• このエントリーをはてなブックマークに追加
除湿スタイルの新定番。レンチンして半永久的に使える除湿石が登場
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

除湿スタイルの新定番。レンチンして半永久的に使える除湿石が登場

2023-12-20 15:00
    ※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

    Photographed by Kainotomia

    カメラや革靴、時計の湿気対策が、より万全になるかもしれません。machi-yaでプロジェクトを展開する手のひらサイズの除湿石「CUBE」なら、珪藻土の8倍の吸湿力で5Lの空間を強力に除湿。湿気によるカビや腐食、錆びなどの心配からあなたを解放してくれます。

    レンチンして繰り返し使えるとの利便性もあって、クラウドファンディングでは累計約3500万円の支援を獲得。その小さなボディに隠された人気の秘密を紐解いていきます。

    無数にあけられた孔で効率的な除湿を実現

    この除湿石の正体は、石英を熱処理加工処理してつくられた“ナノ多孔質シリコン”。1mの10億分の1と極小サイズの孔が無数に設けられていて、空気中にある水分子を効率よく吸着してくれるんです。これの原理自体は、湿気とりの炭と同じですが、人工的にあけられた孔の数の多さがものをいい、珪藻土の8倍の吸湿力を実現しています。

    カメラバッグや靴箱、腕時計のケースに「CUBE」をポンと置いておくだけで強力な吸湿力を発揮してくれるので、デリケートで貴重なアイテムが湿気の被害を免れるというわけです。

    メンテのタイミングをインジケーターでお知らせ

    扱いやすさも人気の理由の1つ。約30日間、吸湿力が持続するため、長期間放置しておくだけでOK。頃合いを見計らってインジケーターをチェックすれば、引き上げの時期かどうかが判別できます。インジケーターの色が青に変わると、それがメンテナンスのタイミング。とはいっても、レンジで5分間加熱するだけで吸湿力が復活するので、運用に手間はかかりません。

    スタイリッシュなデザインがカメラや時計にもフィット

    一見除湿アイテムに見えないスタイリッシュさもポイントです。これなら、あえて棚の見える位置に設置しておいても部屋の景観が損なわれません。

    EUの安全基準であるRoHS(特定有害物質の使用制限)認証をはじめ、各認証機関からのお墨付きを得ていることから、お子様やペットと暮らすご家庭にも安心して設置できそうです。

    うまく使えば半永久的に除湿力を提供してくれて、お財布や環境にやさしい。お手持ちのカメラや時計にもフィットするデザインの「CUBE」を数セット備えておいてはいかがでしょう。湿気対策に悩んでいた方の解決策がここにあります。「CUBE」についての詳細は、以下から参照してみてください。

     

    手のひらサイズで軽量&超強力。小さな空間に特化した繰り返し使用できる小型除湿石 3,730 machi-ya割、一般発売予定価格より4%OFF machi-yaで見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2023/12/1132643/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。