- キーワードで検索
- タグで検索
-
大石代悟 磨き続ける心技体 2018年1月17日
- 3
- 0
- 0
世界総極真の代表となり、極真空手を全世界規模で普及させることに、さらなる情熱を捧ぐ大石代悟範士。 一日も休むことなく磨き続ける技の切れ味を、基本...
-
池田武術の精髄 2呼間と4呼間の違い 指導・演武 池田秀幸
- 40
- 0
- 2
2呼間の動きと4呼間の動きを、実際の動きで解説する。 腕など単一部位の力に頼る2呼間の動きでは崩せない相手でも、4呼間の動きを使えば崩すことがで...
-
フルコンタクト空手の身体操作 肩甲骨発動の受けと崩し 指導・実演 川嶋佑 武術空手道 孝真会 師範
- 12
- 0
- 1
肩甲骨発動は、突きだけでなく、受けでも重要になる。 通常、突きを払う受けは、肘から先が動くが、これでは強い突きには弾き返されてしまう。 上腕と前...
-
フルコンタクト空手の身体操作 相対軸で動くための要点
- 21
- 0
- 1
指導・実演 川嶋佑 武術空手道 孝真会 師範 川嶋佑師範による「フルコンタクト空手の身体操作」講習会では、中心軸・二軸・相対軸の違いを解説した後、相...
-
フルコンタクト空手の身体操作 中心軸・二軸・相対軸
- 19
- 0
- 1
指導・実演 川嶋佑 武術空手道 孝真会 師範 武術空手道 孝真会を主宰する川嶋佑師範は、試合で技が決まり相手が倒れるとき、倒した選手がどのような動きを...
-
フルコンタクト空手の身体操作 膝抜きの練習と膝抜きしながらの突き
- 22
- 0
- 0
指導・実演 川嶋佑 武術空手道 孝真会 師範 川嶋佑師範による「フルコンタクト空手の身体操作」講習会で、重力落下のための動作となる「膝抜き」が解説さ...
-
フルコンタクト空手の身体操作 落下による移動稽古
- 19
- 0
- 1
指導・実演 川嶋佑 武術空手道 孝真会 師範 相対軸で動くための移動稽古である。 これまでの空手では、まず下半身から移動して、立ち位置と下半身を固定...
-
フルコンタクト空手の身体操作 肩甲骨から動く
- 17
- 0
- 0
指導・実演 川嶋佑 武術空手道 孝真会 師範 腕力に頼ると、打点(特に距離)が、ずれただけで威力が激減してしまう。 肩甲骨を起点にして動き、腕の力を...
-
伝承空手の基本 金的蹴りからの突き
- 42
- 0
- 0
指導・実演 渡邊一久 突きと蹴りのつなぎとして代表的な動きが、金的蹴りからの突きである。 顔面と金的という二大急所を狙うことで組手技術が構成された...
-
伝承空手の基本 蹴りと突きの同時攻撃
- 35
- 1
- 0
指導・実演 渡邊一久 大山道場で初代師範代を務めた渡邊一久氏は、顔面・金的ありの組手、さらには道場外での実戦を通して、突きと蹴りをいかにつないで敵...
-
上地流空手道第15回東京大会 組手 一般男子有段の部 決勝戦
- 31
- 0
- 1
2012年12月9日 上地流空手道東京修武館主催 上地流の組手ルールは、寸止めとも直接打撃とも異なる独特のものがある。 上・中・下段に当てて可。引きはあ...
-
上地流宗家 型演武 三十六(サンセーリュー)
- 38
- 0
- 1
演武 上地完尚 上地流空手道協会沖縄総本部 四代目宗家 2012年12月9日の上地流空手道第15回東京大会で披露された、宗家四代目の上地完尚氏による上級型・...
-
複数の敵を倒す空手 歩法と前蹴り
- 38
- 0
- 1
指導・実演 渡邊一久大山道場初期の師範代を務めた渡邊一久師範が、複数の敵に対する戦法を再現。上体の向きを固定させたまま敵の位置へと移動し、前蹴りに...
-
伝説の空手家・安田英治が語る でかい相手を倒す必勝法とは?
- 17
- 0
- 0
聞き手 渡邊一久 大山道場時代の強豪として知られる伝説の空手家・安田英治氏と、渡邊一久氏による対談後篇。 大きな外国人を相手に、安田氏がどのような...
-
蘇東成 武術講義 空手道型の考究 平安の研究
- 9,491
- 91
- 79
指導 蘇東成 内家拳社 空手道の型とは、本来中国の南方から伝わったものである。その用法を考えるとき、中国武術の戦闘理論を理解しなくては、本来の型に...