• このエントリーをはてなブックマークに追加
読んだ本や見た映画をウェブ上にサクッと記録する方法
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

読んだ本や見た映画をウェブ上にサクッと記録する方法

2012-09-19 00:30
    120914ECpinterest
    いえなか大好き! なroomie読者のみなさまには、映画好き、読書好きな方も多いことと思います。

    みなさんはこれまでに見た映画や読んだ本の記録をとっていますか? 人間は忘れる生き物でして、時が過ぎると読んだ本や見た映画を忘れてしまうこともしばしばです。

    そこでご提案したいのが、Pinterestを使った記録&管理方法。Pinterestの登録方法はコチラ、使い方はコチラをご覧ください。



    Pinterestの大きな特徴は、テーマごとに自由にピンボードを作成できることです。「これまでに読んだ本」、「これまでに見た映画」、「これまでに旅した国」というようにボードを分けて作り、そこにただ画像をピンしていくだけ。スクラップブックの感覚で、楽しく記録をとることができます。



    ボードを見ると、「今年はこれだけ本を読んだのかぁ」という満足感を得られたり、「僕はこういう系統の映画が好きなんだなぁ」と、自分の趣味嗜好を俯瞰的に見ることができますよ。

    応用編として、自分と似たテイストの人の映画や本のボードをフォローしておくのもオススメです。タイムラインから自分が好きそうな作品の情報収集ができますよ。はたまた、見たい映画や読みたい本、作りたい料理、買いたいものなど、To Do リストとして使うのも大いにアリですね。

    他にもこんな使い方があるよ! というステキなアイデアがある方はコメント欄で共有してください。

    RSSブログ情報:http://www.roomie.jp/2012/09/23161/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。