• このエントリーをはてなブックマークに追加

こうちゃんさん のコメント

本田宗一郎さんが、『戦争に負けたし、焼け野原になったけど、偉い人たちが全部居なくなったのが、良かったんじゃ無いかと思う』って、言ってたんだけど、土地でも、金でも、知識でも、持ってると人の貸したり、施したりして、そうなると先生とか、支配者とかになるし、周りの人が、泥棒とか乞食になってしまう、鬱病というのは、病気じゃないらしいけど、やる事ないとか、やりたく無いって、満たされてしまってるような事でしょ? 腹減って飢えて食えば、何でも美味いし、砂漠でこそオアシス、喉が乾いてないと、どんな美味い水でもダメ、エネルギーとか、グルーブって、どういう何か無いものってことで、蚊の鳴くようなマイルスだからこそ、モードを生み出したんでしょ? 喪失は宝、ホントだ、ブルースは素晴らしい、清志郎も、憂歌団も、満たされた711いい気分という毒牙、侵されたらお終いどころか、その充足こそ何も喜べない、伊藤園がどんなに頑張っても、ミシュランが星でコラボしても、ソースはやっぱり、ルイ王朝以来、それ以前も、空腹ってことで、無スリム、貧ズーという現実が齎す真実で、フリー無料でズージャズじゃ。
No.8
29ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
   いきなりもいいところだが、今、村上春樹さんに会って話してきた。今日、 TFM 主催(?)で、伝説の「山下洋輔トリオ、大隈講堂で学生運動家が突入しながらも演奏」の段を、「村上ラジオ」が中継する。といったような態の特大企画をやるのである。僕は演奏ではなく、「村上ラジオ」に10分ぐらい出る。その、当日打ち合わせである。今は打ち合わせを終え、事務所にいて、本番を待っている。    出るからにはそのイベントの悪口は言わないが、ちょっと前の物言いで「どうよ?」というやつではある。「今の学生は元気がないので、政治の季節(学生運動の季節)の、学生たちの覇気を浴びるためにも、同じ大隈講堂で、同じ<第1期山下トリオ(山下、中村、森山)>のライブをメインに、いろんなのをくっつけて、1日がかりのイベントにする」。  
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。