• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 6件
  • 11月24日(月)20時~UIチャンネル放送 ゲスト:進藤榮一氏(筑波大学名誉教授・国際アジア共同体学会会長)

    2014-11-21 15:19  
    第78回UIチャンネル放送は、筑波大学名誉教授であり国際アジア共同体学会会長の進藤榮一氏をお招きして、鳩山友紀夫×進藤榮一対談をお送り致します。http://live.nicovideo.jp/watch/lv200822831進藤榮一氏プロフィール1939年、北海道帯広市生まれ。帯広柏葉高校を経て、京都大学法学部卒業。京大大学院法学研究科修士課程、同博士課程修了。法学博士。専門はアメリカ外交、国際公共政策。鹿児島大学法文学部助教授、筑波大学社会科学系助教授、同教授、江戸川大学社会学部教授、早稲田大学アジア研究機構客員教授、ハーバード大学、プリンストン大学、オックスフォード大学の研究員などを歴任。現在、筑波大学名誉教授、国際アジア共同体学会会長、東アジア共同体評議会副議長、国連NGO/DEVNET東京・理事。 著書『東アジア共同体をどうつくるか』   『国際公共政策 「新しい社会」へ』  
  • 9月22日発売!友愛ブックレット第1弾「東アジア共同体と沖縄の未来」

    2014-09-17 15:35  
                ★9月22日発売!友愛ブックレット第1弾         「東アジア共同体と沖縄の未来」(花伝社)                 東アジア共同体研究所編           鳩山友紀夫、進藤榮一、稲嶺進、孫崎享、高野孟著           http://www.amazon.co.jp/dp/4763407147 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 内容紹介 ------------------                沖縄、日本、東アジア――              いまなぜ東アジア共同体なのか                沖縄を平和の要石に●目次●「友愛ブックレット」発刊にあたって(鳩山友紀夫)第1章 沖縄を平和の要石(かなめいし)に(鳩山友紀夫)第2章 東アジア共同体の中で琉球沖縄を考える(進藤榮一)第3章 訪米で見えてきた普天間移設の課題 (稲
  • 9月22日(月)20時~UIチャンネル放送 鳩山友紀夫×進藤榮一(国際アジア共同体学会会長)氏対談

    2014-09-16 18:12  
    第69回UIチャンネル放送は、筑波大学名誉教授であり国際アジア共同体学会会長の進藤榮一氏をお招きして鳩山友紀夫×進藤榮一対談をお送り致します。http://live.nicovideo.jp/watch/lv193541164進藤榮一氏プロフィール1939年、北海道帯広市生まれ。帯広柏葉高校を経て、京都大学法学部卒業。京大大学院法学研究科修士課程、同博士課程修了。法学博士。専門はアメリカ外交、国際公共政策。鹿児島大学法文学部助教授、筑波大学社会科学系助教授、同教授、江戸川大学社会学部教授、早稲田大学アジア研究機構客員教授、ハーバード大学、プリンストン大学、オックスフォード大学の研究員などを歴任。現在、筑波大学名誉教授、国際アジア共同体学会会長、東アジア共同体評議会副議長、国連NGO/DEVNET東京・理事。 著書『東アジア共同体をどうつくるか』『国際公共政策 「新しい社会」へ』『東アジア共
  • 6月16日(月)20時~UIチャンネル放送 (一財)東アジア共同体研究所/世界友愛フォーラム主催「(一財)東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター開設記念シンポジウム『東アジア共同体と沖縄の未来をどう拓くか』」前篇

    2014-06-10 16:07  
    第55回目となる6月16日(月)20時からのUIチャンネル放送は、5月31日にロワジール那覇にて行われた(一財)東アジア共同体研究所/世界友愛フォーラム主催「(一財)東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター開設記念シンポジウム『東アジア共同体と沖縄の未来をどう拓くか』」の前篇をお送り致します。 同シンポジウム後篇につきましては、来週6月23日(月)20時からの放送にて配信いたします。http://live.nicovideo.jp/watch/lv182461124前 篇開 会 挨 拶 「東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センターが目指すもの」      東アジア共同体研究所理事長 鳩山由紀夫 講 演 「東アジア共同体と沖縄の未来」      国際アジア共同体学会代表 進藤榮一氏後 篇 (6月23日(月)20時から放送)報 告 「米国は、沖縄と辺野古、そして日本をどう見ているのか」     
  • 「一般財団法人 東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター開設記念シンポジウム『東アジア共同体と沖縄の未来をどう拓くか』」のご報告

    2014-06-02 11:37  

    5月31日、ロワジールホテル那覇において開催させて頂いた(一財)東アジア共同体絵研究所/世界友愛フォーラム主催「一般財団法人 東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センター開設記念シンポジウム『東アジア共同体と沖縄の未来をどう拓くか』」にあたりましては、ご多忙の中ご出席賜りまして誠にありがとうございました。

    お陰様で、沖縄を中心に全国から約700名の皆様にお越しを頂き、ご傾聴賜ったことに、重ねて御礼申し上げます。また今回ご参加頂けなかった皆様も、次回シンポジウムのご参加を心よりお待ち申し上げます。

     

    沖縄を東アジアの拠点として平和の要石にするという思いを、当研究所の政策研究提言や県民運動支援の活動を通じて実現していきたい、そして、この構想を夢物語で終わらせるのではなく、東アジア共同体への夢を将来につなぎ、アジア諸国の日本に対する信頼を蘇らせるためにも今後活動してまいる所存ですの
  • EACI-News 「進藤榮一教授が『対米従属から脱却を』と提言」

    2014-05-13 15:42  
    『東アジア共同体をどうつくるか』などの著書のある進藤榮一=筑波大学名誉教授が5月13日付日本農業新聞の「TPP交渉の今/識者に聞く」シリーズ第3回に登場し、「対米従属から脱却を」と提言した。教授は要旨次のように述べた。 「米国一人勝ちの時代は終わった。世界は多極化している。それなのに日本政府は対米従属主義からいまだに脱却できず、TPPの合意に前のめりだ。……オバマ政権の外交が行き詰まっている状況下で日本...がTPP合意を目指すことは、“壊国”の道をたどることに等しい」 「そもそもオバマ大統領は大統領貿易促進権限(TPA)を得ていない。TPAを持っていない政権と交渉をする意味はないと言い切れる」 「日本は、米国との関係や経済政策としてTPPだけに固執するのではなく、アジアとの共存の道を探る必要がある」(高野 孟) 記事はコチラから→http://www.agrinews.co.jp/mod