自民党の高市早苗政調会長が17日の講演で、「福島第1原発も含めて死亡者が出ていない」と述べた。
これに対して、与野党から批判が続き、高市氏は19日、「撤回し、おわび申し上げる」と陳謝した。
この発言は単に不規則発言の問題ではない。
自民党は今、原発の再稼働をここにきて加速化している。
最近の動きを取りまとめてみてみよう。
(1)「安倍政権が成長戦略に盛り込むエネルギー政策の原案が25日判明。原子力規制委員会が安全と認めた原発は「再稼働を進める」と明記し、立地自治体などの理解を得るため「政府一丸となって最大限取り組む」との姿勢を強調。早期再稼働を求める経済界や立地自治体などに配慮したとみられる。」(5月26日共同通信)
(2)「自民党内で原発再稼働の機運を高る動き拡大、加盟議員は約90人に」、6日時事「原発再稼働推進派の自民党「電力安定供給推進議員連盟」が会合を開き、細田氏は「(原子力規制委員

この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 根津美術館「片桐石州の茶」展で展示、無準師範掛け軸「帰雲」(13世紀。MOA美術館所蔵が展示。X・GROK:雲は自然の中で自由に漂い、時に山や谷に集まり、また散る存在。このイメージ自体が禅の思想と深く結びつく。雲は「意図」や「執着」を持たず、風に従って動く。「無心」 5時間前
- AIとの対話「ご質問に対する修正回答としては、現実の動向を踏まえ、“ウクライナ戦争は国際支援の後退とロシアの耐久力により、ウクライナにとって不利な状況が続いており、防衛力の持ち直しや技術的優位を得る可能性は現時点で低い。仮説的シナリオ提示時は、その根拠と限界を明確に示す。”」 1日前
- 5ch.net:・経済的な敵国に認定されてしまったな・それでも日本は『トランプ様助けて下さいせめて日本だけでも』と言う厚かましさ.・「友達だろ、仲間だろ。お前の物は俺の物、俺の物も俺の物」・ダサい兜をプレゼントした石破が馬鹿みたいじゃん,・クソジャップの本性を見抜いたトランプすがや 2日前
- 相互関税、対象国を限定、日本やEU…高関税国など標的か」(日経)、米国赤字額(億ドル)中国2954、メキシコ1718、ベトナム1235, アイルランド867、 ドイツ848、台湾739、日本685、韓国660、カナダ642、インド457 3日前
- WSJ「米国、中国等を巻き込む関税の急増は、1930年代の保護主義スパイラルと類似、 トランプ復帰前から、多くの国が中国への対抗を中心として貿易障壁を強化していた。 リスクには、成長の鈍化、インフレ上昇、長年の同盟関係をさらに分裂させる国際協力の崩壊など。 4日前
コメント
コメントを書く髙市氏は、与党内からも反論が出たため、発言を撤回し謝罪したが、辞任については首相に一任した。これは自分の進退も、自分では決められない人間だったということだ。
そして安倍首相は、「辞任するほどのことではない」と判断した。
福島の事故原因の調査さえできていない時に、「日本の原発は世界一安全」と、NPT非加盟の国も含む世界中に売り込み中の首相が、髙市発言ごときで辞職させたのでは、自分も辞めなくてはならないと判っていたのだろう。
総裁選のとき、安倍氏の隣に座って、目をパチクリさせて、開票の動きを喜んでいた。
どう考えても気脈が通じてる。
安倍氏は同じことを考えてるが口には出してない、その違いだけと私は思ってる。
*
「規制委員会は地震の危険性を活断層の問題にすり替えている」
それをさせてるのは
それにすんなり乗ってる媒体だ。
媒体批判力が問われてる。
しかし、完璧なすり替えだなぁ。
「福島第1原発も含めて死亡者が出ていない」という発言を「福島第1原発における東海大地震に起因する事故による死亡者が出ていない」と解釈すれば、真実ではないのか。一方、東海大地震に関連した津波により2万人以上の死亡者、行方不明者が出たのは明確な事実である。また、毎年、平均して交通事故により5000人程度が死亡しているのも事実である。原発反対の人々は福島第1原発における事故による放射能被爆により今後どのくらいの死亡を予測しているのだろうか。それとも、予測できないから怖い、したがって原発はやめるべきだと言っているのだろうか。
だいたい、核燃料サイクルとやらが破綻していて、原発を動かす度に出てくる核のゴミ=使用済み核燃料は捨て場所もなく溜め込む一方なのがバレてるわけですから。もう当面は終わっているのですよ、原発は。