• このエントリーをはてなブックマークに追加

暁3さん のコメント

いわゆる麻薬コンテンツの特集してほしい  
どんなコンテンツも覚醒よりの考察ばかりだけど 
どういう所で面白く感じるのか徹底的にエンタメ解説 たぶん薄いと思うかもしれないけど
そんな単純じゃないと思う 現実にそれができる人とできない人がいるわけだしね

 
No.1
91ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山田玲司のヤングサンデー 第131号 2017/4/17 嫉妬の処方箋 ─────────────────────────────────── なんだかんだ言って。 「嫉妬」ってのはカッコ悪いもんです。 なのに、どうしても抑えられないのもまた「嫉妬」ってやつで。 できれば、あらゆる事や人に対して「いいですね、良かったですね」なんて言えれば問題はないんだけど、そうもいかない。 まあ、どんな人でも、誰かが「自分が欲しかった容姿」を持っていたり、「高い評価」や「素敵な恋人」や「最新のガジェット」やら何やらを持っていたら、気になるのは当然でしょう。 とはいえ、「羨ましく思える誰か」と、自分を比べても「幸せになれる事」なんか基本的にない。 そんな事は頭ではわかっていても、人と自分を比べては「嫉妬」してしまう。 昔どこかで書いたけど、お坊さんが、きつい修行をして「煩悩」を消していくと、最後に残る煩悩は「エロ」でも「食欲」でも「お金」でもなくて、「嫉妬心」だった、なんて話を聞いたことがあります。 そして僕もまた「自分よりも評価されている作品」に、一々「嫉妬」していた人間でした。 先週の放送で「この作品を取り上げて欲しいリクエスト」を受けていて、そのあたりのことを色々考えてしまいました。 僕にも「好きではない作品」は沢山あって、それは主に「自分の作品より底が浅いのに、自分よりも売れているモノ」です。 もっと正確に言えば、「自分の作品より底の浅い作品」が評価されることに耐えられなかったのです。 僕の作品の評価基準は「どれだけ深くテーマを掘り下げているか?」であって、ルックや技術や快楽要素(かっこいいとか、かわいい、とか)ではないんです。 でも世の中は「深さ」だけを基準に評価を決めているわけではないんですよね。 それがわからなかった時期はもう大変でした。そのピークは大学を出て数年の間で、売れてる漫画家(アニメ作家など)に対する「嫉妬」は、評価してくれない「社会への絶望」に変わり、それこそもう「みんな死んでしまえ」と思いながら生きていました。 その後も僕の作家人生は「大ヒット」ばかりが続いたわけじゃないので、事あるごとに「これだけ頑張って、素晴らしい漫画を描いているのに、なんであいつらの漫画ばかり認められるんだ」なんて、苦しんでいたわけです。 そんなこんなで、僕には「大ヒット作なのに観てもいないコンテンツ」が多いんです。  
山田玲司のヤングサンデー
ラブコメ漫画「Bバージン」で「モテるためにはどうしたらいいか?」を描き、対談漫画「絶望に効くクスリ」で400人近くの著名人と対談してきた漫画家山田玲司がその多彩な経験と圧倒的な知識を元に「テレビでは語られない角度」で恋愛、社会問題、漫画、映画、音楽、人生とは何か?など様々な問題を切っていきます。