▼第17号
毎週月曜日発行
目次
1. 時事/面白ネタ 8bit レビュー
『今週サカモトセンサーにかかったネタ紹介』
2. Q&Aコーナー
『好きな漫画』
3. 掘り出し物コーナー
『人生で初めて作った3D作品』
4. 特集1
『サラリーマンやめて音楽で食ってきた1年、節目の振り返り』
5. 特集2
『スーパーファミコンマガジン 付録CD を掘る 第4回』
6. 音楽レビュー
『最近買った曲紹介』
『好きな映画音楽紹介』
7. ライブ・制作情報
8. 近況報告
9. 編集後記
1. 時事/面白ネタ 8bit レビュー
【WEB・テクノロジー】
----
『【速報】twitterでツイート閲覧数が表示されるようになったと話題に!!』
http://netgeek.biz/archives/7457
自分は普段は iPhone では TweetBot 使ってるのだけど、
ためしに見てみたら自分のはまだひょうじされないっぽい。
でもどうやって閲覧カウントしてるんだろか?
----
『全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641139.html
自分はやる必要がなかったのでやったことなかったけど、
確か radiko ってごにょごにょすれば物理的な居住地域関係なくどこでも聴けましたよね( ^ω^)
その当たりが今後は法的にアウトになるってことなのかな。
----
『速報:Facebook、VRヘッドセットのOculusを約2000億円で買収。「モバイルに続く明日のプラットフォーム」』
http://japanese.engadget.com/2014/03/25/facebook-vr-oculus-2000/
昔の携帯電話が馬鹿でかかったみたいに、
数年後に昔のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)はでかかったよね〜みたいに思い返すことがくるんだろか。
個人的にはHMDよりも Google Glass とかコンタクトレンズとか、
よりナチュラルに装着できるデバイスに将来性がある気がしてます。
目的地を設定したら視界に目的地までの道のりがリアル世界にオーバーレイされる感じで表示されるとか。
----
『コピペルナー』
http://www.ank.co.jp/works/products/copypelna/
ニーズがあることをちゃんと見極めて
ビジネスにしちゃう発想がまずすごい( ^ω^)
----
『メルカリの仕組みがすごすぎて度胆を抜かれた件』
http://satosea3.org/blog/?p=87#/blog/?p=87
直接お金と商品でやりとりせずに、
間にポイントを挟むだけでキャッシュフローの流動性を抑えられるってのはなるほどなーと思いました。
----
『中学生(14)「アメリカ政府と州政府が文書のフォントを変えると、インク代を年間3億7000万ドル節約できる」』
http://matometanews.com/archives/1676850.html
企業レベルではできるだけ印刷せずにデータでやりとりする感じになってると思いますが、
どうしても文書として残さないといけない業界だとフォント変えてインクコスト抑えるってのは確かに効果的かも。
おっちゃん字が細いとつらいけど!
【社会】
----
『「新しい発想のために必要なこと」佐藤雅彦さんのインタビューが非常に良かった』
http://narumi.blog.jp/archives/4557834.html
一度でも何かに夢中になった経験、ってのは確かに大事だなぁと思います( ^ω^)
未だにチョコパイに夢中←
----
『トルコ ツイッター遮断の波紋』
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0326.html
SNSと民主主義みたいなテーマは今やいろんな人が取り扱ってると思いますが、
首相がTwitter禁止って言って数時間後にアクセスできなくなるようにできるもんなんですね〜。
【ゲーム】
----
『HISTORY OF MARIO』
http://issuu.com/bjjk182/docs/mario_history
なかなか面白い比較資料。
最後にタトゥー載せちゃうあたりが海外っぽい。
【音楽】
----
『ボーカルをループさせる新発想の楽器、VOCALOOPとは』
http://www.dtmstation.com/archives/51891618.html
『VOCALOOP』
http://vocaloop.jp/
こういう新しい発想の楽器がどんどん出てくるのは、
それを使う側としてはありがたいですね( ^ω^)
いつの時代も音楽のムーブメントを作るきっかけは楽器屋さんで、
それが今は大手メーカーじゃなくてもできる時代になってきてるってのはうれしいですね〜
----
『JASRAC、利用許諾契約を結んだネットサービス一覧を公表』
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/25/news137.html
たまに歌詞サイトとか必要応じて見たりするのだけど、
テキスト選択ができなかったり右クリック封印されてたり、
コピペ対策がけっこう厳格にされてますね〜。
----
『「ポップスには種も仕掛けもある」マキタスポーツが語る“ヒット曲の法則”』
http://realsound.jp/2014/03/post-362.html
J-POP で使われてるコード進行はたしかにお決まりのパターン数種類で説明つく気がする( ^ω^)
ポップである = わかりやすい、だと思っとるのだけおd、
たしかに客が求めてるのは個性的なコード進行じゃなくて、
心に響くメロディと歌詞なんだな〜と思います。
----
『Let It Go - Frozen - Alex Boyé (Africanized Tribal Cover) Ft. One Voice Children's Choir』
https://www.youtube.com/watch?v=DAJYk1jOhzk
女の子の歌声すごいけど、おっちゃん必要だったのw
2. Q&Aコーナー
質問は専用のアドレス
pskmt.q.and.a@gmail.com
までお願いします。
質問の際には以下の情報を沿えていただけると質問投稿者として記載させていただきます。
・ハンドルネーム
・年齢 (30代とかだいたいでもOK)
・お住まいの都道府県
・性別
※可能な範囲で結構です
※匿名希望の場合はその旨記載ください
※特になにも書かれていない方は「名無しさん」と記載させていただきます。
※基本的には1回のブロマガで紹介させていただく質問はお一方1つとさせていただきますが、
おもしろい質問や答えたい質問があった場合は複数答えることもあると思います
配信予定日の1週間くらい前までにいただいた質問をその次の配信で回答していく感じになると思います。
できるだけ多く答えていきますのでどしどし!
3. 掘り出し物コーナー
初めて3Dモデリングしたときに作った作品。
大学時代に生協で Shade を買って作ってみたもの。
当時からパーチー好きだったのでうちに後輩が入り浸ってたのですが、
その様子を「宴(うたげ)」と呼んでいたのでした。