菊地成孔さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
昔は自分1人で引き込んでいたもんだけれども、今回は町山さんが予定していた「ヌードの夜」ではなく、本番が始まってから「<ソウルの春>にする」と言い出して、「昨日まで韓国にいて、一睡もしてないんですよ笑」と言ったので、僕と塚本ニキさんの心の中で同時にひらめたいのは(だったらソウルから東京に来れば寝れたのでは&3人ともパルコに来れたのでは?笑」という事ばかりで笑、まさか大韓民国があんなトチ狂った事になっているとは思いもよらなんだ。
僕の世代は、よど号ハイジャック事件も、金大中事件も、光州事件も、ソウルオリンピックも、 IMF の監査も、少女時代と KARA のシン・ K-POP 黎明期も知っている。歌舞伎町に住んでいた頃は今みたいに明洞化する前の、まだまだ牧歌的=ぶっちゃけ汚い笑、スンデ屋とかがいっぱいあって、韓国語でオムニと会話していたものだけれども(もう、みんな忘れてしまった)、客の 할아버지 =ハラボジが、「俺は光州事件に参加してた」とか言い出して、うおー、とか思って話聞いてると、かなりのハラボジだと思っていたら僕と同い年でびっくりしたりしていたもの。17歳じゃないか。こっちは誰もいない海~とか歌ってる間に、向こうさんは軍事クーデターの後に戒厳令ですよ。結局治安も経済も悪くないんだからさあ、国に対してガツガツ文句言ってないで、もっとノンポリでおっとりしていることを誇った方が良い。日本人は。じゃないと、オレの大嫌いな全共闘が威張って然るべき構図になんぞ。
にしても、金大中が拉致された事件なんて知らないでしょうみなさん、そして今、脳が24時間刑事コロンボになっている民事ナルンボ(警察は民事不介入の原則があるから、離婚裁判専門の弁護士は「民事コロンボ」。ということになって、、、、まあいいやもう)としては、金大中事件って確か73年だから、絶対にコロンボの「第3の終章(74年。これは間違いない。全部暗記したんで)」に影響与えてるんだよね。間違い無いけど、本には書かない。なんかめんどくさそうだから。
確かに大韓民国の人々は、「政治家は全員ダメだ」という感覚を持っていて、僕もストレートに移入できるところなんですけど、とにかく罰する力がすごくて笑、日本人はとても敵わないなと思います笑。フェミニストの女性が、自分が推しの男性アイドルを消費していることに対して自罰する、という物凄さで、なんというか、単なる多血質とかではなく、ある意味でものすごくリベラルなわけです。そのおかげでヘルコリアとか言い出すんですよね笑。リベラルのある状態までは所謂、ワイマール的なファシズム待望になりますが、それを超えると自罰というか、自傷的になるので、まあまあリベラル批判とか詮無いことは言いませんが。リベラルに発達段階があることは、リベラルもそうでない人も理解した方が良いと思うんですよ。今、リベラルではない人々の発達の状態しか認識されないので。
20世紀は、まあリベラシオンとかグルマンディーズとかいうことをメインにパリと北京が比較対象になりやすかったわけですが、21世紀は、パリとソウルの同一性が高いと思っています(以下の話はドミューンの続きで聞けますが笑)。川を挟んで二分されていること(東京のケル「川向こう」とか、あんな粋な話ではないんで笑)、内需よりも外需が高いこと、そして反政府、反体制に成功経験があることで、そこはミラノだとか東京都は全然違いますよね。そして韓国はフランスよりも、引退した政治トップに厳しいです。民主主義が帝政と背中合わせだという事を、中国よりもはるかに思想的に知っちゃってますよね。中国はそのことさえ訳がわかない状態になってますし、そこが大国のエグいところではあるんですが。
ただ、ユン・ソンニョルは僕、かなりのコリアン・クール、というか、ぶっちゃけジャパン・クールな大統領だと思うんですよ笑。ああいう戯画的なヘタレをやらかしちゃうんで。そういう意味では、東京はソウルからリベラルの発達段階を学ぶターンに来ている気もします。
「マーロウ」については溜飲が下がった、っちゅうか笑、あれ一般的にはクソだと思われてて笑、僕、逆張りズムとかじゃなくて、マジで最高だと思うんですよね笑。それは音楽が単純にアメリカンクラーベみたいだし(それは凄いことなんですよね。映画史的にも、チャイナタウンとか、ロンググッドバイとかではなく「黒い罠」と直結してることになるんで)、ご説の通り、アイルランダーとヒスパニックを、明確に政治的(というか、植民地主義的に)繋ぐ線を引くというのは、やっぱ難しいですよ現代劇では特に。
僕もチャンドラー読みではありませんが、チャンドラーが孤独死したのは、TVシリーズ第1作「構想の視覚」に出てくるサンディエゴのホッジス湖畔(メキシコ国境の近く)の高台にある高級住宅街です。コロンボは、驚くほどヒスパニック問題を扱わないです(それ以前に人種問題を扱わないので=実質がコナン・ドイルなので)、イタリア系設定であるコロンボがヒスパニックや東欧(ピーター・フォークの父親はロシア系のユダヤ人で、母親はいわゆるアシュケナズですが。それがコロンボの、東欧、特にルーマニアでの絶大な人気と関係あるかもしれないです)に見える構図になってるんですよね。
そして、そんなコロンボの、シリーズ中最高にシリアスな回は、IRAの問題を扱うので(旧シリーズの最終回)、やはり優れた合衆国のエンタメというのは、人種的な補助線の引き具合だなと改めて思わざるを得ません。
Post