• このエントリーをはてなブックマークに追加
モンベルのサンスクリーンは、手持ちのキャップに付けるだけ。首裏を太陽光から守るために|マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

モンベルのサンスクリーンは、手持ちのキャップに付けるだけ。首裏を太陽光から守るために|マイ定番スタイル

2020-09-15 12:00
    9月になったからといって、油断していられないのが暑さ対策。

    特に気にしたいのが、直射日光を浴びがちな首の裏ではないでしょうか。

    そこで今年の夏は、時々こんなものも活用していました。

    手持ちのキャップが日除け仕様に

    mont-bell 「ステンレスメッシュ スクリーン」 1,334円(税抜)

    毎日のように自転車に乗るのですが、帽子は必須。

    日除けとしては顔まわり全体を覆ってくれるツバ広めのハットが最強なのですが、走行中の風を受けてツバがあおられるため実は不向き。

    そのためツバが硬いキャップをかぶることが多いのですが、首元が無防備に……。

    そこで見つけたのが、モンベルの「ステンレスメッシュ スクリーン」です。

    もともとこういったスクリーンが付いた帽子もありますが、これなら手持ちのキャップに手軽に付けることができ、日差しを遮りつつ熱の透過を抑えてくれます。

    ちょっと農作業感はありますが、メタリックなシルバーが少しばかりそれをカモフラージュしてくれるような……。

    サファリハット ブーニーハット uvカット 帽子 メンズ ハット 日除け防止 日焼け止め 紫外線対策 日よけ帽子 春夏 アウトドア 登山 釣り ひも つば広 57 58 59 60cm 黒

    ¥2,499 Amazonで見てみる

    メッシュなのに防いでくれるの?

    生地をアップで見るとメッシュ状になっています。穴から太陽光が入ってくるのではと思いますよね?

    でもどうやら、ポリエステル・メッシュ生地に施された特殊な加工によって、太陽光や熱を跳ね返してくれるみたいなんです。

    商品ページの情報によると、その特殊な加工前と加工後を比べた遮熱性試験では、加工後の生地は5℃も温度が下がったそう。

    メッシュなので通気性も抜群です。

    ちなみにメッシュ構造のためUVカットではないとのこと。

    ただ、物理的に太陽光が入るのを防ぐので、ある程度は紫外線(日焼け)対策にもなるのでは?とも思います。

    取り付けはほぼワンタッチ


    付けるのもかんたん。

    キャップ後頭部のベルトの留め具を外したら、「ステンレスメッシュ スクリーン」に付いたテープに通します。

    そして頭のサイズに合わせて、ドローコードを調節するだけ。

    自転車走行中の首裏を狙う強烈な太陽光も、これである程度はシャットダウン。

    風が通るので、熱くなりがちな首裏が快適です。

    残念なところ:見た目がちょっと気になる

    農作業感はないものの、あまりおしゃれとは言えないかも……。

    特に正面から見たときの紐が気になります。

    とはいえ、まずは自転車用。あとは登山やキャンプなど、主にアウトドア用としてなら全然ありかと。

    とってもコンパクト

    薄くて軽く、丸めるとかなり小さくなります。

    ちょっと今日日差しが気になるかも……というときのために、バッグに忍ばせるという使い方がいいかもしれません。

    ステンレスメッシュ スクリーン[mont-bell]

    こちらもオススメ:サファリハット ブーニーハット uvカット 帽子 メンズ ハット 日除け防止 日焼け止め 紫外線対策 日よけ帽子 春夏 アウトドア 登山 釣り ひも つば広 57 58 59 60cm 黒

    ¥2,499 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:

    8月、買ってよかった「モンベルの逸品」3選 - ROOMIE(ルーミー)

    吸水性抜群! モンベルのドライタオルはハンカチサイズなのに頼れる1枚だよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2020/09/652222/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。