• このエントリーをはてなブックマークに追加

miuさん のコメント

userPhoto
miu
保安官への公開討論の要求から取り下げまでの紳士的で諧謔に富んだ爽快な対応に感服しました。

妄想(ない→ある)と合理化(ある→ない)は不安に対する人間の当たり前の反応とは思いますが、SNSはそれを誇大にしやすいのでしょうか、パターナリスティックな言動が少し危なっかしいなと前から思っていましたが、まさかまた菊地さんにちょっかい出すとは予想外でしたので笑、どうなることかと思っていました。


ところで、『最高の離婚』の坂元裕二さん脚本の映画『花束みたいな恋をした』に夜電波の話題がでてきましたね。坂本さんがリスナーだったのか、制作がTBS系だからサジェスチョンがあったのか(邪推です笑)わかりませんが、2015→2020へという時間軸の中で、2回夜電波が言及されるのはリスナーだった身としては一定のリアリティがあり微笑ましかったりもしましたが、それはそれとして2020設定にコロナが一切描かれないのは(仕方がないとは思いつつも)やはりなんとも違和感がありました(ただ、過剰に「コロナ対応」をしたとも言える年始の逃げ恥SPは逆に少し胸焼けしてしまいました)。
あと余計をいえば、主人公カップルが意気投合するきっかけとなる共通の趣味のひとつが夜電波なのはいいのですが、ほかに並列されるものとの食い合わせについて菊地さんの感想が少し気になってしまいました笑


来月以降の菊地さんのライブに行けるのを本当に楽しみにしています。
No.32
46ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 雨である。雨であるだけで素晴らしいのに、雪と混じりつつある。こういうのを淡雪という。重ねて、素晴らしい。淡雪を見ながら日記を書く。明治時代の文豪にでもなった気分である。    大体、10時から11時の間に起床。という、微妙な昼型が定着しつつある。これだと3時に眠くなるので、「真夜中」という時間も楽しめる。先日、 DOMMUNE に長時間出て、終わり、一人で外に出た。    僕は渋谷という街が元々苦手だった。やっとここに来て、「少し苦手ではなくなるかな」と思ったのは、テレビなどで盛んに見る、「渋谷の再開発」の様が、とても気に入ったからである。宮下パークには行ってみたい。寿司仲間の間で噂の寿司屋が出ているという情報も入手した。僕は何十年かぶりで、渋谷にワクワクした。それは恋に似ている。恋に似てる何か。    しかし、 DOMMUNE があるパルコ周辺は、その区域の(今の所)外である。だが僕は、外に出た瞬間、踊り出したくなる程舞い上がった。    誰もいなかったからである。    それは映画のセットのようだった。端的に懐かしい。これは、昭和の渋谷だ。60年代、映画の大手 5 社には全て「日活銀座」「東宝銀座」「大映銀座」といった、屋外型セットがあった、チネチッタにあったヴェネト通りを、フェリーニは「実際のヴェネト通りよりも、私にはセットの方がリアリティがある」と言った。    コンビニがなく、公衆電話がたくさんあり、歩きタバコが吸い放題で、終電を過ぎると、ほとんど誰もいなくなり、やっている店は大通りにはない。そんな光景が、コロナによっていきなり現出した。    それまで7時間以上パルコに閉じこもっていたので、エレヴェーターのドアが開いた時には、声に出して「うわああああああああ」と漏れてしまった。    30分ほどタバコを吸いながら歩き回り(一人も行きあたらなかった)、色々なことを思い出した。僕が通った音楽学校は池尻大橋にあった。僕が教鞭を執っていた音楽学校は渋谷にあった。様々な人と、渋谷を歩いた。常に居心地の悪さを感じながら、胸がときめいていた。    コロナが僕に与えたものは、概ね全て楽しいものだった。しかし、もし、真綿で首を締められるような、誰にでも共感してもらえるであろう閉塞感が、ネガティヴなものとして僕の中に堆積しているとしたら、コロナはこの一瞬を持って、それを全て精算したと言えるだろう。僕には、空気が綺麗に見えた。  
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。