• このエントリーをはてなブックマークに追加
年賀状は25日まで……まだあわてるような時間じゃない|Yahoo!知恵袋連動
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

年賀状は25日まで……まだあわてるような時間じゃない|Yahoo!知恵袋連動

2014-12-25 09:00
    奇問難問に超回答してみた
    ヤフー知恵袋勝手に答え隊

     2015年1月1日に年賀状が届くようにするには、本日12月25日(木)までに出すしかない! ということで年賀状がらみのお悩みに勝手に答えてみました!

    [質問1]
    年賀状で羊が草原で柵を飛び越えているような絵を描きたいのですが、羊のあのフワフワ感をなかなか出すことができません!

    [回答]
    羊の部分はあえて色をつけずフワフワ感を出しましょう

    1008Yahoo

     無着色の部分を白として表現し、草原の緑や空の青を、ティッシュや綿棒でポンポンと少し擦るようにして着色。着色後に目や角、草原の草を描くといいと思います。色鉛筆の場合は芯を削ったものでポンポンと着色しましょう(イラストレーター・中野スカ)。

    ===========

    [質問2]
    スマホで描いた絵、またはスマホ内の画像を年賀状にプリントしたいのですが、どうすればいいですか? プリンターがないのでどうしたらいいかわかりません。

    [回答]
    カメラ量販店の店頭にあるDPE機にGO!

    写真画質でプリント 1008Yahoo ↑専用アプリは無料で、iOS版とAndroid版がある。

     富士フイルムの『プリンチャオ』など、カメラ量販店にあるセルフプリント機がオススメ。接続は専用アプリを使って画像を選ぶだけ。画像をそのままプリントできるだけでなく、デコれるフレームなどデザインが豊富なのも魅力です。

    ===========

    [質問3]
    『イラストレーター』で作成した絵を年賀状にプリントしたいのですが、我が家には年賀状をプリントできるプリンターがありません。難しいでしょうか?

    [回答]
    対応形式が多いキンコーズの利用が○

     AI(イラストレーター)やPSD(フォトショップ)のほか、PDFやDOC(ワード)など、対応ファイル形式が多いキンコーズに頼むのがオススメ。店頭のほかオンラインでも受付中で、最短72時間のスピード仕上げも魅力です。

    キンコーズ 1008Yahoo ↑“自作派”向けの専用ページを開設。色校正も利用できる。受付最終日時は12月28日(日)19:00まで、印画紙タイプは終了。

     ちなみに、12月26日(金)~12月28日(日)までに投かんした年賀状も、“できる限り”元旦に届けるようにしてくれるそう……。

    「郵便局がんばっちゃうんだろうなー」とか思わずに、早めに出すのが吉ですよ。

    関連記事

    RSSブログ情報:http://weekly.ascii.jp/e/286752/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。