新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
「人の趣味まで縛り付けるのか」「炎上が会社に及ぶことも」 面接で「趣味は同人」と明かす是非について激論展開
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい
同人活動をする時、どこまで周囲に明かすのかは悩ましい問題。ましてやそれが会社となると余計に難しいという事例が『Twitter』で報告されています。
音楽ゲーム・ゲーム音楽総合評論同人誌を発行しているという『Twitter』ユーザーが、ある会社での面接で「趣味」として同人活動を挙げた時の模様をツイート。
面接を途中で切った。
趣味で同人誌を作っている事を話すと
『会社にとって不利益にならないものであることを事前に確認させてもらってからやってもらう』
と言われた。
個人の表現活動を会社が縛る発想がさらりと出るって凄いな。
もはや、面白いわ。— 町田メガネ@そろそろモテるかな (@machidamegane) 2017年4月13日
面接を途中で切った。
趣味で同人誌を作っている事を話すと
『会社にとって不利益にならないものであることを事前に確認させてもらってからやってもらう』
と言われた。
個人の表現活動を会社が縛る発想がさらりと出るって凄いな。
もはや、面白いわ。
これに対しては、「趣味にあれこれ言われる筋合いはない」といった賛成派や兼業作家やブロガーが内容を逐一確認されていたという事例があっただけでなく、「炎上が企業に行く場合もあるから仕方ない」といった企業側を擁護する立場が入り混じり、さまざまな議論が展開されていました。
ツイート主に賛成する側からは、以下のような声が。
・人の趣味まで縛り付けるのか
・趣味を維持するために働くという人には社風が相容れない
・プライベートを管理するのはどうか
・心情的にはわかるが縛る権利はない
・会社の不利益かどうかは誓約書とか就業規則で十分
一方で、会社側のリスクを挙げる意見も多く寄せられています。
・税金の問題や著作権法に触れることを警戒しているのでは
・炎上案件が所属企業に及ぶこともある
・社員個人の動きに対して敏感になった企業が増えた
・会社の機密情報が漏れる可能性がある
・自社事業と競合関係になるような同人活動は困る
また、この会社が「過去に痛い目にあったことがあるのでは」と推測する意見も複数寄せられており、「お仕事小説で内情が明かされることもあるから警戒する気持ちは分かる」といった人事側の立場で考える人もいました。
どちらの意見にしてももっともな理由があるだけに問題の難しさが浮き彫りになった今回の事例。「素直に同人活動をしていると伝えない方がいい」といった声も多数あった一方、「自分なら採用する」といった声もあるので、面接者や会社でも対応が異なるのが現状のようです。いずれにしても、特に二次創作をしている人や普段の会社の日常をマンガにするなどの同人活動をしている人にとっては悩ましい問題といえそうです。
※画像は『Twitter』より
https://twitter.com/machidamegane/status/852338445741576192 [リンク]
そもそもそんな趣味言わなきゃいいんじゃないですか?
>>1
それな
つまり、音楽鑑賞と読書が最強になるってことか
縛るのではなく合わないならお断りするということなのでは。
まあお互いよかったんじゃないの
実はただ見たかっただけだったりして
同人活動って副業にあたるんかな?
売る前に事前に見せろでBL漫画見せて反応を楽しめるだろ
会社の言い分も全く理解しないでもないが、これは面接を切った側が正しい
個人の趣味についてつべこべ言われる筋合いはない の方が正しいでFA
会社側はたとえ気になっても聞いてはいけない
バカテスの作者もなんか作家バレたらっていうネタをあとがきでやってましたね
内容によっては 会社の信用に問題が生じることもあるから 見られるのは仕方ないよ
デモに参加してるとかそういうのと似てるのかな
面接途中で切るって社会人として終わってるな。会社も悪く見えるがこいつが一番常識ないな。
どちらかというと賛成だが事案と所属会社による。デザイン関連の会社に炎上しがちな妙な同人作家を抱えるわけにもいかないし、会社組織内の機密保持が重要な場合もあるからな。唯同人家業は金稼げるから個人独立と組織の観点から見ても同人が趣味だという事を企業面接でほざくのはよくない。
暗に新刊よこせと
人権を絡めた法律上の観点から作家側を応援するが、どんな趣味も節操なく人前で話せると考えるのは社会人として甘いし若い。会社組織からしたら同人作家は独立して離れる可能性があるから減点対象。その位解っているべき。
面接に書いていい趣味は◎会社の事業に関連したもの、〇スポーツ等リア充系のコミュ関連の趣味△料理、トレーニングのような個人的健康志向趣味、×最近意識高い系と見られがちな読書、映画鑑賞、ゲーム、同人家業。
意味は解らんかもしれんが覚えとけサルども
副業云々より、会社側が著作権や表現の自由、同人活動に対しての認識が甘すぎる。簡単に言うと会社側が恐ろしく勉強不足で、知らない部分があるから恐れているというところ。
実際はただ趣味で本などを創作して楽しんでいるだけなのにね。無知が故に事を重く受け止めてしまっているんだよね。
私は社会生活20年だが、同人活動は人に隠れてやらなければいけない、後ろめたいものじゃないと思うよ。
それにどの趣味であっても、独立起業して会社を離れるリスクはあるからね。それは同人活動に限った話しじゃないさ。
あと会社の事業内容によって趣味欄記入をある程度変えるのも忘れるな。体育会系の如何にもDQNっぽいゴミ企業に園芸趣味とか書いてもナメられるだけだし女性がいる大人しげな組織に押ォ忍!!!みたいなアホ趣味引っ提げて突貫してくのもアホの極みだからな。
結局のところ、「趣味・愛好と言う名分で他人様の著作物を利用して金を稼いでます」だろ?
面接の場で言うくらいなんだからベラべラ吹聴する可能性も高いし企業がいい顔するわけねーじゃん
趣味を縛るどうこうじゃなくこいつが世間知らずのバカなオタクだったてだけ
>>みはえる じゃあ自分が人事だったら同人が趣味って書いた事を減点しないかするか考えろよ。少なくともそういう事をプラスに受け取る組織はいないんだよ。妙な社会人を量産するようなこと言うなよ先輩。
>>ppp ほぼそういう事。少なくとも"同人が趣味"をプラスに受け取る組織はDMMとかデザイン、アニメ関連の組織とかそういう関連してることでノウハウが活かせる組織の限られた部署だけ。
間違いなく加点対象にならない趣味をノコノコと履歴書に書くのはどうかしているし、誰の得にもならない。会社も損。学生も損。バカの極み。
同人活動を通じて生じた作家個人への悪評がそのまま会社への悪評につながるとは考えにくいけど、悪いニュースや噂が流れたときに取引先消費者等に悪印象を与えるという懸念はどうしても拭いきれないしな。なお他の細かい事情のことは知らん
そもそも趣味を会社に知らせたり、逆に知りたがったりするのが間違いだよな
給与を支払い、その額に見合った責任のみを負うのが健全な関係のはず
同人ってのは欲望を吐き固めたもの。企業って何だかんだでクリーンなイメージが重要。社員が孕ませロリSM調教モノを描いていたと広まったら会社としても困るだろう。社員というのは会社の看板を背負うことを忘れちゃいけない
同人誌描きますって答える時点でお察し。
絵を描くって言えば何も問題ないわ。
会社に縛る権利はないけど、被害が及ぶこともなくはないから気持ちは分かる。なので趣味など馬鹿正直に言わなければ良い。
??
自己アピールするための面接の場でわざわざ同人誌を作ってる事を表明したのなら
内容を聞かれるのは至極当然の話では…
聞かれたくないなら最初から同人誌の話なんて切り出さなければいいだけですもんね
どうせ副業規定とかあるんだろ。副業の内容が会社の信用を落とすものなら、まともな会社なら禁止するわ。ツイッターで愚痴るくらいなら何故か聞いちまえよ。
隠してたのが会社にバレたら何か厳罰を喰らうのだろうか…隠してること自体が悪いとか何とかで
余計なこと言って自分から辞退してるのになぜか勝ち誇ってるのが面白いわ
たとえ事実でもシラを切れよ
追求されると分かってるのに自分から言うのが悪い
ただの同人であれば問題ないが薄い本描いてるんだったら見せた次の日からもう
恥ずかしくて出社できないなww
クソ
今時の就活。同人活動が評価されそうな企業に行きなさいな。
オタク文化もここまで市民権を得たかwwwwwww
社会人としてちゃんと折り合いつけなさい。法律で守られてるからって言って他人の権利と衝突した場合は調整するのが大人だし当たり前だというのはおかしい善意の上で自由が与えられてるのを常に忘れてはいけない。
「会社にとって不利益」がどの程度のことなのかが問題だな
まあ、同人なんていうただの創作物の話で不利益云々の話になってるのが既に問題だがなw
どうせ切るつもりなんだから無言で切ればいいだろうに、「会社にとって不利益にならないものであることを事前に確認させてもらってから」は草。
そもそも仕事の関係なんだから趣味とか知る必要全く無いと思うんだけど、履歴書とか面接とか絶対趣味聞いてくるよね。鬱陶し
企業に表現の自由やらなンやら期待する方が馬鹿。趣味系のは馬鹿正直に言っちゃいけない。
経営側にとってみれば、リスク案件でしかないから
人権ガーで飯食えるのなんて弁護士だけ
エロ同人です!って言い切ればよかったと思うよ(
まぁそんな発言を面接でして来る会社なら入りたくない気持ちもわかるな
雇用は契約だから、こちら側が納得いかないなら縁がなかったと割り切ればいい
権利を主張してわめくのは自由だが、他者に害を与えるものは認められない。中身を見ようとする企業もそうだし、内容によっては同人活動してるこの人もそう
行った会社の分野にも寄るんじゃない?なんか、そこまで気にするんだったらそちらの方面な気もしないわけでもない。
一方的な意見しか聞けてないからなんともだけど、表現の自由に縛りをつけるのはなんだかなぁと思う。
同人やってるのは隠すだろ
ヲタクが迫害されていた時代を知らないのか
お前オタクだろ!!気持ちわるっとか言われたことないんだろうな
同人活動って副業にならんのかな?後、著作権とかグレーな活動なんじゃないの?
したり顔で、「個人の表現活動」とか言ってってウケるわ。
同人誌は個人の表現活動なんだよなあ。『同人誌やってんなら儲かってるに決まってるから副業だ』という偏見は明後日に放り投げるとしても、そんな文化的活動まで会社が束縛できると豪語しているのもあれかね?大企業病と言えるのかね?どれだけ従業員の活動全般を会社のためにあると思い込んでいるのかね?
どっちの言い分もあるだろ。嫌だと思ったらそういった会社には入らなければいいだけ。あと、いくら趣味でも面接場でそういったことを言うなら、創作物とか自分のサークル名とか質問されることを前提になるだろうからかなり今後のサークル活動を阻害すると思うけどな。
会社の定義を理解してない人多過ぎ。
会社は利益を追求する営利団体。
利益を損ねる可能性のある奴は排除するのは当然。
まあ、排除する理由を面接で述べる会社もバカだと思うがね。
会社は団体で責任抱えてるから当たり前だよ自分勝手自己中わがまま無知馬鹿クソガキは黙って大人しくしてろこういう奴は事故起こすまでやめないんだよこんな奴採用したら会社の人間全員損失被るわこういう奴も結局社会のゴミだよ
販売行為してんでしょ。副業について聞かれるのは当たり前なんだよなぁ
このコメント欄の中で会社員何人いるの?
表現の自由は国が国民に対して保証するものであって、個人や法人の間に成立した契約に基づいて制限されるのはごく普通のことよ
条件が飲めないなら契約しないというだけ、その会社に就職しないこともまた権利だしな
堂々と言えるくらいなら見せればいいのに
その会社が出版社やアニメ製作で、
仕事を利用して同人誌作られたら会社の不利益になる可能性が・・・
みたいなことを想像した。結局なんの会社なんだよ
これ遠回しに同人活動で業務疎かにされたらたまんないから取る気ないって言ってるだけでしょ
逆だよ、ガキが縛られないまま社会人でも調子乗ったままだからだよ
つぶやきの雰囲気から察するに、同人活動が競合になるような職種では無さそうだがな。
会社の規則に副業の禁止を掲げている所が多い以上
どのような形態であろうとも副収入があると
規約違反で懲戒解雇という事になる事もありうるので
会社のキャラクターを使った同人誌を描かせてください
と言うべきであったと指摘したい。
まぁこの程度のことでガキだなんだで荒ぶってるやつらは会社云々依然に…まぁ言わずもがな
副業が本業と競合じゃなくても、会社の信用を落とすようなことしてたり本業がおろそかになるようなことしてたら人事に影響でるの当然。聞かれたくないなら言うなよw
こんなん一生バイトのほうが本人含めてみんな幸せ。
質問されたならいざ知らず、自分から言ったんならこういう展開になるでしょうねぇ。
なんでわざわざ自分からいって内容確認させてくださいで自分で切ってるんだか.....
会社も途中で関係を切れてよかったと思うので正解ともいえるなぁ。
会社側のリスク意見が完全に「私の会社はグループルールを順守できないので個人を監視して体裁を保っています」って独白しててめっさ笑える。
そして前にも書いたけど。不利益と思うことを面接で隠すような社員ばかりを採用しているから、昨今の隠蔽や不祥事につながってるっていい加減気づこうよ。この形式で採用を決めてる会社は「外面がよく都合の悪いことは隠す会社」ってことになってるわけなんだから。
なんで明かす必要なんかあるんですか
まぁ、わざわざ同人活動が趣味ですーなんておおっぴらにする必要はないよな。
重要なのは、会社で個人の活動を管理するにあたり、法を遵守した上で明確にルール・マニュアル化されており、社員を始め誰に聞かれても管理体制の説明が出来るのかということ。
まさかとは思うが、手の空いている暇な上司が興味本位で同人誌を眺め、その場のノリや直感だけで判断するんじゃないだろうな?
ましてやその同人誌を個人的に没収したり、都合によっては会社の宣伝に使うなどの流れにならないよう、管理する側の管理というのも必要になってくる。
そういう一番面倒な部分を勝手に端折って好き勝手に管理してる会社が多いのが最大の問題だと思う。
業種による。会社の信用や損失につながる可能性があると大問題だしね。
当然よ
趣味が同人誌ってことで会社に不利益があるならみせた方がいいだろう
そうじゃなければ必要ない
というかまず趣味が同人誌って言う必要はない
個人の表現活動がしばき隊・男組だったりした大和証券の身にもなれ
プライベートを自己解放した、ろくでなし子の両親の身にもなれ
会社にとって不利益な社員など要らんし、さらりと出るのは組織として当然
活動を縛られたくないなら、職責も社籍も求めずに個人として生きるべき
今回は双方の利益を守れたので幸せな結果だと思うけど
してやったり感と面白いなんて感想が出る辺り、世間知らずに見えるだけ
そんな歯止の無い自由意思の尊重が組織の硬直化に拍車をかけてんだけどね
机蹴倒して「クズめ!(ぺっ)」と吐き捨てて退室
自爆したオタクが捨て台詞吐いて逃げたようにしか見えなくて笑える
何にも縛られたくないなら家こもって同人誌作ってろよ
自分から言っていくのか・・・。(困惑)
そもそも同人活動が「二次創作だけ」とか「エロ目的だけ」と思い込んでて何も知らんやつ多すぎだろ。中には理解したうえで言ってる人もいるが、偏見で語ってバッシングしたいだけのクズは消えてどうぞ。
>会社にとって不利益にならないものであること
ここは当然っちゃ当然だし、全然理解できる。
>事前に確認
ここが全く持って理解不能、社員は更生が必要と国が認めた囚人じゃないんだし、そこまで監視されるいわれはない、そんなこというなら全社員のプライベートも常に盗聴盗撮で監視すべきだし、そこまで人間が信用できないなら、山にでもこもって社会を離れるべきとすら思うわ。
うーんこの
この投稿者は同人誌が趣味だと言う事によって面接官が
「どんなジャンルなんですか」「私もそのアニメ好きですよ」とか
そういう風に話を広げてくれるとでも期待してたのだろうか・・・
少なくとも本人がネットの中で築いてきたコミュニティでは
そうであっても面接官からすると副業についての相談してると取られても
仕方ないという事を理解しておくべきだったんじゃないかな。
更に言うなら投稿者にとっては同人誌=アニメやゲームの二次創作という
認識しかないだろうけど、広義ではそうじゃないからなぁ。
正直、TPOをわきまえずオタクの悪ノリを発動しちゃった感は否めない。
どういう会社かによる。何ら関係ないなら縛りすぎだと思うが
まぁあの文面で色々見えると思うのでそっ閉じみたく不採用がいいかな、暴走族DQNが面接受けに来たのと大した差はないかと
こういうオタク系の趣味っていつから公に自発して行けるようになったんだろうな
アルバイト同士ならともかく面接で公に披露するってどうなの?流石に常識がないとしか思えん
働いてないのに会社としての意見述べてるやつがいっぱいいて笑うw
趣味にケチを付けてるとか言ってるbkが多いけど同人誌なら完全にグレーゾーンなのに
会社が不利益をもたらした場合、企業外非行に当たるんだから企業側が警戒して当然だろ
後、副収入を得た場合確定申告が必要だから告知するのは当たり前そういう会社の意図も読めない奴は世に出てくるな
見せろって言うのも凄いけどポルノとか著作権問題とか問題がない訳でもないしニュースになったら会社名さらされる事もあるから仕方ないかな。
それよりもそういう趣味を面接で言うって事に驚いたわ。
この案件、面接官の年齢も、具体的なやり取りもわからないけど。単純に暴排法対策だった可能性があるんだよ。近年の同人誌というと二次創作のイメージなんだけど、元々の同人誌という言葉は「自費出版誌」という意味合いで、それには創作的なものも含まれているけど、政治的だったり芸能的だったりの暴露本とかが多分に含まれてて、そっち(暴)系の資本も多分に絡む単語だったんだよ。ちょっと固めの会社からすれば一発でコンプライアンス的な意味で開示しなきゃいけないような物。悪いけど副業OKな会社であってもそういう系統でないことを確認しなきゃならんし、二次創作的な同人誌でも発行(=別収入)=通常とは別の税制の社員として扱わなきゃならんからコストの高い社員ということにもなる。残念ながら、この記事(に記載されている状況のみ)においては同人誌を発行するという意味を軽くとらえすぎているネタ元の人のほうに非があるように感じるね。
えっちぃの描いてんでしょどうせ
ゲーム音楽評論同人誌とは変わったものが出てきたな。
もしも受けた会社が音楽関係ならそれをアピールポイントにできると踏んだのだろうか。
昔職業訓練の模擬面接で二人ぐらい絵を描いてるとか小説書いてるとか話すネタがなくて言ってるのが居たが
見てて恥ずかしかったね。みんなは趣味とか好きなものは偽装して答えるんだぞ。
ま、非オタの考える同人誌はいつも
「エロいんでしょ?」しかないからね。
それはともかく
日本の会社はほぼ全て「時代遅れ」よ。
面白いのはお前だろって言いたくなるわ。そういう趣味は面接で出さないのが基本だろ。何考えてるんですかねえ
「落とされたので面接担当A×面接担当BのBL本を描きます」
クソ真面目に同人を趣味でやってます、なんていうのも相当バカだけどね
連座が大好きな土人が増えたからしかたないでしょう(笑。
同人なんて99%が著作権違反+ロリエロ
これが世間一般の認識
ツクールやウディタのゲーム好きだけど、面倒なことになりそうで口外してないよ
この人を雇っても、利益より損益や問題を生む可能性の方高そうだね
「同人誌」=「エロ本」って考えまだなくならんの?
書かれて恥ずかしいような事を会社でやらなければいい話だろ
どんだけブラックなんだ…
個人的に興味あるから、抵抗無ければみせてくんない?なら大丈夫と思うけど、その反応はなぁ・・・
面接で真面目に同人を趣味でやってますとかw少なくとも別の言い方があるだろ
趣味聞かれて同人誌です!とか草
社内報に勝手にキャラクター載せたりするやつがいるから面接官の言わんとしたことがわからんでもない
同人誌とか草って言ってる人おるけどさ、歴史上の人物に思いを馳せてフィクションの小説を書くのはどうなのかな?俺には同じことと映るんだけどなぁ。
副業の上に、二次創作物販売という限りなく黒に近いグレーゾーンが多い業界のことを伝えて「詮索するな」とは随分と都合の良い話だ。現実に、言っている当の本人が二次創作物販売をおこなっている。
「バイクのグループに入ってました」と言われて勘ぐるのと同じだ。俺なら「現在の交友関係は?」と聞く。
こういう的外れな権利主張は、むしろ二次創作に対して悪影響を及ぼす。
なんで面接受けようと思ったんだろうなw受かりたいなら趣味が同人誌ってのはやめたほうがいいな
言う必要のないことをなぜいうのか。会社からしたら採用してから問題になる前に排除できてよかっただろうな
記事と全然関係ないけど画像モザイクあるのに記事の方モザイクないのだめじゃね
恥ずかしいことをやってるのが悪い
面接で自慢できることなら見せればいい
同人誌やってま、ってのは副業やってます。っていうのと変わらん。
従業員が副業でどんなことやってるかは把握できるならしたいだろうとは思う。
しかも同人誌はグレーゾーンな作品が実際多い。
オリジナルならともかく他人の作品人気に乗っかって稼いでる作家モドキの屑どもの趣味なんてこんな扱いされて当然でしょ
「どうしてそんな不自然なことを面接官が言ったのか」を考えずに脊髄反射で発狂してるチンパン多いんだな
『会社にとって不利益にならないものであることを事前に確認させてもらってからやってもらう』
これは絶対一度何か起きてるだろ・・・
まず最初に思ったのは同人誌を作っていることを会社側に公表する意味があるのかないのか考えるべきだとは思うかな。
それこそ「絵を書く」とか「パソコンをすること」だけでも良かったと思うから。
本人にとって重要な趣味ではなく、会社側にとって有益な趣味、損のない趣味を書くのが適切だと思う。
会社側は一方的にその事について注視し過ぎている感もある。
事実、表現の自由だから同人誌を作っていることに対して危険視する発言も問題かな。
「この会社に関する内容を書く事は避けて欲しい」など、言い方は様々だと思うけどもう少し慎重に発言するべきだと思う。
人事にとってはその人自身の熱意や決意などを評価した上で、会社に必要か判断するのが実際の姿のはずなんだけど、今回のは個人的な「趣味」に対して警戒し過ぎではないかと思う。
それなSNS自体が問題になるから「会社にとって悪影響を及ぼさないのなら問題はない」と言えば済む話でもある。
まぁ全体的に見てどちらも問題点が十分に出ている感じかな、書く必要の無い事についても、会社側の発言の仕方についても問題と見れる部分はあると思う。それもあって意見が割れてるんじゃないかな?
普通に同人描いてるの言わなければいいと思った俺は甘ったれな人間なのかなぁ
趣味ですと公言するなら堂々と見せてやれば良かったんじゃないかな
その上で、発行するなとか文句言ってきた時にでも言い返してやれば良かったのに
面接で公言する方もする方だし、同人誌をチェックさせろと趣味に口出しすると言う方も言う方
会社の面接って話すことすべて自己アピールなんだけど、同人で何かアピールするべきことあったのかな?アニメとか制作する会社?もしかして自己紹介のノリで話したとか言わないよね
「収入が発生する」時点で、会社に無断でやるのもグレーだからね、これ。
(基本的に赤字だから、見逃されてるだけ)
このやり取りは趣味を堂々とできなかったこいつが一番悪いだろ
痛々しくて恥ずかしい趣味を面接の場で平然と言う感性のおかしさwww
雇うと人間関係とかで問題起こしそうと察せられたからあれこれ言われたんじゃないの?
感性がおかしいと問題起こす可能性が高いからね。
会社側は、こいつが趣味が同人誌だと言った瞬間に、落とそうと思っただろうなw