• このエントリーをはてなブックマークに追加
ソーラー電池の鳥とお魚、お家のペットに仲間入りだね
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ソーラー電池の鳥とお魚、お家のペットに仲間入りだね

2015-01-14 13:00

    2015年1月13日〜2月25日 代官山 蔦屋書店にて、ルーミーフェアを開催。フェアを彩るアイテムをご紹介します。

    翼を持って飛び回れたら気持ちいいんだろうな。

    「ソーラーオーニソプター」は、羽をはばたかせ、まるで生きているかのように旋回運動をするオーナメントです。

    オーニソプターとは鳥や昆虫のように翼をはばたかせて飛行する航空機のこと。古くはレオナルド・ダ・ヴィンチの設計図にも描かれたとも言われています。太陽電池を積んでいるからソーラーオーニソプター。光を運動エネルギーに変えて、もくもくと旋回します。

    ソーラー式なのでケーブルいらず。光が注ぐ場所であれば、お部屋のどこにでも置いておけますね。

    また本体は振り子運動の静音設計。休日にふと訪れるスキマのような時間にぼんやり眺めていたいものです。

    モデルは2種類。羽を上下にはばたかせてヒラヒラと舞うシャープなフォルムの「kaku」(鳥形)と、羽を左右に動かしてゆらゆら泳ぐ優雅なフォルムの「enn」(魚型)です。

    W160 × D50 × H150mmと、大きさも割とコンパクト。窓際に観葉植物と飾っておくと金属のシャビーな雰囲気が引き立ちます。

    ステンレスと真鍮、ポリカーボネートから成るパーツは、東京の街工場の職人さんによって生み出されています。

    シンプルで無機質な金属をメインに使うことで、より一層、旋回する動きを感じやすくしたとのこと。

    メカニックな要素もあるので、男性へのギフトとしても喜ばれそうですね。



    商品をセレクトした蔦屋のコンシェルジュ・佐久間さんのコメントがこちら。

    「明るいときは元気にはばたき、暗くなるとおとなしくなる様子は、まるで生き物のよう。無機質なでシンプルな機構でありながら、特別な存在感(ペットにちかいかもしれません)で、空間を和ませてくれます。」



    購入は、1月13日~2月25日に開催されるルーミーフェア@代官山 蔦屋書店の文具コーナー、もしくは蔦屋書店オンラインショップからどうぞ。

    RSSブログ情報:http://www.roomie.jp/2015/01/227318/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。