• このエントリーをはてなブックマークに追加

夜之也栗さん のコメント

書き込みお疲れ様です。
春のお野菜がスーパーなどに並んでいるのを見かけましたが、鰹もこの時期に出始めるのは初耳でした。秋に食べるイメージが強く、あまり馴染みがないので今度試しに食べてみようかと思います。鰹が食べられるようになった起源として、漁師のまかないだったりしたそうですね。他にも鰹節を作る過程で「タタキ」が生まれたとか、幕府側がお刺身を禁止したから炙って食べみるように┉など、諸説があるみたいです。昔の人の食への追求には本当に頭が上がりません。
今回のマイクラ隠れ鬼、鬼であるゾムさんに一番最初に出会い、嘘を広めに行った大先生が最後の最後で犠牲者になってしまった瞬間は笑ってしまいました。オチがとても秀逸、流石大スターですね。
離れていると声が聞こえないシステムを使った新たな戦術、不運を撮れ高と捉え嬉々として鬼側の協力を早々に裏切っていく姿勢、まさに大先生らしかったです。柵を超えて脱出してしまっても、きちんと中に戻り、エンダーパールでの脱出をする、清く正しい一面でしたね。
季節の変化が目に見えるようになり、気候も変わりやすくなっていくことでしょうが、体調など崩されないようお気を付けください。次回の我々ださんの動画、エミ新聞も楽しみにお待ちしております。
No.34
43ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
皆さんお元気ですか? エーミールでございます。 肌で感じる気温や、天気予報でわかる暖かさで季節が感じられることはよくありますが、それとは別に見てわかる季節というのもありますね。 花や木々の様子も見ていて楽しいですが、スーパーに買い物に行って並んでいる商品から季節を感じ取ることも多々あります。 この前鮮魚コーナーを見に行った時、鰹がもう並んでいました。初鰹は初夏の季語として有名ですが、春が旬の食べ物としても大変美味しい魚ですね。 鰹のシーズンは年に二回あって、初夏の次は秋の鰹が美味しいですね。脂が良くのっており、秋の味覚としても主役級です。 一方で春から初夏にかけての鰹は、いい感じに爽やかな感じがします。かつて江戸っ子は初鰹を食べることが粋として、かなり珍重したようですが、その人たちの気持ちもよくわかる美味しさがあると思いますね。 もし気分が乗られた方は、ちょっと鮮魚コーナーで鰹をさがしてみてもいいかもしれませんね! さて、今回ご紹介する動画は2021年4月20日に投稿されました です。よろしければご覧ください。 (以下会員限定)  
ブロマガの主役は我々だ!
楽しいブロマガ!毎日更新!(原則)

我々だ!メンバーの戯言、生放送の議事録、クッソややこやしい時事解説、グルッペン氏の脳内予定表(仮)まで網羅的に掲載していきます。

要望があったら、順次新しいコンテンツを掲載しまする。