-
東シナ海上空──中国戦闘機と対峙する - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第553号
コメ0
NEWSを疑え! 98ヶ月前
Q:中国国防省は2016年12月10日、中国空軍機が宮古海峡から西太平洋に向けて遠洋訓練中、航空自衛隊のF-15戦闘機2機が接近し妨害弾を発射するなどして中国機と乗員の安全を脅かした、と発表しました。何が起こったのか、スクランブルはどのようにおこなわれるのか、中国側のいう「妨害弾」とは何なのか、解説してくださ...
-
幻想と指摘される高速炉による核のごみ処理 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第552号
コメ0
NEWSを疑え! 98ヶ月前
日本の原子力関係閣僚会議は2016年12月21日、高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉と、新たな高速実証炉の開発を決めた。政府はすでに2014年のエネルギー基本計画で、日本のプルトニウム保有に対する内外の懸念に配慮して「増殖」の文字を消し、高速炉の用途に、使用済み核燃料と放射性廃棄物の減容化・有害度低減を掲げて...
-
ドゥテルテのフィリピンと米軍 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第551号
コメ0
NEWSを疑え! 98ヶ月前
Q:2016年6月に就任したドゥテルテ・フィリピン大統領が、過激な発言を繰り返して世界の耳目を集めています。「米軍はフィリピンから出ていけ!」とも言っていますね。フィリピンの米軍は現在どうなっていて、今後の見通しはどうですか?...
-
日本に求められるリベラルアーツ - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第549号
コメ0
NEWSを疑え! 99ヶ月前
Q:最近「リベラルアーツ」という言葉をよく見聞きします。日本では一般教養のことと誤解する人が少なからずいるようですが、実は古代ギリシアの自由人にふさわしい教養という考え方にさかのぼる概念である、とも言います。また、旧制高校の自由で全人的な教育に近いもので、中世ヨーロッパでは神学部や医学部に進む前...
-
オスプレイ事故――ローターが「ほうき状」になった訳 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第548号
コメ0
NEWSを疑え! 99ヶ月前
米海兵隊普天間飛行場に所属するオスプレイ輸送機は12月13日夜、米空軍嘉手納基地に所属するMC-130特殊作戦輸送機から空中給油を受ける訓練中にローターブレード(回転翼)を損傷し、不時着水した。海兵隊と防衛省によると、給油が終了し、MC-130が曳航する給油ホースから、オスプレイの機首のプローブ(パイプ)が分離...
-
世界の軍隊が備える装甲救急車 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第547号
コメ0
NEWSを疑え! 99ヶ月前
Q:小川さんは当メルマガ2016年10月20日号の編集後記で、『やっと着手、自衛隊の戦場医療』と題して、自衛隊の第一線救護体制がお粗末だと指摘されています。自衛隊の戦場医療がどうなっているのか、詳しく教えてください。...
-
これがオスプレイの空中給油訓練の背景だ - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第546号
コメ0
NEWSを疑え! 99ヶ月前
現代の空中給油には、給油機が曳航するホースの先端の漏斗状のバスケット(ドローグ)に、給油を受ける側の航空機がパイプ(プローブ)を差し込むプローブ・アンド・ドローグ方式と、給油機の乗員が長いパイプ(ブーム)を動かして、相手の給油口に差し込むフライング・ブーム方式がある。...
-
16も職種がある陸上自衛隊 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第545号
コメ0
NEWSを疑え! 99ヶ月前
Q:国連の南スーダンPKO(平和維持活動)に派遣されている自衛隊の部隊に、いわゆる「駆け付け警護」や「宿営地の共同防護」の新任務が与えられました。「駆け付け警護」の訓練映像も公開されています。すると「派遣されたのは施設科部隊のはずだが、小銃を構えた暴徒鎮圧みたいな仕事もするのか?それとも施設科部隊に...
-
米国がアフガン向けロシア製ヘリの調達を中止 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第544号
コメ0
NEWSを疑え! 99ヶ月前
米政府はロシアに対する経済制裁の例外として、国営武器輸出会社「ロスオボロンエクスポルト」からMi-17(ミル17)多用途ヘリコプターを購入し、アフガニスタン国軍に供与してきた。ところが、米政府は11月10日、議会に対する国防補正予算要求において、Mi-17ではなく米国製UH-60ブラックホーク多用途ヘリを供与する方針...
-
知っていますか?「スマートダスト」 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第543号
コメ0
NEWSを疑え! 99ヶ月前
Q:2016年のクリスマスや大晦日が近づきました。冬休みというわけでもありませんが、たまにはいつもとは毛色の違った話をうかがいたいですね。たとえば、ご夫婦でよくご覧になるという映画の話題など、いかがですか?…
-
米海軍が開発中の垂直離着陸長距離無人機 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第542号
コメ0
NEWSを疑え! 99ヶ月前
大きな飛行甲板のない艦船から、ヘリコプターのように垂直に発進した後、姿勢を転換して飛行機のように水平に長距離飛行し、垂直に着艦する無人機「ターン」が、2018年の初飛行をめざして米国で開発されている。...
-
ロフテッド軌道とは? - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第541号
コメ0
NEWSを疑え! 100ヶ月前
Q:北朝鮮がミサイル発射実験を繰り返していますが、報道に「ロフテッド軌道」という言葉が出てきました。防衛白書にも記述がありますが、どういうことか解説してください。…
-
これが中国が開発中の超長距離空対空ミサイルだ - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第540号
コメ0
NEWSを疑え! 100ヶ月前
中国軍の新型戦闘攻撃機J-16が、大型の空対空ミサイルを搭載している写真がインターネットに流れている。ミサイルの射程は300キロ以上、目標に接近する段階の速度はマッハ5以上とみられる。母機のJ-16とステルス機のネットワークを中国軍が構築した場合、このミサイルは、米軍の航空戦力を支える空中給油機や早期警戒管...
-
「軍隊」と「医療」の基礎知識 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第539号
コメ0
NEWSを疑え! 100ヶ月前
小川:「軍医は、文字どおり『軍の医者』、軍隊の構成員である医師です。同じく軍隊の構成員である衛生下士官・衛生兵・看護兵・看護師(かつて呼び方は看護士と看護婦)・薬剤師・准看護師・救急救命士などの医療スタッフの指導的な立場で、スタッフとともに軍隊における傷病者の診療に従事します」…
-
攻撃能力を失った米海軍のステルス駆逐艦 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第538号
コメ0
NEWSを疑え! 100ヶ月前
米海軍の新型駆逐艦「ズムウォルト」は、太平洋艦隊のサンディエゴ海軍基地へ12月に配備される予定だが、米海軍はこのほど、同艦の主要兵装である155ミリ先進砲システム(AGS)の長距離対地攻撃砲弾(LRLAP)の製造を打ち切ることに決めた。11月6日付けの専門紙ディフェンス・ニュースが報じた。...
-
94年「北朝鮮核危機」のとき日本は - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第537号
コメ0
NEWSを疑え! 100ヶ月前
Q:当メルマガはこのところ、玄武ミサイルやキル・チェーンシステムといった韓国の敵基地攻撃能力やサージカル・ストライクなど、朝鮮半島情勢と密接に関係する問題を取り上げています。そのなかで94年の核危機にも繰り返し触れましたが、やや断片的な話にならざるをえなかったようです。今回は、94年の北朝鮮核危機そ...
-
中型ヘリも無人化の段階に - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第536号
コメ0
NEWSを疑え! 100ヶ月前
米国の無人機メーカーのオーロラ・フライト・サイエンシズ社は11月10日、ヘリコプターを無人で自律飛行させるための「戦術自律航空兵站システム」(TALOS)をベルUH-1H中型ヘリコプターに搭載して、実証飛行を2018年までに行うと発表した。...
-
これがサージカル・ストライクだ - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第535号
コメ0
NEWSを疑え! 100ヶ月前
Q:今回は、前回のメルマガに出てきた「サージカル・ストライク」について、もっと詳しく教えてください。…
-
どんどん進化する歩兵用誘導兵器 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第534号
コメ0
NEWSを疑え! 100ヶ月前
米国防総省高等研究計画局(DARPA)は、歩兵が携行して発射し、精密誘導される「マッシブ・オーバーマッチ・アサルト・ラウンド(MOAR 重量圧倒強襲弾薬)」の大まかな構想を昨年10月に募集したが、スウェーデンのサーブ・グループは今年10月3日、次の段階の研究をDARPAから受注したと発表した。契約額は公表されていな...
-
ドイツはイスラエル製無人攻撃機でPKO部隊を守る - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第533号
コメ0
NEWSを疑え! 101ヶ月前
イスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)の大型無人機「エイタン」(別名「ヘロンTP」)は、米国のグローバルホーク無人偵察機と同等の性能を備えた世界唯一の機体だが、武装も可能なので、実用化された無人攻撃機としては世界一大きい。ドイツ連邦軍は5機のエイタンをIAIから合計5.8億ユーロ(660億円)で...
-
「バンカーバスター」とは - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第532号
コメ0
NEWSを疑え! 101ヶ月前
Q:北朝鮮が2016年9月9日に「核弾頭爆発」と称する核実験をおこない、前後して弾道ミサイル発射実験を繰り返していることで、北朝鮮への「サージカル・ストライク」(外科手術的な攻撃)の問題が取り沙汰されていますね。そのなかでバンカーバスター(地中貫通爆弾)の話がしばしば出てきます。これを解説してください。…
-
トリウム原発、共同通信記事の問題点 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第531号
コメ0
NEWSを疑え! 101ヶ月前
世界の原子力産業界が、原子炉の経済性・安全性・核拡散抵抗性(核物質・施設の軍事転用の困難さ)を高め、放射性廃棄物の発生量を抑制するため研究中の「第4世代原子炉」の一種に、ウランまたはトリウムを燃料として、溶融したフッ化物(化学における塩)の状態で用いる「溶融塩炉」がある。...
-
ノーベル賞に関する雑学 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第530号
コメ0
NEWSを疑え! 101ヶ月前
Q:今年もノーベル賞シーズン(10月)に東京工業大学栄誉教授・大隅良典さんの医学・生理学賞、ボブ・ディランの文学賞などが大きな話題になりました。そこで思い出すのが、「憲法9条、あるいは憲法9条を守る運動にノーベル賞を」という運動や考え方。1年前と比べると影を潜めたようですが、いかがですか?…
-
これが激化するイエメン紛争の実態だ - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第529号
コメ0
NEWSを疑え! 101ヶ月前
海上交通の要衝イエメンの南東側のアデン湾では、各国海軍と海上自衛隊がソマリアの海賊に対処してきたが、北西側の紅海では、イエメン内戦に関与している国の艦船に対する攻撃が頻発している。今回は、イエメン北部を支配している勢力のミサイルとその対抗手段を中心に、最近の状況について整理しておきたい。...
-
戦後復興を成功させた「経済安定本部」 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第528号
コメ0
NEWSを疑え! 101ヶ月前
Q:2016年8月13日、下河辺淳《しもこうべ・あつし》さんが92歳で亡くなりました。戦災復興院、建設省などをへて経済企画庁に移り、日本の国土開発のベースとなった全国総合開発計画(全総〜五全総)策定に深く関与しました。国土事務次官を務めたあと総合研究開発機構(NIRA)理事長になった大物官僚で、「御大」「開発...
-
わかりますか?軍用機のテールコード - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第527号
コメ0
NEWSを疑え! 101ヶ月前
ある人から「米軍機の尾翼についている文字や数字はどういう意味?」と聞かれました。「本土空襲のB29については調べたことがある。所属部隊を示す記号だった」と答えましたが、最近のことはよく知りません。米軍機ではどうなっていますか?…
-
陸海空に展開する米軍の人工知能 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第526号
コメ0
NEWSを疑え! 102ヶ月前
米海兵隊の小銃分隊(13人)など小部隊の周囲を、複数の自律型無人航空機に見張らせて、小部隊の要求に応じて偵察と攻撃を直ちに行うという構想を、国防総省の国防科学委員会が提案している。3年以内に試作品による実験が行われる可能性がある。...
-
強化される韓国の「敵基地攻撃」能力 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第525号
コメ0
NEWSを疑え! 102ヶ月前
Q:2016年に入って北朝鮮は、1月の「水爆」と称する核実験を皮切りに短・中・長距離弾道ミサイルを盛んに発射。8月には潜水艦発射弾道ミサイルを撃ち、9月には5回目の核実験をおこないました。危機感を募らせる韓国では、またぞろ核武装論まで飛び出しています。今回は韓国の「敵基地攻撃」能力について教えてください。…
-
自衛隊員は「捕虜」の待遇を求められるか - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第524号
コメ0
NEWSを疑え! 102ヶ月前
日本政府は、自衛隊が海外で他国軍に行う後方支援について、憲法に違反する武力行使に当たらない範囲で行うので、日本は「紛争当事国になることはなく、そのような場合に自衛隊員がジュネーブ諸条約上の捕虜となることは想定されない」(2015年7月1日、衆議院平和安全法制特別委員会、岸田文雄外相)との立場をとってい...
-
意外に知らない自衛官と官僚の地位 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第523号
コメ0
NEWSを疑え! 102ヶ月前
Q:よく「自衛隊って防衛省の職員なの?」と聞く人がいます。それに輪をかけてわかりにくいのが、自衛官の地位ですね。たとえば、自衛官のうち陸上自衛隊の方面総監や海上自衛隊の地方総監は、日本に1人しかいない警視総監よりは地位が下でしょう。でも、ほかの官庁の幹部と比べてどうか、あるいは管区警察局長や道府県...
-
これが米軍の非戦闘員避難活動(NEO)だ - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第522号
コメ0
NEWSを疑え! 102ヶ月前
Q:安倍晋三首相は、集団的自衛権の行使容認を説明するとき「邦人輸送中の米輸送艦の防護」という事例を挙げました。アメリカが自国民を退避させる船に日本人が同乗したとき、その船を自衛隊が守ることができるようにしたい、と。そもそもアメリカに、朝鮮半島から船で民間人などを避難させる計画があるのですか?…
-
2001年9月11日に行われていた米露核戦争演習の教訓 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第521号
コメ0
NEWSを疑え! 102ヶ月前
2001年9月11日の同時多発テロ発生当時、フロリダ州にいたブッシュ大統領は、専用機「エアフォースワン」の給油のために立ち寄ったルイジアナ州バークスデール空軍基地で声明を発表し、ネブラスカ州オファット空軍基地の米戦略軍司令部でテレビ会議を行ってから、ワシントンへ戻った。テロ発生まで両基地では核戦争の演習...
-
無数にある国際テロ組織 - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第520号
コメ0
NEWSを疑え! 102ヶ月前
Q:ベルギーの首都ブリュッセルで連続爆破テロ、バングラデシュの首都ダッカでカフェ襲撃テロ、さらにフランスのニースでトラック突入テロと、2016年もテロ事件が相次いでいます。日本もノンビリしてはいられません。世界に跋扈するさまざまな国際テロ組織を整理し、概観してください。…
-
「三沢基地の核搭載戦闘機が平壌上空へ往復」というデタラメ - 小川和久の『NEWSを疑え!』 第519号
コメ0
NEWSを疑え! 102ヶ月前
関西テレビ(フジテレビ系列)のバラエティ番組「胸いっぱいサミット」で8月20日に放送された内容について、次のような質問を読者からいただいたので、今回はそれにお答えしたい。...