• このエントリーをはてなブックマークに追加

菊地成孔さん のコメント

userPhoto
菊地成孔
>>5

 一気に100位以下に沈めば可能性はあると思いますが、ジリジリ落ちると思うんですよね。その時に、ロクでもない事ばっかり起こると思います。香港や韓国だって、学生運動の範としたのは、合衆国や日本のそれだったと思いますが、とにかく日本人は骨抜かれすぎで、ある意味でSNSへの適応、在日米軍への不適応が強すぎると思いますよ。最近の合衆国の映画では「SNSは今、思春期の子供たちに(結局は)重篤な悪影響は与えない」とするものが多く、実のところ、僕も説得力は感じています。

 日本の3〜50代の偽ユースが、ノリにノッてやりまくってると思うんですよね。特にTwitterは。ほとんど見てないのでわかりませんが(笑)、偽ユースによる議論風の非議論、ガチユースが、例えば既知概念の再言語化ぐらいで喜ぶ層を形成しているのでは?と言う二層説を採っています。先日、「菊地君、これ見て(笑)」って言われて、スマホ渡されたら「人への批判が止まらない人は単なる嫉妬だと知ること。嫉妬とは自分ができないことを(以下、日めくりカレンダーの格言みたいなことが書いてあって)」というつぶやきにハートが5万ぐらいついてて、リツイート(?)ですか、みんなに拡げよう、みたいなマークに3万ぐらいついてて、ゲラゲラ笑いすぎてカフェの椅子から落ちたことがありました(笑)。「移民が日本語の勉強用に使ってんじゃないのこれ?(笑)」と言ったら「ダメですよそれ日記に書いたら(笑)」と言われました。

 記名に関しては「記名して何の意味があるんだ?」と云う反論が想定されるんですが、その記名じゃないっつうの(笑)、と思います。自分がどう云う人間で、幾つで、性別は何で、どんな顔をしているか、と云うIDを示さない限り、その行為はテロリズムに原理的に抵触すると云う発想が、もうほとんどないですよね。それよりも、IDはSNSの中の共時性から暗号みたいに解読するのだ。と云う風に傾いているはずです。僕はSNSが飽きられ、唾棄されることは絶対にないと思う派なので(FBみたいに衰退はあるかもしれませんが)、法規制と、審議委員の導入が必要だと思います。「これが選りすぐりのつぶやき」と云うのを、民の多数決ではなくAIが決めれば良いと思いますね。
No.8
63ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
        「命を / 守る / 行動 / を / しましょう」      インフル自体はイナビル(口から思いっきり吸う白粉。何の他意もないですよ。ないですけど、物凄く楽しいねこれ、吸うの)吸って、あともうやる事ないんですが、やはり肉体的に、熱消耗がガツンと来てまして、立ち上がると結構、足に来たりするので(苦笑)、極めて静かに過ごしてました。今は何でしょうね、台風の目の中にでも入ったか、あんだけ大騒ぎしたモンスターが、シンゴジラみてえにプイっと逸れてくれたかで、雨も風もありません。    この歳になって、と言うより、自分のパースナリティーから申し上げて、こんなにシンプルヘッドにファシズムに敏感になる必要、ぜんぜん無いとしか思えないんですが(笑)、これも加齢でしょうか?全然関係ないと思いますが2、あれ、国が決めたのね、警報以上のレヴェルになったら、これをスローガンとして使いましょう、と云う、要するにコレですが↓       <命を守る行動をしましょう>    
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。