• このエントリーをはてなブックマークに追加
若者は働いても遊興費はほとんど残らない!? 「正規雇用のメリットあるのか」「働いたら負けだと思っても当然」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

若者は働いても遊興費はほとんど残らない!? 「正規雇用のメリットあるのか」「働いたら負けだと思っても当然」

2018-04-11 08:30
  • 70
money_poor_01.jpg転職求人サイトDODAが2016年9月~2017年8月に取った調査によると、20代の平均年収は346万円。300万円以下は33.1%で、特に20~23歳までの平均は約284万円となっています。ある『Twitter』ユーザーが「若者の○○離れ」に関して次の...続きを読む
RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/2034595
コメント コメントを書く
他60件のコメントを表示

>>59
定時だとしても時給1,200に満たない時点で、「もっと働いてる換算だとしたら・・・」って考えられないの?
つめの甘い考察ですね。

No.63 74ヶ月前

それらプラス、見てもいないNHKの集金。まじしねだわ。

No.64 74ヶ月前

まぁ年金は若者の老後を保証するものじゃなくて今の老人を生かす為のものだし

No.65 74ヶ月前

>>65
これその通りなんだから、開き直って年金じゃなくて介護保険料として徴収すればいいのに
あと不祥事多すぎる日本年金機構は解体で

No.66 74ヶ月前

一人暮らしを止めるのが一番手っ取り早い。
もう核家族の時代は終わりだ。退化してるだけだけど、
人口政策が盛大に大失敗し続けてるんだから仕方がないね。

No.67 74ヶ月前

諸々ひかれて手取りでも貰えるのは。。。(´・ω・`)

No.68 74ヶ月前

>>67
今こそサザエさん型家族モデルに回帰すべき時だよね
お婿さんが実家に同居する形だから嫁姑問題も起きないぞ

No.69 74ヶ月前

俺の初任給は時給換算950円

No.70 74ヶ月前

20万円ももらえて喜んでる記事かと思えば逆かよ。
地方に住んでるけど月8万で余裕で暮らせてるぞ。

No.71 74ヶ月前

病気なったらおとなしく死ぬから保険料ひくのやめてくれね?
ほとんど貯金できない状態で保険なんか入ってても大きい病気になれば一発で貯金が吹っ飛んで日々の生活にも困るような生活が始まるだけだろ
そこまでして生き延びて一体何になるというんだ...

No.72 74ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。