山登は好きなのですが、年々足が不安になってきますね。

足首をしっかりとガードできる、山用の靴が欲しいと思っていました。

6〜7Kgを背負って快適に歩けて、軽くて、衝撃吸収が良いもの、そしてなにより自分の足に合ったもの。

機会あるごとに試着を繰り返すこと数ヶ月、決めたのはこの1足です。

ASOLO(アゾロ)ファルコ

ASOLO ファルコ GV Men’s 25,000円(税抜)

ASOLOは、1975年創業のイタリアブランド。

「あらゆるアウトドアフィールドに最適なフットウエアを提供すること」を最大の目標として掲げ、世界に先駆けて合成繊維の登山靴や「GORE-TEX」を採用した登山靴、プラスチックブーツといった革新的で高機能なマウンテニアリング・シューズを実用化してきました。

日本ではモンベルが販売していますね。

私が選んだファルコGVは、ライトハイクに最適なモデル、重量は490g(サイズK8.0片足)です。

凝った作りのインソール、裏面の爪先側が起毛素材。

アッパーは、スウェードレザーとポリエステルのコンビネーション。

ライニングには、発汗量の多い場面に最適な防水透湿性素材、ゴアテックスエクステンデットコンフォートを採用しています。

谷沿いの道に頻発するこの程度の水たまりはバッチリ防水!

アウトソールには高いグリップ力を発揮する、ビブラムメガグリップを採用しています。

[アゾロ] ハイキングシューズ ファルコン GV M’S メンズ GPBK K7.0(26cm)

¥26,400 Amazonで見てみる

幅の狭い足にぴったり

店頭でクツを見ていると、横幅がワイドなものばかり。

幅が狭い方から順に、A、B、C、D、E、2E、3E、4E、F、Gとありますが、一般的に目にするのは、4Eだと思います。

POPにも幅が広いことがPRされています。

日本人は幅が広いという固定化された認識があるのでしょうか。

履いたり脱いだりし易いし、内部はとても柔らかい

ワイズはJIS規格にもなっていますが、ある程度幅があるので、メーカーによって少しずつ違います。

海外のメーカーでは別の規格で表示していたり、表示していない場合もあります。

とにかく登山靴というのは試着してみないとわからないですね。

私の場合は、DかE、場合により2Eぐらいを試して、合うものを見つけるようにしています。

このクツは試着した時から実に良い感じです、バッチリフィットしたならそれは購入すべきでしょう。

ソール張り替えが可能

ソールがすり減ったら張り替えてもらえます。

アッパーの寿命がソールよりも長いということですね、シッカリと作られているのだと思います。

最初から履き心地バッチリ

少し遠出して霜柱の森の道をザクザク歩く、安心感ありますよ。

昔の皮革製のブーツは慣らす必要がありましたが、ポリエステルアッパーにスウェードで補強している、このようなブーツは慣らす必要はなさそうですね。

使い始めにちょっと違和感を感じるようなケースは、慣らしが必要と言うよりも、フィッティングが不十分なのかもしれません。

早速近所の低山ハイクや、少し遠出をした日帰りハイクで使っていますが、とても歩きやすいですよ。

外側はカッチリとしたイメージなのですが、履き心地はとても柔らか、衝撃吸収も抜群。

6〜7Kgの荷物を背負って一日中歩いても快適そうです。

足場の悪い状況でも安心して遊べるように、休日はクルマに常備。

この靴のおかげで来年の春夏は長い歩き旅ができそうです。

しばらくは低山ハイクで、体力増強に励みます。

せっかくの靴を冬眠させないようにしなくっちゃ。

今まで、ジャストフィット! という感覚を掴めずにいた方には、ぜひ試着をおすすめしたい靴ですよ。

ASOLO(アゾロ)公式 ファルコ

[アゾロ] ハイキングシューズ ファルコン GV M’S メンズ GPBK K7.0(26cm)

¥26,400 Amazonで見てみる

あわせて読みたい:

ワークマンの「防水シューズ」がアップデート! 1,500円で、この防水性は凄すぎる…|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

Tevaの最新シューズが優秀すぎるぞ! クラシックな見た目だけど機能性が詰まった一足だよ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

RSS情報:https://www.roomie.jp/2020/11/673700/