• このエントリーをはてなブックマークに追加
いい意味でしっかりガラケー! 「ドコモのガラホ」実機レポート
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

いい意味でしっかりガラケー! 「ドコモのガラホ」実機レポート

2015-05-14 12:00
    docomo2015summer01.jpg

    「ガラホじゃない。これがスマホ時代のガラケーなんだよな(しみじみ)」

    スマホOSを搭載したフィーチャーフォンを、俗に「ガラホ」なんて呼ぶ風潮に馴染めなかった私が、ドコモ2015夏モデルにラインアップされた2機種の二つ折りケータイに触れてみて抱いた感想です。

    docomo2015summer02.jpg

    SH-06G(写真左)/F-05G(写真右)

    ドコモが発表した新フィーチャーフォン、シャープ製「AQUOSケータイ SH-06G」富士通製「ARROWSケータイ F-05G」が、大方の予想通り、スマホOSのAndroidを採用した端末として登場しました。「LINEが使える、スマホと同じサイトを見られる」というのが主な特徴。

    このところガラケー絶滅などとショッキングに報じられていましたが、フタを開けてみるとAndroidを意識させない使い勝手、そして利用料金面でも従来のガラケーと同じ契約ができるという「いい意味でしっかりガラケーしてる」端末に仕上がっていましたよ。

    抜群の操作性、「元祖ガラホ」を生んだシャープのSH-06G

    docomo2015summer04.jpg

    まずはシャープ製「SH-06G」から。さすが二つ折りケータイ、iPhone5と比較してもこのサイズ感です。てのひらにしっくり収まる感覚が心地よいですね。

    docomo2015summer05.jpg

    画面に表示される内容やボタンでの操作感など、言われなければスマホOSのAndroidで動作しているとは気付かないほどに作り込まれていますし、auの元祖ガラホ「AQUOS K」と同じくボタン部を指でなぞってカーソル操作できる「タッチクルーザー」を採用しています。

    docomo2015summer06.jpg

    細かいところにAndroidの面影を感じることも。「設定」から端末情報を確認すると、確かにAndroidバージョン4.4.4であることがわかります。

    docomo2015summer08.jpg

    同時発表された7インチタブレット「AQUOS Pad」と着信やデータを連携できる機能「PASSNOW」も備えています。ちなみにブラウザはAndroid標準のもの。Google Playへのアクセスは不可能ながら、LINEアプリだけは別途シャープのウェブサイトから入手できるようになるそうです。

    シャープ製 AQUOSケータイ SH-06G

    サイズ・重量= 112×51×16.5mm 約123グラム
    連続待受時間、連続通話時間= 未定
    画面= メイン3.4インチ(540×960ピクセル)サブ0.9インチ(36×128ピクセル)
    データ保存容量= 本体(未定)、microSDHC(32GBまで対応)

    500万画素カメラ、防水対応、赤外線・Bluetooth、GPS、ワンセグ等

    やったぜ、富士通はガラケーの日本語入力にもATOKを採用

    docomo2015summer09.jpg

    一方のARROWSケータイ F-05Gも富士通の持ち味が活きる端末に仕上がっていて、約930時間の待ち受けが可能とされる超ロングバッテリー、そしてスマホやパソコンで定評ある日本語入力システム「ATOK」を搭載してきました。

    docomo2015summer10.jpg

    見た目はオーソドックスな二つ折りながら、今回の2機種はそれぞれ違った性格付けがなされているようで、こちらのARROWSケータイはAQUOSに比べて画面の解像度が低いかわりにカメラのスペックが高い、AQUOSにはない防塵対応が施されている、といったようなキャラ付けがはっきりしている印象。

    docomo2015summer11.jpg

    また、AQUOSケータイではダウンロードが必要な「LINEアプリ」もプリインストール。ただしGoogle Playにアクセスできないといった制限はこちらの機種でも同様です。

    富士通製 ARROWSケータイ F-05G

    サイズ・重量= 113×51×15.8mm 約129グラム
    連続待受時間=930時間、連続通話時間=520分
    画面= メイン3.4インチ(480×854ピクセル)サブ0.8インチ(96×39ピクセル)
    データ保存容量= 本体(約1.7GB)、microSDHC(32GBまで対応)

    810万画素カメラ、防水・防塵対応、赤外線・Bluetooth、ワンセグ等

    そうこなくっちゃ! 料金体系は従来のケータイそのまま

    維持費の安さを重要視するユーザーに嬉しいのが、スマホOSになっても料金プランは従来のケータイそのままのものが使えること。2年契約2,200円からのカケホーダイプラン(ケータイ)はもちろん、通話が従量課金で基本利用料の安いFOMAプランも選択できるため、待ち受けメインのライトユーザーなら月額1,000円以内での回線維持も視野に入ってきます。

    docomo2015summer03.gif

    両モデルともヒンジ部左にはワンタッチオープンできるボタンを備える

    慣れ親しんだ「ボタンぽちぽち」の操作感から離れられないユーザー、料金面でスマホに抵抗あるユーザーのどちらも安心して乗り換えられそうなドコモの新フィーチャーフォン2機種。「Androidになったらどうなっちゃうの?」という不安はひとまず解消されそうです。

    docomo2015summer07.jpg

    そうそう、どちらの機種も充電端子がmicro USBになったのでスマホと共通の充電器が使えるようになったのも地味ながらポイント高いですよね。ガラケー絶滅なんてとんでもない、新たな時代に合わせてAndroidとともに進化したのが今の姿だと言えるのではないでしょうか。

    2015夏モデルの主な特長 [NTTドコモ]

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/news/2015/05/docomo-android-garakee.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。