• このエントリーをはてなブックマークに追加
削除したデータも復元できる! iPhoneの中身をごっそりPCに吸い上げる方法
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

削除したデータも復元できる! iPhoneの中身をごっそりPCに吸い上げる方法

2014-08-18 07:00
    140814phonerescue_001.jpg
    最後にiPhoneをバックアップしたのはいつですか?

    iCloudバックアップを使っていれば、寝ている間にでも復元に必要なデータをiCloudにバックアップしてくれますよね。iTunesでもiPhoneのデータをバックアップすることが可能です。

    ところがこのバックアップしたデータ、中身を自由に見られるかというと、そうではありません。連絡先や写真も含まれているんですが、「あの写真だけ吸い上げたい」なんてことはできないですよね。

    これを解決するのが『PhoneRescue』というWin/Macアプリ。PC上で見られる形でiPhoneのデータを吸い上げてくれるだけでなく、うっかり削除したデータも復元してくれる優れものなんです。

    iPhoneをスキャンしてデータを吸い上げる!


    140814phonerescue_002.jpg

    『PhoneRescue』には、「iPhoneからリカバリー」「iTunesバックアップからリカバリー」の2つの復元方法があります。iPhoneにトラブルがあった時に、iTunes上で取っておいたバックアップからデータを復元できるのは嬉しいですね。


    140814phonerescue_003.jpg

    リカバリー(復元)できる項目は、連絡先や写真だけでなく、通話履歴や音楽、Safariのブックマーク、アプリ上のドキュメントまで幅広く対応しています。

    「スキャンを開始」をタップすると、iPhone内のスキャンが始まり...


    140814phonerescue_004.jpg

    PCに吸い上げられるデータの数が表示されます。吸い上げる項目にチェックをつけ、「リカバリー」を選択すればファイルの転送が始まります。


    140814phonerescue_005.jpg

    連絡先やリマインダーはCSV形式に、メッセージはHTML形式のファイルで取り込まれます。

    メッセージのHTMLは相手ごとにファイルがわかれていて、ブラウザで開くと吹き出しでやりとりが再現されています。添付した写真もちゃんと表示されますよ。


    うっかり削除したデータも復元できる!


    140814phonerescue_006.jpg

    吸い上げたファイルは『PhoneRescue』上でも確認できます。「削除されたデータのみを表示」にチェックを入れれば、iPhone上で削除されているデータまでも閲覧することができちゃいます。データを吸い上げる時に復元もしてくれるんです!


    140814phonerescue_007.jpg

    むかし削除した連絡先もしっかり復元されていました。連絡先って、消した後に限って必要になったりするんですよね...。

    ファイルの保存状況により、削除されたデータが全て復旧できるわけではありません。それでも、「iOSのアップグレードに失敗した」などの非常時に、メッセージや写真など、一つでも多くのファイルを救い出せるのは助かります。

    最後に1点だけ注意を。iPhoneからPCに吸い上げたデータは、再びiPhoneに戻すことはできません。復元されたメッセージをまたiPhoneで見たい、ということはできないんですね。あくまでPC上での閲覧のみになります。

    iPhoneの中身をごっそりPC上に持ってきて、復元までしてくれる『PhoneRescue』。iPhoneの「まさか」の時に思い出してくださいね。


    ダウンロードはこちらから:PhoneRescue



    利用時間:2時間ほど/使用端末:iPhone5(iOS7.1.2)、Windows7
    ­­­­­­-------
    発売元:iMobile/価格:6999円(個人用ライセンス)/対応機種:Windows (XP,Vista,7,8) & Mac OS X (10.7,10.8,10.9)


    (井上マサキ)

     

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/app/tools/2014/08/phonerescue.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。