• このエントリーをはてなブックマークに追加
【セール中】タッチで捜査&推理が頭を使う『レイトンブラザーズ・ミステリールーム』のレイトンが気になる件【動画有り】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【セール中】タッチで捜査&推理が頭を使う『レイトンブラザーズ・ミステリールーム』のレイトンが気になる件【動画有り】

2013-05-28 23:03
    130526_reitonbrtop.jpg


    教授じゃなくて教官。

    みんな大好き「レイトン教授」シリーズで、開発のレベルファイブ初のiOS端末対応作品『レイトンブラザーズ・ミステリールーム』が「コンプリートパック」として今月アップデートされました。これによって全9話が楽しめるようになります。

    『レイトンブラザーズ・ミステリールーム』は、レイトン教授の息子であるアルフェンディ・レイトンと、その助手ルーシー・クレイラと一緒に、「ミステリールーム」と言われる犯罪分析システムを使ってプレイヤーが推理していくというゲーム。

    わかりやすい公式のPVをどうぞ!



    タッチを使った捜査、魅力的なキャラクター、それに頭を使う推理など、魅力がたくさん。さすがのクオリティです。

    しかも今なら「半額キャンペーン」(5/29~6/11まで)で250円という安さっ。これはやるしかない...!
     

     

    こっちのレイトンは裏があるイケメン!?


    130526_reitonbr1.jpg


    鼻が高いイケメンな事件分析官のレイトンと、可愛い見習いルーシーの2人が主人公。依頼された事件を調べて、真犯人を推理していきます。2人の対話がメインで物語は進行するんですが、これがテンポが良くて、少しコミカルな感じもあって好きでした。

    他にも、出てくるキャラクターは全員濃いキャラばかり。特にこのレイトンはなにやら裏がある様子...


    プレイヤー自身で推理!


    130526_reitonbr2.jpg


    なんといっても面白いのが、「ミステリールーム」とよばれる立体的に再現された事件現場の捜査。実際には現場に行かず、部屋の中で現場検証ができるというシステムで、3Dな画面をタッチでグリグリ動かして見ることが出来ます。

    全体的にも、スマホゲームとして直感的な操作なのでプレイしやすかったです。


    130526_reitonbr3.jpg


    おおまかな流れとしては、

    1.真犯人予想、容疑者に質問
    2.現場検証、推理
    3.真犯人との対決

    といった感じ。ちゃんとプレイヤーが解いていくようになっているのが嬉しいです。頭を使わないと難しいくらいがナイス。

    間違えたときにはヒントを教えてくれたりもするので、推理モノが初めてでも大丈夫かとっ。


    アルフェンディ・レイトンの秘密とは...!?


    130526_reitonbr4.jpg


    レイトンはたまにおかしな言動になったり、警察の上司から監視されていたりと、なんか怪しい...その秘密も追加された6~9話で明らかになるみたいです。

    推理ゲームとして面白いだけじゃなく、物語も退屈させないのがさすが「レイトン教授」シリーズといったところでしょうか。まちがいなくオススメです!

    とりあえずお試しで無料版をやってみるのもいいかとっ。

    ※「半額キャンペーン」は5/29~6/11までなのでお早めに!


    利用時間:2時間ほど
    使用端末:iPad mini
    OS:6.1.3
    バージョン:1.1.0
    --------
    発売元:Level-5 Inc.
    更新日:2013.05.22
    価格:¥500(半額キャンペーン中¥250)
    対応機種:iOS4.3 以降


    (宮原れい)

     

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/app/games/2013/05/app.reitonburazazu.misuterirumu.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。