• このエントリーをはてなブックマークに追加

ただしさん のコメント

>>203
『快挙』ですよね!!
\(・∀・)/

 どうもありがとうございます。
(^o^)

 エントリーも、して頂けるのですか!!
 スゴい。
(T▽T)

 ただ絶対に投票に反映されないではないですか!!
 ムゴイ。
(T▽T)

「オドレら正気か!」楽しみにしていますね♬♪
(*^o^*)


 今朝のモーニングショー、パネルコーナーから見たのですが、ゲストが田崎史郎…と、モニターで岡田晴恵。
 強引にねじ込んだのでしょうか。

 玉バ川の、菅首相がガースーと言ってたからどうたらこうたら発言。お前のその発言こそが全く関係のないど~~~でもいい発言なんだよ、と言う気持ちになります。コイツ、フザケてますね。

 モニターで見る晴恵、何だかいつもの晴恵と違います。何故、そう感じるのでしょう…。
 メイクさんがいないからかな。

 玉川の話しは無駄に長いので、カメラがちょこちょこ切り替わります。玉川のアップから、少し引いて斜め横からの玉川・奥にモニターの晴恵。カメラの動きが分かるのでしょうか、映った瞬間から晴恵は何度も首を縦に振ります。

 分科会の尾身茂の、パネルの顔…。ムンクの叫びみたいでした。
 感染症の専門家はGoTo止めろと言う、経済の専門家は経済回せと言っているのでしょう。その経済の専門家の方の声が届いてこないし姿が見えない、みたいな事を羽鳥が言っていましたが、

アンタらが出さないんだろ! 言わせないんだろ!

 良純は分かったように、色々な考え方の人が居て千差万別なんだとか語っていましたが、アンタらだけが異常なんだよと思えてきます。

 で、玉川が得意の嘘八百。番組中、2回以上は『世界を見ろ』と言いますね。それで事実にデタラメをトッピングしながら話す。
『コロナを根絶させて国の経済はいい』なんて、のたまっていましたが、

大好きなニュージーランドの経済はガタガタだとよ玉川!!

 お前こそがちゃんと世界を見ろ、です。
 玉川は、『政府の方針に国民が従うかどうかではなくて、首相が国民の納得出来る説明が出来るかどうか』とかも言っていましたね。相変わらず他人事だと滅法強気です。
 納得出来る説明をさせないのはアンタらやないかい。アンタらの納得いく説明なんかしたら国が破滅するわ。

 羽鳥は、4月は国民もコロナがどんなものか分からなかったから自粛をしたみたいな事を言っていましたが、一番の原因は同調圧力があるからだろ、と思いました。

 そして、玉川に対して山口真由が放った超正論に、どう答えるのかと期待した場面になったのですが、羽鳥が
『ここで玉川さんに話してもらうと中途半端になるから』
とかいう訳の分からない屁理屈で玉川を堂々とかばい、CMへ振ったんです。凄い進行っぷりです。

 で、CM開けてからの玉川、
『グーグルを見ているんですけどね』
と。グーグルは、またヤバい予言をしているとかで、『僕のが間違っいるんじゃなかったら』とか白々しい煽り方をしていました。

 良純は、さっきの羽鳥発言のように、前は皆が分からなかったから要請に従ったみたいな事を言っていましたが、前は皆がここまで長くしつこくやらされるなんて思ってもみなかったんじゃないの、と思いました。

 山口が、緊急事態宣言に効果があったのか誰も検証してこなかったことを言い、山中教授は検証するとか言ってたけど答えが出てきていないと言って、羽鳥が検証出来ないのでしょうみたいに応えていましたが、たぶん、検証すればするほど結果を発表出来ないのだろうな、なんて思いました。

 モニター出演でイマイチ目立てない晴恵は、久しぶりに話しを求められると
『冬に向かって感染症は止まらない。医療崩壊は免れない』
と煽る煽る。
 水晶玉持ってどっかで占いでもやってて欲しいです、迷惑にならずに。

 そして本日のクライマックス、玉川が、感染症では煽り過ぎると言うことは無いと、僕は前からずっと思っていた、逆に煽らないでいて酷い被害になるよりかはいいと、煽る過ぎることは悪いことではないと滅茶苦茶な持論を語り始めた時、カメラが山口真由と良純を途中で映したら、山口が思いっきり大きく首を横に振っていました。

 カメラは切り替わりながら、玉川の暴論を長々と聞かされるハメになり、ようやく終わると、山口が自殺者の話しを出し、真正面から全否定を始めました。
 良純は、あっち行ったりこっち行ったりフラフラ定まらないながらも、やはり玉川暴論は否定の様子。
 そんな中、3人の後ろのモニターに映り込む晴恵。物凄い顔していました。ニラミつけたような顔のまま、固まってしまった晴恵。
 以前、釜萢氏がモニター出演して晴恵を木っ端微塵に論破したときと、全く同じ顔でした。それを今度は自分がモニターの中から。

 その後、玉川は話しの中で、
『自殺の人たち』
なんて呼び方をしたんです。これには、奴の本音が現れていると思いました。物みたいにしか考えてませんよ彼は。
 あと、最初の方で外国を見ろとヨーロッパを例に出しておきながら、都合の悪い話しになると東アジアと比べなければならないなどと平気で言い出します。

 そして山口が、
『コロナだけを特別扱いするというのは違うと思う。』
と発言したときの玉川
『それはまた違う気がするんですよね。』
などと、いけしゃあしゃあと言っていました。玉川オウムです。

 以上です。番組を見ながらメモをして、その後すぐに書き込まなかったので、ちょっと番組の内容と違っている所があるかも知れません。ほぼ、間違ってはいないと思います。
 もし、間違っている所があったら、申し訳ございません。
m(_ _)m

 玉川も晴恵も、喋りながら都合良くコロコロ中身を変えたりしますよね。だから、整合性がとれなくなる部分がいっぱいになる。よくよく聞くと、おかしい所だらけですよね。

No.210
42ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第381号 2020.12.8発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…「新型コロナは、インフルエンザ以下のウイルスである」…なぜテレビは、たったこれだけのとんでもなく単純な事実を隠蔽するのか?それは視聴率競争のためだ!視聴率のためと説明しても、なぜそのためにそこまでやらなければいけないのかとか、経済が打撃を受けて企業CMが入らなくなるから、かえって損じゃないかとか、今ひとつ合点が行かないという反応が返ってくることが多いのだが、それは認識が甘い。はっきり言って、真実は決してテレビには出てこない。テレビ業界の実態を徹底的に暴く! ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…2020年12月4日放送のNHK『クローズアップ現代+』では、5月にコロナ専門病院として指定された大阪市の十三市民病院で、コロナ患者が亡くなった現場に密着。連日注目されているコロナ病棟では、とてつもなく恐ろしい「おくりかた」が行われていたのだ。さらに東京・聖マリアンナ医科大学病院で行われている延命治療の様子にも密着していたが、これがまた衝撃的な実態を映し出していた。生きるとは何なのだろうか? ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!「GoToを停止しない、継続する」とした福岡市長をどう思う?全体主義とうまく戦うためにはどうすべき?知人が、眞子さまや紀子さまに対する聞くに堪えない文句を言っている場合、どうしたら良い?炎上したナイキCMをどう思う?サンタクロースはいると思っていた時期はある?軽々とオリンピック中止を言及することは、スポーツ選手に対する思慮に欠けるのでは?京都での良い思い出とは?無電線化って必要なこと?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第400回「なぜマスコミは煽り続けるのか?」 2. しゃべらせてクリ!・第338回「黒ひげサンタしゃんのクリスマスプレゼントぶぁ~い!の巻〈前編〉」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第194回「延命治療の実態を問い質す」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第400回「なぜマスコミは煽り続けるのか?」 「新型コロナは、インフルエンザ以下のウイルスである」  なぜテレビは、たったこれだけのとんでもなく単純な事実を隠蔽するのか?  それは、これを言ってしまったら、今まで自分たちのやってきたこと全てが崩壊するからである。だから隠蔽せざるをえないのだ。  11月28日放送の読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」で、 「なぜインフルエンザだと医療崩壊しないのに、新型コロナだと医療崩壊するのか?」 と司会の辛坊治郎がチラッと聞いたら、エセ専門家が 「インフルエンザではサイトカインストーム(免疫暴走)がほとんど起こらないから」 などと、信じられないことを言った。  もちろんこれは大嘘で、サイトカインストームはインフルエンザでも起こる。それどころかインフルエンザは 「サイトカイン病」 とも言われるほどなのだ。   なぜこんなデタラメなことを言うのかといえば、新コロはインフルエンザ以下だと指摘された時の答えが準備できていないからだ。  何かといえばエビデンス、エビデンスと言ってるくせに、新コロをインフル以上に恐れなければならないとするエビデンスが全く出せないものだから、口から出まかせで嘘を言うしかないのである。  わしは(泉美さんも)データによってエビデンスを出している。新コロはどんなに頑張ったって、インフルエンザ以下の感染者しか出せない。   インフルは例年、1日あたり3万人、4万人の患者が出ている。  それに対して新コロは10か月もかけて、ようやく15万人の 陽性者 だ。  あくまでもインフルは症状が出て受診した 「患者」 の数であるのに対して、新コロは無理矢理検査を拡大し、無症状の感染者や、他国の基準だったら「陰性」と判定される者までをカウントした 「陽性者」 の数なのだから、全く次元が違うのである。   インフルエンザの患者数の方が、新型コロナよりも桁外れに多い。だがそれでも、インフルで医療崩壊は起こらない。  当たり前の話で、 インフルエンザ(季節性)は「5類感染症」に分類されていて、町医者でも治療ができるのに対して、新コロは「2類相当、一部1類相当」の指定感染症になっていて、限られた医療機関でしか診療ができないようになっているからだ。  新コロはインフル以下だから、指定感染症から外すか、せめてインフルと同じ5類感染症にすればいいだけの話なのだが、テレビはこの事実を絶対に隠蔽しなければならない。   なぜかというと、それは視聴率競争のためだ!  視聴率のためと説明しても、なぜそのためにそこまでやらなければいけないのかとか、経済が打撃を受けて企業CMが入らなくなるから、かえって損じゃないかとか、今ひとつ合点が行かないという反応が返ってくることが多いのだが、はっきり言って、それは認識が甘い。  テレビ業界は、本当に熾烈な競争社会なのだ。  テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」の裏番組で、落語家・立川志らくがMCをやっているTBSの「グッとラック!」は、来年3月での打ち切りが決まったと報じられている。 視聴率競争に負けたら打ち切りなのだ。 そして、志らくには「視聴率が取れない」とか「MC失格」とかいった烙印が押され、リベンジのチャンスが与えられるかどうかもわからない。  これは、相当に厳しいことなのだ。  今は同時間帯トップの視聴率を稼いでいるモーニングショーだって、視聴率が下がれば容赦なく打ち切られるし、そうなったら司会の羽鳥慎一も、コメンテーター達も、スタッフもみんなクビになってしまう。これは生き残りを賭けた過酷な戦いなのだ。   羽鳥にとってはこれが最大の看板番組であり、ここから相当な収入を得ている。 しかしフリーだから、いつ切られて無収入になってもおかしくないし、実際に橋下徹との共演で、鳴り物入りで始まった番組が低視聴率であっさり打ち切られるという憂き目に遭ったこともあるから、切実だろう。  そうなると玉川徹などは、他番組にはないキャラで視聴率が稼げるから、ものすごく大切ということになる。それで以前は週一出演だったものが、毎日のレギュラーになったわけである。  そして、ここで何が一番重要かといえば、 視聴者が老人だということだ。  
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!