言えば、です。

    ”合わせ”で時計を買う楽しさ

    いろんなブランドから別注が出ていて。

    僕ら夫婦が使っているのは、2018年のLOWER CASEの別注です。

    奥さんには白、僕は黒で合わせで買ったんですが、お互いの服装によって貸し借りもできるのでなんだかお得な感じになりました笑

    ペアウォッチにしても甘すぎないデザインなので、恥ずかしがらずにやってみてもいいと思いますよ!

    2019年版もあるみたいなので、ぜひ増税前にチェキってみてください。

    [プロスペックス]PROSPEX 腕時計 PROSPEX ソーラー LOWERCASEプロデュース ダイバースキューバ ブラック文字盤 SBDN049 メンズ

    ¥42,280 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:

    全6色で600円。ダイソーの「BLUE PLANET」で腕時計使い分け放題!|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    おい、わかってるじゃないか…!『インター・ステラー』に出てくるあの時計そのまんまだよ! - ROOMIE(ルーミー)

    この時計が子どもを「時間が守れる子」に育ててくれる理由…|KIDS ROOMIE - ROOMIE(ルーミー)

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2019/07/536102/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。