• このエントリーをはてなブックマークに追加
雨、気温、雲…地球上のあらゆる気象を可視化する『メテオアース』でグルグル回して楽しもう
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

雨、気温、雲…地球上のあらゆる気象を可視化する『メテオアース』でグルグル回して楽しもう

2013-08-08 10:00
    130801_meteotop.jpg


    地球(とくに東アジア)は、赤かった。

    全世界の天気を、まるで地球儀を回すように把握することができる天気アプリ『MeteoEarth(メテオアース)』を紹介します(Android4.0.3以上に対応)

    リアルな地球をフリック操作でグルグル回し、その地点の、気温や降雨、気圧、風圧や風速などのリアルな流れをタップで切り替え眺めることができます。

    台風が来そうなときなどはもちろん、世界中の気候を見比べて楽しむなど、色々な使い方がありそうです。
     


    本アプリを使っている様子ですが、そのリアルな流れ、グラフィックにとりあえず驚かされます。


    130801_meteo1.JPG130801_meteo2.JPG


    さて、起動したらまず、画面上部をタップし基準地を設定します。全国の主要都市はあらかじめ登録されていますが、一覧にない都市も、アルファベット入力することで(大阪ならOsaka、北海道ならHokkaidoといった具合に)ちゃんと出てきます。

    で、登録が完了したら、基準地の現在の天気や気温が常に画面上部に表示された状態になります。


    130801_meteo3.JPG130801_meteo4.JPG


    あとは、地球儀をフリックでグルグル回したり、ピンチ操作で拡大/縮小すればいいのですが、画面下部のモード切替で、地球上の天気の表情を、多様な観点から楽しめるのが本アプリの素晴らしいところです。簡単に、画面下部のアイコンを左から説明すると、


    ・各地点の気温を、色別で表示してくれる。オレンジがかっていくに従い、暑くなっていく。
    ・各地点の雨量を教えてくれる。青く覆われているところは、雨が降っている。
    ・各地点の雲の動きを眺めることができる。
    ・風速。これも色別で、風向きもしっかり描写されています。
    ・気圧配置。気圧の低・高を表示してくれる。


    といった感じ。


    130801_meteo5.JPG130801_meteo6.JPG


    気温をタップしたら、絶望的なまでにオレンジ一色。東アジアはどうやら暑い日々が続いているようですね。欧州の方へグルッと移動したら、なんとも涼しそう。羨ましい。


    130801_meteo7.JPG


    もう一つ特筆すべき機能として、下にある時間のバーをスライドさせることで、上述の各図が移り変っていく様子なんかも確認することができますよ。あらゆる観点から気象の変遷を「視る」ことができて素晴らしい。


    130801_meteo8.JPG130801_meteo9.JPG


    その他、2D表示を3D表示切り替えたり、日中モードから夜間モードへの切り替えなどなど、好きに表示モードを設定することもできるので、どんだけ...と、レビュワー泣かせの多機能ぶりに、とにかく驚かされました。

    空を見上げて、ああ曇りかと視界に広がる世界だけでため息をつくのではなく、いつ雲は通り過ぎるかなあと本アプリで天気の変遷を見守るというのもアリかなと思いました。

    本アプリは399円と有料かつ、体験版もないという強気設定ですが、その分開発者さんの本気度がうかがい知れたアプリだと感じました。


    利用時間:1時間ほど
    使用端末:SO-02E
    OS:4.1.2
    バージョン:1.1
    --------
    発売元:MeteoGroup
    更新日: 2013年7月10日
    価格:399円
    対応機種:Android4.0.3 以上


    (斎藤栄孝)

     

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/app/information/2013/08/com.mg.meteoearth.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。