ラスベガスに進出したQUINTET! 今回は主審を務めた中井祐樹先生にその面白さをまたまた語っていただきました〜!!
【1記事から購入できる関連企画】
■やっぱり面白かったQUINTETを分析! 中井祐樹「10th PLANETはグレイシー一族に通じる」
■中井祐樹、「QUINTETの面白さ」と「グラップリングのあり方」を語る
■キャッチはどこへ消えたのか? 宮戸優光×中井祐樹「プロ・レスリング」の文化と競技論
■【原理主義の親玉に訊く】「中井さん、なぜそこまで強さを追求するんですか?」■中井祐樹☓大沢ケンジ
――中井先生、今日はQUINTETのラスベガス大会について聞かせてください。
――さ、さ、さ、30万円!! ビッグカードということで高騰したんですねぇ。
中井 そんなわけでラスベガスはUFC一色でしたよ。QUINTETの会場はホテルと隣接していたオーリンズアリーナというところで。詳しくはわからないですけど、UFCの関係で会場を借りたんじゃないすかね。QUINTETはいつもUFCファイトパスで中継してますし、元UFC女子王者のミーシャ・テイトさんがコメンテーターだったりしましたね。
中井 お客さんは満員ではなかったんですけど、まあこんなものなかなって。ファイトパス中継はUFC以外だと過去最高の視聴者数って聞いてますね。評価が上がったことで来年も北米で何大会かやるようですが、ヨーロッパでもやっていきたいなという話で。
――ラスベガス大会自体にはどんな印象がありましたか?
中井 あのジョシュ・バーネットが取られるという凄いシーンを見れましたよね。そしてヴィトー“シャオリン”ヒベイロが2回も獲られた。アラフォーだから仕方ないんですけど、新世代に簡単にやられちゃう。時代が変わった瞬間を目撃できたなって。
――ジョシュやシャオリンですら、グラップリングの専門家には到底敵わないという。
中井 彼らも弱くはないのに、完全に何もできなかった。バックチョークで極まったのは試合は全部パターンが同じで。ジョン・ダナハーが編み出したシステムなんですよ。
――多くのMMAファイターやグラップラーが信仰するジョン・ダナハーですね。
中井 みんなが使うくらいだから、そのシステムの対策はしてると思うんですよ。でも、みんな普通に極めちゃう。サブミッションオンリーで獲る技術がどんどん進歩してて、海外の選手たちはハンパないレベルになってます。こういう言い方をすると怒られるかもしれないですけど、いまの日本は取り残されてるというか、ヤバイ状況に陥ってますね。
――男子MMAは言うに及ばず、女子MMAも取り残されている感が出てきた日本格闘技界でしたが、グラップリングも……。
この続きと、メイウェザー天心、リッキー・フジ、森嶋猛、島田宏、UFCフライ級…などの記事がまとめて読める「10万字・記事22本の詰め合わせセット」はコチラこの記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!