• このエントリーをはてなブックマークに追加
「ざんとう」という2ch用語があるらしい 一方2chユーザーは誰も知らない模様
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「ざんとう」という2ch用語があるらしい 一方2chユーザーは誰も知らない模様

2012-11-23 20:30

    『2ちゃんねる』では独自のスラングが日々出来ており、ネット上のスラングとはまた別の独自の発展をしている。

    いまでこそ『2ちゃんねる』は一般ユーザーも見るようになり、多少は理解されるようになったが、それでも一部の2ちゃんねらーしかわからない専門用語は数多く存在する。

    そんな専門用語を解説しているサイトがあり「おや?」っと思ってしまったので紹介したい。

    略語の紹介をしている下記のサイトに「ざんとう」なる言葉が解説されている。皆は「ざんとう」という言葉をご存じだろうか。ちなみに記者は初耳である。その「ざんとう」の解説箇所を引用したい。

    「ざんとう=残念ながら当然。職場の男の子が使っていて、そのときは意味がわからなかったのですが、ネットでその意味を知りました」(女性/25歳)

    2chなどでは昔から使われてきた言葉らしいですが、いまだに元ネタは分かっていないとのこと。残念ながら当然なシチュエーションがあれば使ってみたいところです。

    どうやら『2ちゃんねる』で使われていた用語らしい。古くから『2ちゃんねる』を使ってきたつもりだが、「ざんとう」は初めて聞いた言葉である。Googleで検索しても「残党」は出てくるが『2ちゃんねる』で使われていたという「ざんとう」は出てこない。

    本当に使われていたのだろうか。こういったマイナーな用語は専門板で使われていることが多いが、『2ちゃんねる』ユーザーの反応は次の通りである。

    ・結構昔から2ch見てたが初めて聞いたわ
    ・初めて聞いたわ
    ・そこそこ古い方なんだが初めて知った
    ・ネオ麦世代ですが初めて見ました
    ・2chマスターの俺でも聞いたことないわ

    と、誰もが聞いたことないと書き込んでいる。一体どこで使われていた情報をもとに「ざんとう」という用語が出来たのだろうか。流行らせる意図も不明である。もしかしたら『2ちゃんねる』に似ているウェブサイトで使われていたのだろうか。

    「ざんとう」ってなに? 思わず「?」となった省略言葉

    ※画像はマイナビニュースより引用。

    ※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

    ■関連記事

    【売切注意】2680円で12000mAhという脅威の大容量バッテリーが登場! 過去最高のコストパフォーマンス?

    女性トイレはいつも激混み! そんな混雑を解消するために中国がとった策が凄い

    「ミス筑駒2012」の出場者が可愛すぎると話題に! ※男子校

    中国が838メートルの220階建て超高層ビルを「90日で建てるアル」と宣言!

    『中二病でも恋がしたい!』のオープニングをペイントで手描きした驚異の動画!

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/274831
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。