• このエントリーをはてなブックマークに追加
格安スマホ時代、こんな選択肢も...NECの高機能モバイルWi-Fiルーター
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

格安スマホ時代、こんな選択肢も...NECの高機能モバイルWi-Fiルーター

2014-12-15 17:00
    141210necrouter01.jpgNECは、モバイルWi-Fiルーターでグイグイ攻めています。

    格安スマホが注目を集めるようになり、日本メーカーからもシャープ富士通から格安スマホ向け端末が続々と登場しているのが昨今のモバイル端末事情。

    そんななか、ガラケー全盛期に一時代を築いたNECにも、なかなか注目すべき端末がありますよ。しかもそれは、スマホ端末ではなくモバイルWi-Fiルーター『Aterm MR03LE』です。ルーターでありながらSMS(ショートメッセージ)に対応しているのもポイント。

    この機種の特徴を三行でまとめると、次のような感じ。

    ・LTEとWi-Fiの通信速度が速い

    ・タッチパネルと専用アプリで操作できる

    ・Bluetoothで省電力な長時間通信が可能

    『Aterm MR03LE』は、au回線のMVNO(仮想移動体通信事業者)であるケイオプティコム(mineo)から提供される、「ぷららモバイルLTE」の『Aterm MR03LN』とほぼ同等のモバイルWi-Fiルーター。

    141210necrouter02.jpg

    ネット高速化技術キャリアアグリゲーションに対応しているため、LTE回線側の下り通信速度は最大150Mbps。さらに無線LAN側も最新のWi-Fi規格「IEEE 802.11ac」最大433Mbps通信を使うことができる高速ネット端末です。


    141210necrouter03.jpg

    また、本体にタッチパネルを備えていたり、専用アプリが用意されるなど、使い勝手の面でも工夫が凝らされているようです。

    古いモバイルWi-Fiルーターを使っている人も「そろそろ新型に買い換えようかな」と思うような進化を遂げているんですね。また、連続通信時間もWi-Fiで12時間、Bluetoothなら最大24時間という長さ。普段使いならWi-Fiを頻繁にオンオフする必要はなさそうです。

    端末価格は2万4000円、端末代金を24回の割賦にした場合ならデータ通信込みで1GB=1,980円/2GB=2,580円/3GB=3,380円です。別料金になるもののSMSが使えることでLINEやFacebook等の認証もできますし、ガラケー+タブレットのユーザーにとっても魅力的なのではないでしょうか。

     
    「mineo(マイネオ)」ルータータイプ端末およびSMSオプションの提供開始について [ケイ・オプティコム]
    Aterm | 端末について [mineo(マイネオ)]

     

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/news/2014/12/wi-finec.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。