管理し切れないなら、頼ってみましょう。
複数のオンラインサービスを利用していると、パスワードの管理が大変になってきますよね。そんな方に、キングジムより発売中のパスワードマネージャー、「ミルパス」(商品ページはこちら)がなかなか便利そうでしたので、ご紹介いたしましょう。
最近では、リスト型攻撃によるアカウント乗っ取りが、後を絶ちません。リスト型攻撃はパスワードの使い回しにつけ込んだアカウント乗っ取り方法で、ここ最近、盛んに行われているサイバー犯罪の一つです。
詳しくは、以下の記事をご覧ください。
とはいえ、サービスごとにパスワードを変えると覚えきれませんし、管理するのも大変です。そこで、この「ミルパス」が役に立ってくれます。
「ミルパス」の使い方
では、この「ミルパス」は、どのようにして使うものなのでしょうか。公式動画がありますので、まずはご覧ください。
なかなか便利そうではないでしょうか。せっかくですので、簡単に解説いたしましょう。
まず最初に、「ミルパス」のマスターパスワードを決めます。このマスターパスワードがすべてのキーとなるため、絶対に忘れないようにしましょう。
逆に、このマスターパスワードさえ覚えておけば、それだけでOK。他のパスワードは、一切覚えておく必要がなくなります。
続いて、「ミルパス」にパスワードとIDをすべて登録してしまいます。
この登録したパスワードたちを見るためには、最初のマスターパスワードが必要になります。これで、個別のパスワードは忘れてしまっても大丈夫ですし、漏洩する心配もないというわけです。
その他機能
セキュリティー面もしっかりと考えられていて、マスターパスワードを一定回数間違えるとデータを削除するようにできます。もし落としてしまっても、安心ですね。
また、パソコンにバックアップを取っておけるため、マスターパスワードを忘れてしまっても最悪の事態は防げます。こちらも、なかなかありがたい機能ではないでしょうか。
「ミルパス」を使うメリット・デメリット
さて、実はこの「ミルパス」と同じような機能を持った、スマホアプリも存在します。たとえば、以下の様なアプリです。
それならわざわざ別の機器を持ち歩くより、普段から持っているスマホで済ませてしまったほうが合理的に見えますよね。しかし、「ミルパス」を使うメリットもちゃんとあります。
それは、インターネットに繋がっておらず、完全に独立した存在となっているため、セキュリティー面がより安心であるというところです。スマホのパスワード管理アプリでも十分なセキュリティーは確保されていますが、それでも万が一ということも考えられます。
逆にデメリットとしては、持ち歩きや確認が面倒なところでしょう。新しい機器が増えると、どうしてもそれだけかさばってしまいますからね。
もしあなたが絶対に漏洩させてはいけないようなデータ・アカウントを持っている方なのであれば、「ミルパス」を使う価値は十分にあるでしょう。
なんでもできてしまうスマホだからこそ、漏洩すると困るデータが入っている方も多いはず。セキュリティーだけはスマホに任せず、別の機器を使うことを検討してみてはいかがでしょうか。
ミルパス[キングジム]