- キーワードで検索
- タグで検索
-
ゴー宣DOJOin東京(第115回) 語らいタイム
- 265
- 4
- 2
「ゴー宣DOJOin東京」(通算115回)は2024年3月16日、東京都内で開催された。テーマは「チェブリンに保守思想を分かるまで教える」新生DOJOにふさわ...
-
チェブリン・モン子さん特別インタビュー【2024/3/16 ゴー宣DOJO「チェブリンに保守思想をわかるまで教える」連動】
- 739
- 13
- 1
2024年3月16日(土)に開催される第115回ゴー宣DOJO「チェブリンに保守思想をわかるまで教える」に向けて、チェブリン・モン子さんに「いまの日本に思う事」...
-
冷たい日本社会とリベラル「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#4
- 573
- 85
- 1
現在倉持氏が扱っている、当時13歳の中学生が原告となり同意なく精神科病院に強制入院させられた訴訟については、TBS・news23が特集として放映するなど、徐々...
-
「保守とリベラルの間~憲法と平等」第2部 第111回ゴー宣道場2/2
- 184
- 0
- 2
令和5年5月27日、東京都内で開催。ゲストに宇野常寛氏(評論家)、切通理作氏(ライター)を迎え、左右のポジショントークに囚われない討論を展開!基調講演...
-
「保守とリベラルの間~憲法と平等」第1部 第111回ゴー宣道場1/2
- 261
- 0
- 2
令和5年5月27日、東京都内で開催。ゲストに宇野常寛氏(評論家)、切通理作氏(ライター)を迎え、左右のポジショントークに囚われない討論を展開!基調講演...
-
皇室の人権をどう考えるか?「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#3
- 555
- 96
- 1
文藝春秋9月号の記事『佳子さまからの警告』は衝撃的だった。眞子さまも、佳子さまも、結婚して皇室から離れることだけが唯一の希望だった。女性宮家の創設は...
-
日本社会とLGBT「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#2
- 644
- 89
- 2
2023年7月11日、トランスジェンダー女性の女子トイレ使用制限をめぐる裁判で、最高裁は高裁の判決を破棄して制限は「違法」とする逆転判決を出した。翌日には...
-
よしりん & ゴー宣三羽スズメ 座談会 第4回
- 979
- 74
- 1
小林よしのりと、公論サポーターをリードする3人の女性メンバーによる座談会シリーズ、いよいよファーストシーズンの最終回!常識が蓄積された右脳の直感は、...
-
倉持師範はなぜリベラルを自任するのか?「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#1
- 948
- 174
- 2
新シリーズ開始!ゴー宣道場の師範、笹幸恵・倉持麟太郎が、社会問題や思想など、一見むずかしそうに思えることでも「井戸端会議」の感覚で話していこうとい...
-
第111回ゴー宣道場 語らいタイム
- 454
- 19
- 1
第111回ゴー宣道場は令和5年5 月27日、東京都内で開催された。テーマは「保守とリベラルの間、憲法と平等」ゲストに宇野常寛氏、そして久しぶりの切通理作氏...
-
「シナ男系主義からの離脱~愛子天皇へ」第2部 第107回ゴー宣道場in東海2/2
- 319
- 6
- 2
令和4年9月11日、名古屋市内で開催。テーマは参加者募集に先立って「シナ男系主義からの離脱~愛子天皇へ」と決めていたが、実際の内容はそこから二転三転!...
-
「シナ男系主義からの離脱~愛子天皇へ」第1部 第107回ゴー宣道場in東海1/2
- 1,316
- 8
- 4
令和4年9月11日、名古屋市内で開催。テーマは参加者募集に先立って「シナ男系主義からの離脱~愛子天皇へ」と決めていたが、実際の内容はそこから二転三転!...
-
淑女我報夏の論破祭り3・男系カルトと統一協会「ゆきりん♡もくれん 淑女我報」#81
- 526
- 71
- 2
皇統の男系男子固執派に対する「論破祭り」開催中!淑女我報も、これに連動した特別企画!!第3回は、ついに明らかになった男系派と統一協会のズブズブの関係...
-
「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」第2部 第106回ゴー宣道場in北海道2/2
- 322
- 3
- 1
令和4年7月10日、札幌市内で開催。1年ぶり2回目の北海道ゴー宣道場、今回もご当地ヒーロー・ソーランドラゴンのオープニングアクトからスタート!左翼教育が...
-
「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」第1部 第106回ゴー宣道場in北海道1/2
- 1,673
- 8
- 3
令和4年7月10日、札幌市内で開催。1年ぶり2回目の北海道ゴー宣道場、今回もご当地ヒーロー・ソーランドラゴンのオープニングアクトからスタート!左翼教育が...
-
女性天皇は「日本らしさ」の表れ 「皇位の安定継承への道」#16
- 590
- 19
- 2
皇位の安定継承問題は、もう後がない!今すぐ手を打たなければ、本当に手遅れになってしまう!それなのに政府は先送りにすることしか考えていない。このまま...
-
「古さの名誉」徒然草気まま読み#117
- 107
- 0
- 1
今回扱うのは、第九十九段。短いので、全文をご紹介。堀河の相國は、美男のたのしき人にて、その事となく過差を好み給ひけり。御子基俊卿を大理(だいり)に...
-
第94回ゴー宣道場 語らいタイム
- 517
- 21
- 2
第94回ゴー宣道場は令和2年12月6日(日)東京都内で、宇野常寛氏をゲストに迎えて開催された。テーマは「コロナ後のリベラル」コロナ禍は、日本の自称リベラ...
-
枝野幸男は変わった! 完全決別宣言「小林よしのり×倉持麟太郎 立憲主義とは何か?」#3
- 839
- 0
- 1
2019年12月27日放送。小林よしのりは2017年の立憲民主党創設の際、全力で応援。伝説の新宿大演説を行い、辻元清美の選挙応援まで行った。それは、枝野幸男が...
-
九州ゴー宣道場に急いで応募せよ!
- 169
- 0
- 1
第85回ゴー宣道場は、3回目となる九州開催。『九州は男尊女卑か?』と題して、11月10日14時から福岡で開催される。君主が「男系」しかダメというのはサウジア...
-
保守の神髄 『徒然草 気まま読み』#14
- 182
- 16
- 1
今回扱うのは、第百二十七段。全文を紹介すると… 改めて益なきことは、改めぬをよしとするなり。これだけ。これで全文である。だが、このワン・センテンスに...
-
難しかった~!LGBT「ゴー宣道場の去年まで、そして今年から」2/5
- 515
- 34
- 2
明けましておめでとうございます。今年もゴー宣道場をよろしくお願いします。小林よしのり師範、笹幸恵師範、泉美木蘭師範が昨年一年の道場の動きを振り返り...
-
「移民と人権とナショナリズム」第2部 第78回ゴー宣道場2/2
- 769
- 9
- 1
2018年12月9日開催。この前日、入管法改正法案が可決・成立した。ろくに審議も尽くされないまま、世論が盛り上がらないうちにさっさと強行採決、しかも法律だ...
-
「移民と人権とナショナリズム」第1部 第78回ゴー宣道場1/2
- 1,060
- 8
- 5
2018年12月9日開催。この前日、入管法改正法案が可決・成立した。ろくに審議も尽くされないまま、世論が盛り上がらないうちにさっさと強行採決、しかも法律だ...
-
第78回ゴー宣道場 語らいタイム
- 475
- 27
- 2
平成30年、最後のゴー宣道場は「移民と人権とナショナリズム」をテーマに開催された。よしりん師範が提示した、「グローバリズム」と「インターナショナリズ...
-
「保守とリベラルの役割、そして立憲」2/2 第73回ゴー宣道場 出張版
- 673
- 5
- 2
週刊SPA!創刊30周年記念イベント「SPA!フェス」の一環として、渋谷のトークライブハウス・LOFT9 Shibuyaで行われた出張版・ゴー宣道場。ゲストはかつ...
-
「保守とリベラルの役割、そして立憲」1/2 第73回ゴー宣道場 出張版
- 1,084
- 2
- 4
週刊SPA!創刊30周年記念イベント「SPA!フェス」の一環として、渋谷のトークライブハウス・LOFT9 Shibuyaで行われた出張版・ゴー宣道場。ゲストはかつ...
-
【特別番組】ゴー宣道場のこれまでとこれから
- 1,503
- 97
- 5
平成30年、2018年の初頭に送る、特別番組!ゴー宣道場は2010年4月に第1回を開催し、今年3月の開催で第70回を迎える。その間、様々な紆余曲折を経てきたが、そ...
-
ご譲位に伴う儀式 『高森ウィンドウズ』#350
- 144
- 7
- 1
光格天皇以来、200年ぶりのご譲位が、我々の生きる時代に行われることになる。では、退位と即位に伴う儀式はどのようなものになるのだろうか?保守系知識人の...
-
「真の憲法改正とは何か?」4/4 第66回ゴー宣道場
- 470
- 0
- 2
倉持麟太郎師範、全人格を懸けて挑んだ渾身の基調講演からスタート。リベラルからの憲法改正という、これまで右からも左からも中道からも唱えられたことのな...
-
「真の憲法改正とは何か?」3/4 第66回ゴー宣道場
- 559
- 0
- 2
倉持麟太郎師範、全人格を懸けて挑んだ渾身の基調講演からスタート。リベラルからの憲法改正という、これまで右からも左からも中道からも唱えられたことのな...
-
「真の憲法改正とは何か?」2/4 第66回ゴー宣道場
- 647
- 0
- 2
倉持麟太郎師範、全人格を懸けて挑んだ渾身の基調講演からスタート。リベラルからの憲法改正という、これまで右からも左からも中道からも唱えられたことのな...