• このエントリーをはてなブックマークに追加

softcoreさん のコメント

菊地さんが喰ってかかった要因に前段の馳浩(現 石川県知事、文化省族)があったのでは?と想像します。

私は8,9歳頃から、いつか太平洋戦争を体験的に知る人がいなくなった時に次の戦争がはじまるのだろう、と想像し日々確信に近づく思いをしています。
私の知る昭和の政治家、文化人は左派右派問わずなんならタカ派ですら、自身の実体験を踏まえて国会議員の究極の使命は戦争をさせない事だと発言しそのように振る舞っていました。
令和になり平成を挟む形で昭和と切断した事は小さくないでしょう。

瀬川先生は踊る事(演奏含む)がいじめ抑止に一定の効果があると想像をされていたのでしょうね。
瀬川先生(ご夫妻)が踊るところを見て見たかったです。
No.6
32ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 おっさんが脚を引きずりながらせっせと仕事をしている哀感と言ったら。せめて「マルサの女」の山崎努のように、ダンディでスタイリッシュに。無理無理無理。    葬式なので、黒の革靴を履いて立っていたら、全身が筋肉痛になってしまいそうだった。ダンディなのは故人に決まっているじゃないか。僕が知る、日本一の伊達男。    最初の弔辞が始まった。「もしこう呼ぶ事が許されるなら<先輩>と呼ばせてください」といって、見事な弔辞が始まり、見事に終わった。しかし、驚かされたのは、テキストの完成度ではない。あの大蓮實が、あの有名な、低く冷静な蓮實ヴォイスではなく、少し高めの、透明で子供のような音色を発し続けたことだ。列は長く、元老の姿は遥か先で見えない。本人も気がついていないだろう。それが意図せず、軍国少年の覇気に似ていたことに。    ニューオーリンズジャズが葬列用の音楽であり、往路は悲しく、復路は陽気で楽しいものであることを知らぬ人は少ないだろう。しかし、荘厳とさえ言えるほどの寺院で、読経の代わりにニューオーリンズジャズの生バンドの演奏で故人を送りましょう。そんな気障な事が許され、しかも完璧に決まるのは故人しかいない。瀬川先生、先生が生涯憂慮なさっていた、日本の再軍国化が完成する前に逝かれて、僕は、ほんのちょっとだけ、安堵しています。  
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。