• このエントリーをはてなブックマークに追加

あげんぼさん のコメント

『商売で突破する』

社長はホント大変ですねぇ
No.1
76ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  『よしりん辻説法』のコンテを完成させた。 担当りか坊が 38 度の高熱なので、わしにうつることを警戒して、打ち合わせを延期したいそうだ。 りか坊は風邪ひいた報告に「恥ずかしながら」と書いているのが旧日本兵みたいでえらい。 完治してから打ち合わせに来てほしい。   今日から『大東亜論』のコンテを始める。 「 SAPIO 」は日本人に「反日」のレッテルを貼って、バッシングしてるらしく、左方面から批判されている。 「右向け右」しか雑誌が売れなくなってるから、仕方がないのだろう。 わしは自分の漫画しか読まないから知らん。   そういえば「新潮 45 」も「安倍向け安倍」になったようだ。 わしは適菜収の「安倍批判」が好きなのに、今はどうなってるのだろう? メディアやジャーナリストが権力になびくのを仕方がないとする風潮を、わしは座視できない。 ネットの影響で人々が感情まで劣化した現状で、言論やジャーナリズムはより敏感に権力のチェック機能を果たすべきだとわしは思っている。 「安倍向け安倍」が商売上、得なのは分かっている。 「安倍向け安倍」ならケント・ギルバードや百田尚樹など、どんなフェイク本でも売れるのだから。 そこをどう突破するかが、創作者・表現者の意義の見せどころだろう。 そんな中で「 SPA! 」が「右向け右」にも「安倍向け安倍」にもならずに、相変わらず価値相対主義でやっている。 「安倍向け安倍」にならずに商売できてるのは立派だ。 社会が権力になびくようになったとき、全体主義化してきたときは、この価値相対主義が有効に働く。 かつてはオウム真理教と、オウムに命を狙われているわしを、価値相対主義に晒したから怒って出て行ったが、今は権力になびかぬ態度がジャーナリズムとして平衡を保っている。 商売のために「安倍向け安倍」になることは、わしは絶対にない。 現状を受け入れたら表現者としての自分の意味がなくなってしまう。 あくまでも商売で突破することが自分の存在意義なのだ。    
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!