• このエントリーをはてなブックマークに追加

町蔵さん のコメント

菊地さんのプログラムピクチャー話、とてもおもしろいです。
酒・タバコの描写やファッションなどなど切り口が斬新なものばかりで、
なるほどなぁと毎回膝を打つことしきりです。
アマゾンプライムでは最近日活作品のラインナップがすごいことになっていて、
ソフト化すらされていなかった小林旭の暴れん坊シリーズなども全て観られるようになっているのですが、
“安心感と手を組み、なんのテーマ性も持たない潔癖性によって生じる類の、あの多幸感”への需要が増えているということなのでしょうか。
ところでブログの内容から外れてしまって恐縮なのですが、以前にコメント欄でおっしゃっていた、
ミラーボールの発明者が判明したという件について教えていただけると幸いです!
僕も昔結構調べてみたのですが、“プラネタリウムの派生系として生まれたんじゃないか?”というような話しかわからなかったので。
No.8
43ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 ライブはまたしても延長続きで、いっその事、歌舞音曲は無観客配信含め、感染者数がゼロになるまではすべて停止、になった方が気が楽だし、楽しいと思う。音楽家として演奏ができないことは確かに辛いし、ましてや、「1月に予定していたライブが<5月あたりには大丈夫だろう>という見込みで延長した結果、5月も延期になった」場合、これは2度延期になった訳で、単純に堪えるだろう。    博打で言えば、大勝負に2度負けが込んだ形だ、博徒は「更にここから大逆転を狙う」か「やる気を失って、適当な張り方をしてしまう」か「降りてしまう」かしか選択肢はなく、常に言っているように、これは原理的に、3者ともに勝ちは見込み薄になる。苦しい博打を続けるぐらいなら、賭場が閉まってしまう方が良い。花札は、あまりの中毒性によって法的に禁じられ、自宅でできるゲームとして馥郁と発達した。    前にコメ欄に書いたから二重取りになるが、アル
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。