- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
社会的な実績を盾に暴論を通そうとする輩もいるし、議論の後半が自分の来歴の披露で終わる人だっている。
プロであろうがアマであろうが批判している相手が同じ人間である程度の敬意を払うべきであり、実績があろうがなかろうが暴論が正論に変わることはない。ということが、イマイチ共有できないんだよな。
筆者の「分をわきまえる」はちょっと違う気がするけど、実力のある人間には相応の敬意を払うべきだというなら激しく同意する。
ジジくさいけどいい記事だ。80歳ぐらいの人にそういう話をしてみたら面白いよ。
さて、今は過小評価する人が何人いるかな?
おおかた同感。
ただ、頑張りすぎる人や業界に染まりすぎる人ほど、傍から見たら簡単なことすらに気づけないというジレンマもお忘れなく。
努力しないと結果が出ないよね。
なんもしないで昔はなんとかだったー、とか言ってる奴より、失敗ばっかしてても
挑戦し続けてる人のが、好感持てる。
同じ失敗し続けたりしてるとアレかもしれないけどw
ただ、物事だけの点でみたら、スゲーできる人ってやっぱいるけど、職場とかだとそれに人格が+されちゃわない?
何にしても短所みつけるより長所を先にみつける人間になりたい。
久しぶりにいい記事読みました。面白かったです
簡単にできないことある。せめて最初の糸口は、真っ直ぐ行けるように考えなければいけない。わかんない人には、わかんないことだけど・・・
これは記事。
すべてを若者の自己責任と叫び、就職に失敗するのはすべて若者が「何もしない」からだ、と断ずるマスゴミの差別的な姿勢を糾弾する必要があります。
若者を採用すると、自分の立場が危うくなる無能で腐りきった中高年正社員ほど、利害を考えて若者の自己責任を叫ぶ構造があるという点にも注目したいところです。
面白かったです