- キーワードで検索
- タグで検索
-
安達真×桂大介×東浩紀 「シラスはウェブのなにをやりなおすのか──エンジニアが語る開発の舞台裏2」(2022/10/27収録) @shn @dkatsura @hazuma #ゲンロン221027 #シラス
- 28
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/RsXOZI3zBlY?si=hnUny9uNLtb-m-d1webゲンロンに、イベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みくだ...
-
田中功起×東浩紀「共生と育児と抽象とケア——『リフレクティヴ・ノート』から1年、美術家が語るコロナ禍の社会」(2022/2/28収録) @kktnk @hazuma #ゲンロン220228
- 25
- 0
- 0
※ 本番組は、シラスで行われた延長放送を除く、本編のみのアーカイブ動画となります。予めご了承ください。無料ダイジェストはこちら!https://youtu.be/fzeq...
-
平尾昌宏×木島泰三×吉川浩満「炎上の時代のふだんづかいの倫理学」(2021/10/9収録) @HiraoM @KijimaTaizo @clnmn #ゲンロン211009
- 10
- 0
- 0
【収録時のイベント概要】正義とは? 愛とは? 自由とは? 「倫理学」というと、どこか小難しくて、抽象的な議論に聞こえるかもしれません。しかし、コンプラ...
-
大澤真幸×山本貴光×吉川浩満「<われわれの時代>を読み解く──『〈世界史〉の哲学 近代篇1』&『近代篇2』刊行記念」(2021/9/1収録)@yakumoizuru @clnmn #ゲンロン210901
- 46
- 0
- 0
無料ダイジェスト動画はこちら!https://youtu.be/fzkmhkpSpj8webゲンロンにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。記事URL= https:/...
-
大澤聡×山本貴光「ほんとうの本の読みかた——『百学連環』から知を再編成する」【2016/10/28収録】 @sat_osawa @yakumoizuru
- 668
- 5
- 3
いまから約150年前に、西周(にしあまね)が私塾で行った講義の記録「百学連環」。そこでは、「百学」がいかに「連環」しあっているかを示す学術マップが描か...
-
佐々木敦×土居伸彰「アニメーション的想像力の現在:ノルシュテインから『この世界の片隅に』まで——『個人的なハーモニー』(フィルムアート社)刊行記念イベント」【2017/1/31収録】
- 211
- 2
- 1
「新千歳空港国際アニメーション映画祭」「GEORAMA」といったユニークな企画で世界のアニメーションを発信し続ける土居伸彰が、ロシアの作家ユーリー・ノルシ...
-
(2/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第3回【2013/4/3収録】
- 907
- 3
- 6
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(1/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第3回【2013/4/3収録】
- 1,588
- 6
- 7
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(3/3)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第4回
- 1,713
- 4
- 2
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(2/3)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第4回
- 1,596
- 3
- 3
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(1/3)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第4回(音声のみ)
- 669
- 3
- 5
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(2/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第6回
- 1,453
- 5
- 4
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(1/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第6回
- 1,930
- 7
- 6
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(2/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第7回
- 2,022
- 1
- 4
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(1/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第7回
- 2,290
- 4
- 4
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(2/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第5回
- 2,172
- 4
- 5
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(1/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第5回
- 2,593
- 8
- 7
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(2/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第2回
- 2,486
- 13
- 9
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(1/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第2回
- 2,364
- 14
- 7
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(2/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第1回
- 2,815
- 10
- 8
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...
-
(1/2)東浩紀「『一般意志2.0』とその後」第1回
- 5,156
- 18
- 14
2011年に出版し大きな反響を呼んだ『一般意志2.0』。しかし(著者から見ると)内容は十分に理解されているとは言いがたく、さまざまな誤解を呼んでいる。また...