• このエントリーをはてなブックマークに追加

awayさん のコメント

おはようございます。

釣瓶…全然馴染みがないですね。
釣瓶と聞いて最初に思い浮かんだのがつるべおとしという名前の妖怪でした。ビデオテープやカセットテープなども親世代が使ってたらしいアレだよね!という印象です。時代の移り変わりって早いんですね。
そういった時代の変化を慣用句などの"言葉"で感じられるって何だか凄いですね…!昔から使われてきた言語が今でも同じように使われているというのを改めて実感しました。

「スーパーマリオブラザーズ35」、撮影お疲れ様でした!!
明日仕事があるにも関わらず、4時間という長い時間をかけてしっっっかりと子供を「わからせ」ていく皆さんの子供に対する真摯な姿勢に感動しました。
私もマリオシリーズはマリオパーティやヨッシーアイランドなどの派生作品をやった記憶があるのですが、本編はやりこんだ記憶がないです…。
1位を取るまでやるぞと意気込むロボロさんのことをどう始末しようか考えていたとトントンさんもブロマガで仰っていたので本当に皆さん限界だったんですね…!1位をとった瞬間の喜び方が凄まじかったです。私も、ゲームをプレイしてたであろう子供と共に「わからせ」られました。オトナはツヨクてタダシイんですね…!!

ツヨクタダシイオトナ、しっかりと責務を果たしましたね…!本当にお疲れ様でした。寝不足はだいぶ引きずるのでしっかりと休んで疲れをとってくださいね!

小説チックなテイストでとても臨場感の溢れる裏話をありがとうございます!きちんと5回/1日見ようと思います!!

今週もエミ新聞ありがとうございました!!
来週も楽しみにしております!
No.40
49ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
皆さんお元気ですか? エーミールでございます。 『秋の日は釣瓶落とし』という慣用句がありますが、ほんのひと月の間だけでも、加速度的に日の入りが早くなってきていることが実感できますね。 ところで、この慣用句の『釣瓶(つるべ)』ですが、皆さんはなじみ深いものですか?正直、水は蛇口を捻れば苦労なく手に入る我々のような『現代人』には、触れる機会はほぼ確実に無いでしょう。というよりか、現物を見ることすらままならないでしょうね。 このように、昔は当たり前のように使っていたが、今は全くと言っていいほど使われなくなったものという道具は、考えてみれば実は結構あるのかもしれません。今思いついた例としては、『巻き戻し』という言葉でしょうか?『時を巻き戻す』みたいに使う場合がありますが、これは記録媒体の種類がテープ形式だったからこそ生まれた言葉ですね。いまやディスク形式が主流になっているので、もしかすると既に通じにくい表現になっているのかもしれませんね。 こんな感じで、慣用句や用語に自然と残ってしまい、言葉だけになってもしばらく使われ続けていく様は、時代の移り変わりを肌で感じることができる機会なのではないかなとしみじみ思いました。 さて、今回取材したのは2020年10月16日に投稿されました です。ちょっといつもと違う感じでやってみましょう。 (以下会員限定)  
ブロマガの主役は我々だ!
楽しいブロマガ!毎日更新!(原則)

我々だ!メンバーの戯言、生放送の議事録、クッソややこやしい時事解説、グルッペン氏の脳内予定表(仮)まで網羅的に掲載していきます。

要望があったら、順次新しいコンテンツを掲載しまする。