• このエントリーをはてなブックマークに追加
3月中に電化製品は買いますか?【おたよりコーナー】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

3月中に電化製品は買いますか?【おたよりコーナー】

2014-03-27 00:00
     こんにちは。
     都内ではソメイヨシノが開花。今週末から来週にかけて、花見シーズンだなぁ。たくさんお酒飲まないと。
     春になるのがうれしい反面、ちょっと心配なことも。それはズバリ消費税。4月から消費税が5%から8%にアップするので、それまでに大きなお買い物を済ましておこう! とお考えの人も多いのではないでしょうか。
     そこで質問。4月までもう間もないですが、あとわずかの間で、電化製品を新たに買おうという人はいますか? そしてその価格はどのくらい??

    3月中に電化製品は買いますか?(関連サイト)

     もうすでに大きな買い物を済ましたという人も多いと思いますが。最後の週末にかけてのお買い物の予定をぜひ教えてくださいっ。もちろん「特に買わない」という選択肢もありますよ。

    ●1万円以内

    ●3万円以内

    ●5万円以内

    ●10万円以内

    ●15万円以内

    ●20万円以内

    ●20万円以上

    ●特に買わない

     みなさん、最後の週末でどのくらい買い物するのでしょうか。
     投票は専用サイト→(関連サイト)からお願いします! 4月1日(火)までの回答を4月2日(水)に発表しますのでお楽しみに。

    ■iPadと一緒に使いたいタッチペンは?

     先週は「iPadと一緒に使いたいタッチペンは?」と、理想のタッチペンの形状についてお訊きしました。結果は以下です!

    3月中に電化製品は買いますか?

     導電ゴム製のペン先タイプと電磁繊維のペン先タイプは、両方とも電池が不要。ゴムのペン先のものがいちばん普及していますが、電磁繊維のタッチペンが同じく票を集めていて意外な感じがしました。3番目に票があつまった筆圧感知タイプは電池式。Bluetoothを利用して、通常iPadでは感知できない筆圧をはかりつつ、文字を書くので細かく正確な文字が書けます。
     ご回答ありがとうございました!

     ナベコとつばさのおたよりコーナーでは、デジタルガジェット自慢、日常のなにげないつぶやき、編集部への質問などなどを募集しています。こちらの投稿もおまちしていています☆

    おたよりコーナー

     投稿はこのページから、ツイッターでつぶやいていただいてもオーケー。(ハッシュタグ #wamotayori があるツイートで投稿できます。)投稿が採用された人の中から抽選で月ごとにプレゼントもあります。詳しくは週刊アスキー本誌をご覧ください。

     みなさん、どしどしツイートしていただけると嬉しいです! おまちしていまーす。

     ”ナベコとつばさのおたよりコーナー”へのおたよりの投稿は、週刊アスキー本誌のアンケートサイトからも受け付けてます。投稿していただいたおたよりが採用の場合は、投稿していただいてから、1ヵ月後ほどの発売までの週刊アスキー本誌に掲載させていただきます。ツイッターのハンドルネーム以外の名前の記載を希望の方は、ペンネームを明記ください。

    ※1 当選者の方にプレゼント送付先の登録フォームをDMでご連絡しますので、相互フォローが必要になります。
    ※2 このページからRTすると、専用のハッシュタグがつきます。これがない場合は、応募が無効となります。

    付録がついてる今週号はこちら
    Amazonで購入は表紙をクリック
    Kindle版はこちら ※付録は付きません
    Kindle版はこちらの表紙をクリック

    関連記事

    RSSブログ情報:http://weekly.ascii.jp/e/209709/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。