Photographed by 山田洋路
ライフハッカー・ジャパンより転載。
アウトドアで楽しむのに焚き火ははずせません。定番焚き火台を使うのもいいですが、大堀相馬焼の焚き火鉢があれば、楽しさが倍増しそうです。福島にてすべて手作りで製作しているとのこちらのプロダクトはユニークで貴重。machi-yaでプロジェクトを展開中とのことで、一度お借りして焚き火を楽しんでみることにしました。焚き火鉢「栄」を試してみて発見した魅力をお伝えしていきます。
二次燃焼を引き起こす空気循環システムを発明
こちらがお借りした焚き火鉢「栄」。思ったよりコンパクトで扱いやすいのが第一印象です。耐熱性陶器の表情が味わい深く、キャンプでじっくり向き合うのにもってこい。伝統的なデザインをキャンプギアに転用するのは粋なアイデアです。
大堀相馬焼の得意とする二重構造を、このプロダクトでは空気の循環システムに利用しています。「栄」の底部には広いスペースが設けられていて、暖められた空気の流れができて上部の穴から噴出。これにより二次燃焼を引き起こすといいます。
火起こししやすく小枝も燃料にできる
さっそく焚き火してみると、なるほど薪がよく燃え、上部からも二次燃焼による炎が出ているのがわかります。火起こしが簡単なのは焚き火初心者にもやさしいかも。燃焼効率が高いので薪が無駄になりません。
なんでも「栄」は、災害時にも役立てられることを想定してつくられているようで、普通は燃えにくい小枝すら燃料にできるほどです。
炭火調理もおいしくできる
炭火による調理ができる点も魅力的。その際は底の空間に水を張って使います。水蒸気と赤外線により、ししゃもをふっくらと焼くことができました。
オプションの専用五徳も大変便利で、これがあれば調理の幅が広がります。今回はスキレットでアスパラやえのきを炒めていただきました。調理がしやすいのも嬉しいですが、やはり燃焼効率の高さが魅力的。美しいプロダクトが演出する炎はいつまでも眺めていられます。
モノとしての魅力が高いだけじゃなく、優れた機能性まで併せ持つ大堀相馬焼の焚き火鉢を、こだわりキャンプギアに加えてみてはいかがでしょう。「栄」についてもっとよく知りたいという方、ぜひ以下のWebページを訪れてみてください。
綺麗な二時燃焼と水蒸気調理が出来る焚台を大堀相馬焼で作りその素晴らしさを伝えたい 16,800 15%OFF machi-yaで見る !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
こちらもオススメ!ソフトクーラーの常識を覆す保冷力。リュックのように運べるクーラーバッグ
ミニマルで軽量。X-PAC素材のアウトドアポーチを試してみた