• このエントリーをはてなブックマークに追加

きくたんさん のコメント

秒で作れるのにレンチン3分なのか……(困惑)
No.1
23ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
日本のメーカーのカレールウで作るカレーも好きですが、サラサラした南インド、スリランカのカレーが大好きです。小麦粉を使っていないので、たくさん食べてもスッキリ爽やか。胃もたれ知らずで、できるなら毎日でも食べたい。 家でも作れるといいのになぁと思っていたら、“コレ”に出会ってしまいました。 コンビニ惣菜を使うと、5分でスープカレーが完成!? 第3世界ショップ カレーの壺 オリジナル220g 587円(税込) Amazon価格 “コレ”とは 「カレーの壺」 というカレーペーストです。辛さの段階別に「マイルド」「オリジナル」「スパイシー」の3種あり、辛さ強度は「スパイシー」>「オリジナル」>「マイルド」です。今回は「オリジナル」を使いました。 トマトペースト、レモングラス、たまねぎ、にんにく、ガランガルなどの香辛料ほか色々な素材を使ったペースト。匂いをかいでいるだけで、おなかが空きます。 このペーストを使うと簡単にカレーがつくれますが、それなりに手間はかかる……。そこで、超ショートカットしてスープカレーが作れる、裏技を紹介します。 第3世界ショップ カレーの壺 オリジナル 220g 587 Amazonで見てみる 1,100 楽天市場で見てみる !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet") 使うのは、コンビニ惣菜の「肉じゃが」。 規定の温め方法でレンチンした肉じゃがと、「カレーの壺」大さじ1を100ccのお湯で溶いたスープを用意します。 レンチンした肉じゃがにスープを注いで、よく混ぜたら完成! 白滝が入っているのはご愛敬(笑)。コンビニ惣菜の肉じゃがは、具材は大きめで煮崩れしていないので、一から作ったスープカレーと遜色のない見た目と味になりました。 各コンビニやスーパーの肉じゃがを使って、味比べをしてみたくなります。 プレス・オールターナティブ  カレーの壺 スパイシー ・中辛・甘口 各220g×2個  計6本 4,933 Amazonで見てみる 4,933 楽天市場で見てみる !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet") 基本のスープを作れば、スリランカカレーが秒で作れる 材料を全て合わせると約400ccの仕上がりになる。 肉じゃがスープカレーもいいですが、やっぱりスリランカカレーが食べたい! ということで、まずは、調理しやすくてアレンジしやすい基本の「カレーの壺 万能スープ」を作ってみました。 <材料> ・「カレーの壺」オリジナル…大さじ2 ・ココナッツミルク…大さじ2 ・顆粒コンソメ…小さじ1 ・水かお湯…300cc 上記の材料を溶け残りがないように、よく混ぜ合わせれば完成。 それでは、「カレーの壺 万能スープ」を使い、「スリランカ風 ブロッコリーカレー」と「スリランカ風 カレーうどん」を作ってみます。 第3世界ショップ ココナッツミルク 200ml×4個 1,210 Amazonで見てみる !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet") 「スリランカ風 ブロッコリーカレー」 <材料(2〜3人分)> ・「カレーの壺 万能スープ」…300cc ・ブロッコリー…1/2個 ・鶏ひき肉…約150g ・ごはん…適量 <作り方> 1、ブロッコリーは、固い芯の先を切って縦半分にカットする。 2、ブロッコリーをラップで包んで、600Wで約3分レンチンする。 (ブロッコリーの芯が柔らかくなるぐらいを目安に調整を) 3、フライパンで鶏ひき肉を炒める。肉の色が変わったら「カレーの壺 万能スープ」を入れる。 4、フライパンにレンチンしたブロッコリーを入れ、蓋をして5分ほど蒸し煮する。 スプーンでブロッコリーを崩しながら、カレーとごはんと一緒に食べます。おいしい! 「スリランカ風 カレーうどん」 <材料(2人分)> ・「カレーの壺 万能スープ」…200cc ・冷凍うどん…2食分 ・カシューナッツ…25g <作り方> 1、カシューナッツは、半分をざっくりと切り、半分は細かく粉砕しておく。 (保存袋にナッツを入れ、スプーンやすりこぎ棒などで叩くと簡単に粉々になる) 2、「カレーの壺 万能スープ」を鍋に入れる。ふつふつとしてきたら粉砕したカシューナッツを入れて、よく混ぜあわせる。 3、レンチンした冷凍うどんを器に入れる。一煮立ちしたスープを器に入れ、ざっくり切ったカシューナッツを散らす。 まろやかでスープまでゴクゴク飲めちゃう、カレーうどんです。及ばないながらも、カレーうどんの名店「古奈屋」さんの味に近い仕上がりに。おいしい!! レトルトカレーも美味しい: SEIYU「みなさまのお墨付き カレー」 8種を食べ比べ。一番おいしいのは…… カレーと緑茶合うかもしれない: コーヒーのように緑茶が楽しめる ハリオのお茶専用ドリッパー
roomieちゃんねる
まいにちの家路をたのしくするブログメディア。「roomie(ルーミー)」の公式ページです。