• このエントリーをはてなブックマークに追加
「藤津亮太のアニメの門チャンネル」スタート!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「藤津亮太のアニメの門チャンネル」スタート!

2012-08-22 00:30
    ニコニコの新サービス、ブロマガに参加しました。「藤津亮太のアニメの門チャンネル」(http://ch.nicovideo.jp/channel/animenomon)で映像配信、有料メルマガなどを展開します。

    サービスの内容は以下の通りです

    【無料】
    1、毎月第一金曜日22時から「藤津亮太のアニメの門チャンネル」の配信を行います。

    番組の内容は、最新の話題を紹介する「アニメ・ニュース」と旬の作品・話題を論じる「マルチアングル」のコーナーの2本建て。
    アニメ・ニュースのコーナーは、アニメ!アニメ!ビズ(http://www.animeanime.biz/)編集長の数土直志氏を招いて、アニメビジネスの最新ニュースを紹介します。
    「マルチアングル」のコーナーは毎回、さまざまなゲストを招いて、旬の作品・話題を論じます。垂直に切り込む「濃さ」というより、さまざまな角度から物事を考えていくコーナーにしたいと思っています。8月17日に配信した第0回では、WEBコラム「ア二マゲ丼」(http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/)で知られる小原篤記者をゲストに『グスコーブドリの伝記』と『おおかみこどもの雨と雪』を論じました。

    【有料】(毎月200円/申し込み月は無料)
    1、「マルチアングル」終了後の藤津とゲストのさらに濃いめのトーク(10分~15分)を配信
    2、メルマガを月2回配信。配信番組で言い残したことや、藤津の過去原稿の紹介、ゲストの寄稿など、配信を補足する内容を想定しています。


     もともと自分で配信番組をやろうかなと思っていたところに、動画配信とメルマガ・ブログを組み合わせた新サービス「ブロマガ」のスタートが重なり、なんだか大げさな始まりになりましたが、基本はアニメについて語る・語り合う場所があるといいな、というのが基本。いろんな人とアニメを論じられればいいなぁと思っております。

    このサービスは、アニメ!アニメ!ビズと、「ぷらちな」(http://www.p-tina.net/)、「あにらび」(http://anilavi.jp/)を展開する株式会社多聞の協力でお送りしております。 c?ro=1&act=rss&output=no&id=2027980&name
    RSSブログ情報:http://blog.livedoor.jp/personap21/archives/65684335.html
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン
    更新頻度: 毎月2本程度
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥220 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。