• このエントリーをはてなブックマークに追加
特定の相手との通話プライバシーは『CATE (ケイト)』で守ろう
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

特定の相手との通話プライバシーは『CATE (ケイト)』で守ろう

2012-11-27 20:00
    121124_ct00.jpg


    ケイト (CATE)』は、スパイ活動をしてる人など、特定の通信履歴を隠しておきたい人に最適なアプリです。

    具体的には、特定の人からの着信履歴や、その人への発信履歴を消したり、その人からだけは一時的に着信不可にしたりできます。

    SMS (ショートメールやCメールなど) の履歴を消したりする機能も備わっていますが、海外と日本とでは規格が違うため、一部機種ではSMSに関する機能は使えません。そもそも、日本でSMSを使ってる人はほとんどいないと思いますけど。

    どうしても、誰かに隠しておきたい通話相手がいる人、導入必須ですよ。
     

    121124_ct01.jpg


    このアプリは、偽装アイコンを設置しない限り、アプリ一覧にもどこにも出てきません。
    電話アプリで、4444をダイヤルすることで、上の画像が開く仕掛けです(呼び出し番号は、あとで変更可)


    ガチな雰囲気がかなりキてますよ。筆者の環境だと、たまにアプリが立ち上がらないときがありましたけど、再起動すれば大丈夫でした。

    それでは、用語の解説です。



    Add/Edit Contacts:履歴を消したい連絡先を登録します
    Quick Clean:履歴を消去します
    Stealth Mode:ONにすると、登録した連絡先から電話がかかっても、繋がりません
    Select Icon & Texts:偽装アイコンと偽装アプリ名を登録して、ホーム画面上にショートカットを置くことができます
    Retrieve Calls & Texts:履歴の確認
    Setting:設定
    Minimize App:操作画面を隠す
    Close App:アプリを終了する


    121124_ct02.jpg


    登録すれば、個別に着信設定を変えられるはずなんですが、筆者の使用機の場合、うまく作動してくれませんでした。
    ちなみに、着信しても音を鳴らさずに、SMSに偽装メールを表示して着信を知らせる、なんてこともできるはずです。


    いやいや、個別設定が上手くいかなくても、心配ご無用。

    最初の画面で「Stealth Mode項目」をONにしておけば、登録してある連絡先からかかってきた電話は全て着信拒否してくれます。

    自宅大事な取引先などでは、このステルスモードをONにしておきましょう。


    121124_ct03.jpg


    「Setting項目」に入って、上の画面で「Minimize By Shake」をONにしておけば、このアプリを触ってるときに、フイに妻ライバル会社の従業員が近づいてきても、スマホを振るだけでアプリを隠してくれます。

    「Sync Auto」をONにしておくと、ステルスモードをONにすると同時に履歴削除もしてくれます。

    これだけ設定しておけば、あとは帰宅前特殊な取引の前にステルスモードをONにするのを忘れないようにするだけです。ちまちまと履歴をたどって削除する必要は無用ですよ。


    121124_ct04.jpg


    4444番への発信で、うまくアプリが立ち上がらない人は、最初の画面の「Select Icon & Texts項目」で、偽装ショートカットを設定しておきましょう。


    キャリアメール (spモードメールなど) を削除できないというのは、日本で使うには片手落ちの印象がありますけど、今どきメールより他のSNS系サービスを使って連絡することの方が一般的だと思いますので、電話の履歴を一発で消してくれるだけでも充分使えると思います。

    極秘エイジェントと電話で連絡を取り合うことが多い人は、要チェックですよ。



    利用時間:5時間ほど
    使用端末:HTC J ISW13HT
    OS:4.0.4
    バージョン:4.2
    --------
    発売元:CATE | Call And Text Eraser
    更新日:2012.10.10
    価格:400円
    対応機種:Android2.1以上


    (田中宏和)

     

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/app/tools/2012/11/com.otl.cate.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。